お味噌汁、お漬物、
大好きですが塩分を控えたいので毎日は食べません。
お漬物は値段が高いしわざわざ買ってまでは。。。
でも食べたい
じゃ作るか


米ぬか、1㎏で100円もしない。
梅雨になってからや真夏はぬかが傷みやすいだろうし
その前にぬか床づくりをしておきます。
ぬか床づくりは気温が20度~25度が適しているそうです。
ぬか床さえ作ってしまえばあとは冷蔵庫の野菜室で保存。

第一号、まだちょっとぬかの味が物足りないな。
ぬかには昆布、唐辛子、にんにくを入れてあります。
毎日2回まぜまぜするのが楽しい!
ぬかを混ぜているときに気が付いた。
手、つるつるになる

そういえば米ぬか石けんとかぬか袋とかあるもんね。

これ、米ぬかをぬるま湯で溶いたもの
お風呂場に持って入り、顔や手を洗います。
おお! なんてしっとりツルツル

そして寝る前に飲んでいる牛乳にも大さじ一杯

う~ん、きな粉を入れたのとほぼ同じ味でイケます。
しばらくはぬか生活にはまってしまいそうです

昨夜のご飯は

魚焼きグリル、
面倒なので厚揚げも魚と一緒に焼いた
