昨日お客さまから記事の切り抜きをいただきました。
インターネットでもこの記事を読むことができるみたいです。
腰痛でお困りの方には、こういうやり方もあるということを知ってるいただきたい。
運動整体という概念、もっと広まれー!
DPC-hirakataホームページ
お問い合わせ
info@dpc-hirakata.com
072-395-0938
#腰痛
#dpchirakata
#枚方市
#運動による予防医療
#運動整体
#リハビリ
#exerciseismedicine
インターネットでもこの記事を読むことができるみたいです。
腰痛でお困りの方には、こういうやり方もあるということを知ってるいただきたい。
運動整体という概念、もっと広まれー!
DPC-hirakataホームページ
お問い合わせ
info@dpc-hirakata.com
072-395-0938
#腰痛
#dpchirakata
#枚方市
#運動による予防医療
#運動整体
#リハビリ
#exerciseismedicine
昨日お客さまから記事の切り抜きをいただきました。
インターネットでもこの記事を読むことができるみたいです。
腰痛でお困りの方には、こういうやり方もあるという事を知っていただきたい。
運動整体という概念、もっと広まれー!
DPC-hirakataホームページ
お問い合わせ
info@dpc-hirakata.com
072-395-0938
#腰痛
#dpchirakata
#枚方市
#運動による予防医療
#運動整体
#リハビリ
#exerciseismedicine
インターネットでもこの記事を読むことができるみたいです。
腰痛でお困りの方には、こういうやり方もあるという事を知っていただきたい。
運動整体という概念、もっと広まれー!
DPC-hirakataホームページ
お問い合わせ
info@dpc-hirakata.com
072-395-0938
#腰痛
#dpchirakata
#枚方市
#運動による予防医療
#運動整体
#リハビリ
#exerciseismedicine
DPCトレーニング部も個人トレーニングも最高に楽しかった‼️
今日は初参加お二人。
「体力がなくて参加する自信がない部」からでも参加してみて!
この連鎖を枚方のアラフォー世代に!
#dpchirakata
#dpcトレーニング部
#アラフォートレーニング
#枚方市
#運動による予防医療
#運動整体
#パーソナルトレーニング
#リハビリ
#ダイエット
#exerciseismedicine
今日は初参加お二人。
「体力がなくて参加する自信がない部」からでも参加してみて!
この連鎖を枚方のアラフォー世代に!
#dpchirakata
#dpcトレーニング部
#アラフォートレーニング
#枚方市
#運動による予防医療
#運動整体
#パーソナルトレーニング
#リハビリ
#ダイエット
#exerciseismedicine
昨日のDPCトレーニング部!
佐藤くん(@basecamp_osaka )の高校の一学年先輩方と「明るく楽しく激しく」トレーニング。
※動画はフェイスブック、もしくはインスタグラムでご覧下さいm(_ _)m
この腹筋トレーニングは「枕投げ感覚」でできるので家族でやってみて!
そして枚高、西高、宮中の皆!
楽しいからおいで!
#dpchirakata
#dpcトレーニング部
#アラフォートレーニング
#枚方市
#運動による予防医療
#運動整体
#パーソナルトレーニング
#リハビリ
#ダイエット
#exerciseismedicine
佐藤くん(@basecamp_osaka )の高校の一学年先輩方と「明るく楽しく激しく」トレーニング。
※動画はフェイスブック、もしくはインスタグラムでご覧下さいm(_ _)m
この腹筋トレーニングは「枕投げ感覚」でできるので家族でやってみて!
そして枚高、西高、宮中の皆!
楽しいからおいで!
#dpchirakata
#dpcトレーニング部
#アラフォートレーニング
#枚方市
#運動による予防医療
#運動整体
#パーソナルトレーニング
#リハビリ
#ダイエット
#exerciseismedicine
本日5/28(月)16:30からご予約のキャンセルが出ましたので、
トライアルをご希望の方は気軽にお問い合わせ下さい(^_^)
info@dpc-hirakata.com
072-395-0938
トライアルをご希望の方は気軽にお問い合わせ下さい(^_^)
info@dpc-hirakata.com
072-395-0938
12年前の最高の想い出です!
