ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

睡眠学習中(^^)

2020-09-04 10:57:00 | アルファードくん
コレまでは車を買い替えてもマニュアルはほとんど読んだ事が無いです。

10系アルファードの時に、Lexus222さん?に或る機能を教えて貰った。マニュアルの記載ページも教えて貰ったように思う。

それ以来そのページ付近は見るようになったかな?


今回のは新しい事がたくさんなのでマニュアルを覗いてみることにしました。

多くの方が、YouTubeでLTAだとかクルーズコントロールとかスライドドアに連動してなる音の変更とか公開されています。

先日記事にした座席と登録とキーの連携の設定方法も記載されています。

そういう有名な機能だけでは無く、ドライブからパーキングにシフトチェンジした時にロック解除されますが、その設定も変えることが出来ます。

マニュアルのページを繰れば、何らかの設定が出来るような記述がされてるような感じで、そんなに設定出来るの?!こんなの全部覚え切れないよ(^^;;ってくらい細々と設定出来る。

もうマニュアル読むのやめようと思いながらもページを繰ると

こんなページを発見。
サイドブレーキが無くなって電子ブレーキやホールドに成りました。坂道発進って、どうやるの?って、少し気になってました。

その回答が書かれてました。ふ〜ん、そうするんだ。って発見が有りました。でも実際にやるタイミングで覚えてるかな?(^^)

ビール飲んだ後に読んでるので、ほとんど進まない内に寝落ちしてたり、読んでても内容が頭に入って来てなかったり(^^;;

ほぼ覚えてません。睡眠学習中状態です。読むだけ無駄な気もしますが・・・。



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinjyusai)
2020-09-04 11:08:13
こんにちは。

楽しいですね。

機能が沢山有って自分に合った設定をするか
機能に合わせて運転するか・・・。(笑)

ホールドは楽ですが、発進時にアクセルペダルを踏まないとダメなので
一長一短あります
坂道なら重宝しますが。

簡単な設定ならマルチインフォメーション出来ますよね。

LTAは楽ですが少しブレーキとアクセルが雑です。(笑)
返信する
Unknown (mocchi101)
2020-09-04 11:30:50
頑張れ👍
機能紹介を楽しみしております。
m(_ _)m
返信する
Unknown (akatuki1227330)
2020-09-04 13:13:48
こんにちは一年生です。

こんにちは30系はクリープ現象が強くなり

ほとんどの坂では後ろに下がることは無くなりましたが、

ブレーキ踏んでるときホールドのスイッチ押すのが手っ取り早いと思いますが

それ以外のケースを想定しての事なのでしょうか?(超急坂とか?)
返信する
Unknown (hayatekomachi4)
2020-09-04 20:06:47
こんばんは、今の最新カーは安全機能を含めて色んな機能があるのでマニュアルは必読みたいですね。

私も、前の社用車のカローラフィールダーと今のカローラツーリングのマニュアルは一応目を通しておきました。
特に安全機能はどんな時にどんなアラームや機能があるのか?早く知りたかったので。。
でも、大事な事以外はほとんど忘れました(笑
後は使って慣れろかなぁと、思っています。
返信する
Unknown (zuisou)
2020-09-05 06:28:41
おはようございます♪

アルファードはホールドスイッチなんですね?
SAIの時はブレーキを目一杯踏むとホールド出来ました

取説は中々熟読とはいきませんね~
私も読んだこと無いと思います
納車前にダウンロードしてスマホで読むことはありますけどね(笑)
返信する
Unknown (furutaro)
2020-09-05 07:16:48
なかなか覚えきれませんよねー。
といいながら、マニュアルは困ったときしか開かないので(笑)
一度目を通しておくと、いざというときに探しやすいでしょうね。
睡眠学習は無駄じゃないと思いますよ〜。
返信する
Unknown (vell24)
2020-09-05 10:47:34
@sinjyusai 真珠彩さん
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。

ワクワクしながら読んでます。機能がたくさん有り過ぎてボチボチ考えます。

ホールドを設定すると、少し止まるだけでイチイチ反応するので少し邪魔くさいと感じました。必要な時に設定すれば良いかなと。

そのようですネ。未だクルーズコントロールの距離の設定しかやってません。

あ、そうなんですネ。雑なのは自分はコワイので慣れられるかな?
返信する
Unknown (vell24)
2020-09-05 10:48:46
@mocchi101 mocchi〜さん
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。

機能紹介はYouTubeでホボ全てされてますので、今更感が有るかも?(^^)
返信する
Unknown (vell24)
2020-09-05 10:51:29
@akatuki1227330 一年生さん
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。

クリープ現象強いなら心強いですネ。坂道のホールド機能も有るようですが。

なる程、ブレーキかホールドどちらかの好みでしょうか?経験でやれば良さそうですが、免許取立ての人はマニュアルに沿った方が良さそうですネ。
返信する
Unknown (vell24)
2020-09-05 10:54:31
@hayatekomachi4 はやてこまちさん
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。

そうですネ。安全装置がてんこ盛りなんで知らないと何の警告音かもわからないです。

当初ゾーン30ですとか事故多発地帯とか喋る人が居て、誰?と思ったらドラレコでした(^^;;ソッコー喋れなくしてやりました(^^)

そうですネ。だいたい忘れてしまいます。仰る通りあとは慣れですネ。
返信する

コメントを投稿