端切れのうっすいアルミで,格好だけの五徳を作った。紛失防止のチェーンまで付けて。
これでちゃんと行けば,終わりだと思ったが・・・
セットして,20ccのアルコール投入。着火!
うん,うん。良い感じ。若干炎が大きいけど。(水を投入しよう)
沸騰!
しばし,コーヒータイム(今日もアルコール中毒で少々頭が痛くなったが)
これ一式を,ステンカップに入れる。
するとこんな感じ。紅茶なら,これだけでOK
風防と一式を,エバニューコッヘルに合わせる。
シェラカップに一式を入れて,風防で包み,袋に入れても良し。
こうなって,
ついでに余っている底板も入れる。
この隙間に,ドリップ コーピーパック等をギリギリ2個 詰め込むことが可能
蓋して,ケースに入れればOK
ちなみに,ミンティアは入れません。大きさ比較用ね。
な,はずだったんだけど,五徳のアルミ板は毎回焼きナマされるわけで,紙より柔くなりましたとさ・・・
一応使えるのだけど,ちょっとクタクタが気になる。
やっぱり,五徳がネックじゃあ。
そうなると,背の低いSideBもどきになるのかな。
まだまだ,眠れない夜は続くのであった。