新人王トーナメント決勝戦。
当時は主体性などなく、今以上に人としても未熟でしたし、
練習仲間、練習場所といった環境に依存し過ぎていました。
感謝の気持ちを忘れずに、
これらの経験や反省を今後の活動に活かします。
アスリートの真摯な気持ちを受け止めることのできるトレーナーでありたいです。
新人王トーナメント決勝戦。
当時は主体性などなく、今以上に人としても未熟でしたし、
練習仲間、練習場所といった環境に依存し過ぎていました。
感謝の気持ちを忘れずに、
これらの経験や反省を今後の活動に活かします。
アスリートの真摯な気持ちを受け止めることのできるトレーナーでありたいです。
昨日のブログの反応が意外と良かった。
昨日のブログはコチラ
髪を切ってもらいに行ったときの写真だったわけですが、
この時の印象が強かったみたい。笑
BASE CAMPトレーニングプログラム(2016年1月〜11月に開催してたやつ)
「日曜以外は開催してないのか?」とか「またやるのか?」とか4件ほど問い合わせを頂きましたよ!^_^
他の2件の問い合わせも含めて、最近のマラソンブームも伴い
シューズの中敷き(インソール)に関して聞かれる事が多いので、
個人的な考えを書いておこうと思います。
結論から言うと、
「サポーターのような装具として扱うのか?」
それとも、
「動作パターン獲得の為のツールとして扱うのか?」
という考え方が大切なのかと思います。
中敷きを入れて動作改善できるなら、まずはOK。
大切なのは、その良い状態の感覚を身体に入力させてあげること。
つまり、中敷きなしでも同じ動作パターンを再現できるかがポイントになるのかなと考えています。
僕がパーソナルでの運動整体で、重視しているところでもあります。
中敷きに依存するのではなく、動作トレーニングを行い、
中敷きを外しても再現できるようになるのが、
クライアントさまにとっても嬉しいことなのかな?
というのが、2017年5月の時点での僕の考え方です。
パフォーマンスアップの為の素晴らしいツールや、
理論はたくさんありますが、どれもこれも、それだけで全てOKではなく、
複合的に徹底的に組み合わせていければいいですよね。
昨日のブログはコチラ
髪を切ってもらいに行ったときの写真だったわけですが、
この時の印象が強かったみたい。笑
BASE CAMPトレーニングプログラム(2016年1月〜11月に開催してたやつ)
「日曜以外は開催してないのか?」とか「またやるのか?」とか4件ほど問い合わせを頂きましたよ!^_^
他の2件の問い合わせも含めて、最近のマラソンブームも伴い
シューズの中敷き(インソール)に関して聞かれる事が多いので、
個人的な考えを書いておこうと思います。
結論から言うと、
「サポーターのような装具として扱うのか?」
それとも、
「動作パターン獲得の為のツールとして扱うのか?」
という考え方が大切なのかと思います。
中敷きを入れて動作改善できるなら、まずはOK。
大切なのは、その良い状態の感覚を身体に入力させてあげること。
つまり、中敷きなしでも同じ動作パターンを再現できるかがポイントになるのかなと考えています。
僕がパーソナルでの運動整体で、重視しているところでもあります。
中敷きに依存するのではなく、動作トレーニングを行い、
中敷きを外しても再現できるようになるのが、
クライアントさまにとっても嬉しいことなのかな?
というのが、2017年5月の時点での僕の考え方です。
パフォーマンスアップの為の素晴らしいツールや、
理論はたくさんありますが、どれもこれも、それだけで全てOKではなく、
複合的に徹底的に組み合わせていければいいですよね。
『歳だから、身体が硬くなった。』
『歳だから、関節が痛くなってきた。』
この言葉、ほんとよく耳にする(;_;)
しかも20歳代半ば(!)から上は上限なく。
そう思ってしまうのも仕方ない?
でも、年齢を言い訳にして
■自分の身体と向き合おうとすること。
■変わろうと決心すること。
こういったことから目を背けてしまっていることはないでしょうか。
確かに年齢と共に組織そのものは、遅かれ早かれ退化していきます。
しかし多くの方は、自分自身の「生活様式」や「何気ない動作のクセ」の積み重ねが大きな原因であるということを認識しないまま、
ただの関節の老化だと推測し、諦めてしまいます。
内科的な疾患には健康診断や血液検査という早期にリスクを調べる手段がありますが、
筋肉や関節に対しては、不具合が出るまで適切な管理が行われていないのが現状です。
だから僕はパーソナル運動整体に拘りをもって、
大阪・枚方を中心に多くの方に提供していきたいと考えています。
一人でも多くの方が快適な身体を手に入れ、もっと自分自身を好きになれるように。
そして人生が年齢を重ねるごとに末広がりに充実してくるように。
「ただ鍛える」「体力を向上させる」といった
運動やトレーニングに対するイメージを払拭したい。
_______________________________________________
↓ご自宅やグンゼスポーツ枚方、枚方市の隠れ家的運動整体ラボ〜takarahi〜などでのパーソナルをご希望の方↓
yozen.1980@gmail.com
枚方市山田池公園で開催している「猫背改善エクササイズ」公園マネジメント研究所さま主催「ヘルシージョイクラブ@山田池公園」に参加希望の方はコチラ
↓余膳正志ツイッター↓
https://twitter.com/masashi_yozen
↓余膳正志フェイスブック↓
https://m.facebook.com/masashi.yozen
『歳だから、関節が痛くなってきた。』
この言葉、ほんとよく耳にする(;_;)
しかも20歳代半ば(!)から上は上限なく。
そう思ってしまうのも仕方ない?
でも、年齢を言い訳にして
■自分の身体と向き合おうとすること。
■変わろうと決心すること。
こういったことから目を背けてしまっていることはないでしょうか。
確かに年齢と共に組織そのものは、遅かれ早かれ退化していきます。
しかし多くの方は、自分自身の「生活様式」や「何気ない動作のクセ」の積み重ねが大きな原因であるということを認識しないまま、
ただの関節の老化だと推測し、諦めてしまいます。
内科的な疾患には健康診断や血液検査という早期にリスクを調べる手段がありますが、
筋肉や関節に対しては、不具合が出るまで適切な管理が行われていないのが現状です。
だから僕はパーソナル運動整体に拘りをもって、
大阪・枚方を中心に多くの方に提供していきたいと考えています。
一人でも多くの方が快適な身体を手に入れ、もっと自分自身を好きになれるように。
そして人生が年齢を重ねるごとに末広がりに充実してくるように。
「ただ鍛える」「体力を向上させる」といった
運動やトレーニングに対するイメージを払拭したい。
_______________________________________________
↓ご自宅やグンゼスポーツ枚方、枚方市の隠れ家的運動整体ラボ〜takarahi〜などでのパーソナルをご希望の方↓
yozen.1980@gmail.com
枚方市山田池公園で開催している「猫背改善エクササイズ」公園マネジメント研究所さま主催「ヘルシージョイクラブ@山田池公園」に参加希望の方はコチラ
↓余膳正志ツイッター↓
https://twitter.com/masashi_yozen
↓余膳正志フェイスブック↓
https://m.facebook.com/masashi.yozen
トレーニングメニュー表が完成。
名付けて「運動整体Performance Training Menusheet 1.0」!!!!
右側は完全フリースペースにしていて
メモや〜takarahi〜ひとりカンファレンスで活用できます。
そもそも作り直したきっかけは、
カンファレンスの重要性を実感しているからです。
僕ひとりでは納得のいく成果が出ていなかったクライアントさまの
状況を仲間と共有して次に備えることができます。
正直なところ僕は魔法のような即効性のあるテクニックを
持っていないので、
そのクライアントさまに対して少しずつの変化しか
感じていただいていませんでした。
でも身体の不具合を諦めずに約半年間、
運動整体を続けて下さったことでようやく大きな変化がでてきました。(嬉しすぎる!)
クライアントさま、そしてカンファレンスにてアドバイスをくれた仲間に感謝です。
次はその変化の原因や、セッション中の出来事を腑に落とす必要があります。
その為のメニュー表!
たかがメニュー表。
活かすも殺すも使い方次第。
_______________________________________________
↓ご自宅やグンゼスポーツ枚方、枚方市の隠れ家的運動整体ラボ〜takarahi〜などでのパーソナルをご希望の方↓
yozen.1980@gmail.com
枚方市山田池公園で開催している「猫背改善エクササイズ」公園マネジメント研究所さま主催「ヘルシージョイクラブ@山田池公園」に参加希望の方はコチラ
↓余膳正志ツイッター↓
https://twitter.com/masashi_yozen
↓余膳正志フェイスブック↓
https://m.facebook.com/masashi.yozen
_________________________________________________
名付けて「運動整体Performance Training Menusheet 1.0」!!!!
右側は完全フリースペースにしていて
メモや〜takarahi〜ひとりカンファレンスで活用できます。
そもそも作り直したきっかけは、
カンファレンスの重要性を実感しているからです。
僕ひとりでは納得のいく成果が出ていなかったクライアントさまの
状況を仲間と共有して次に備えることができます。
正直なところ僕は魔法のような即効性のあるテクニックを
持っていないので、
そのクライアントさまに対して少しずつの変化しか
感じていただいていませんでした。
でも身体の不具合を諦めずに約半年間、
運動整体を続けて下さったことでようやく大きな変化がでてきました。(嬉しすぎる!)
クライアントさま、そしてカンファレンスにてアドバイスをくれた仲間に感謝です。
次はその変化の原因や、セッション中の出来事を腑に落とす必要があります。
その為のメニュー表!
たかがメニュー表。
活かすも殺すも使い方次第。
_______________________________________________
↓ご自宅やグンゼスポーツ枚方、枚方市の隠れ家的運動整体ラボ〜takarahi〜などでのパーソナルをご希望の方↓
yozen.1980@gmail.com
枚方市山田池公園で開催している「猫背改善エクササイズ」公園マネジメント研究所さま主催「ヘルシージョイクラブ@山田池公園」に参加希望の方はコチラ
↓余膳正志ツイッター↓
https://twitter.com/masashi_yozen
↓余膳正志フェイスブック↓
https://m.facebook.com/masashi.yozen
_________________________________________________
勝手に考えてみた、「ダイエット情報の質」三分類。
■ビジネス型
(利益、集客優先でキャッチーな情報を発信している)
■情報提供型
(専門性の高い情報を、ビジネスとして発信している)
■人柄型
(人から愛されて信頼を得ているから受け取ってもらえる)
総合格闘技の「打・投・極」
武道の「心・技・体」
これらが自然にサイクルしているのか、
どれかがズバ抜けているのか。
「情報の質」三分類も同じなのかなと思います。
パワーバランスは個人の自由。
そこに理念とビジョンがあるか。
〜takarahi〜ルールが二つできました。
理念とビジョンにない流行に乗った情報は発信しない。
他人から「頑張ってるね」とか言われて認められたいが為の情報発信もしない。
■ビジネス型
(利益、集客優先でキャッチーな情報を発信している)
■情報提供型
(専門性の高い情報を、ビジネスとして発信している)
■人柄型
(人から愛されて信頼を得ているから受け取ってもらえる)
総合格闘技の「打・投・極」
武道の「心・技・体」
これらが自然にサイクルしているのか、
どれかがズバ抜けているのか。
「情報の質」三分類も同じなのかなと思います。
パワーバランスは個人の自由。
そこに理念とビジョンがあるか。
〜takarahi〜ルールが二つできました。
理念とビジョンにない流行に乗った情報は発信しない。
他人から「頑張ってるね」とか言われて認められたいが為の情報発信もしない。
【クライアントさまの状況】
■60歳代・女性
■2016年2月に大腿骨完全骨折。(ボルトが緩んでいて4月に再手術。。)
8月にグンゼスポーツ枚方にて運動をスタート。
10月からパーソナルで「運動整体」を開始。
■目的
歩くときに痛みで足を引きずってしまう。まっすぐ歩けなくなるのではないかという不安があり、それらを改善するため。
■頻度・内容
週2回。
「運動整体」と回復のための食事案内(食事案内は最初の1ヶ月のみ。)
※一流のトレーナーさんセラピストさんから学ばせていただいた内容をミックスさせた、
いつもの「運動整体」と「食事案内」に加え、今回は専門学校の先生お二人にも相談をさせていただいた事が功を奏しました。
■現状
骨折の回復や荷重ができるようになるのは、
クライアントさまの回復力と日々の継続ありきですが、
負担のかからない身体の使い方を知ることによって回復が加速し、
膝への負担も軽減できるようになってきました。
しっかり踏み込めるようになってきたので、次のステップの「ジャンプと着地」に移ることができそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「運動整体」って言ってるけど、がっつりストレングストレーニングやん!!笑
確かに動画だけを見れば…。(TдT)
https://m.facebook.com/masashi.yozen">※動画はフェイスブックにございます。2017年3月8日をご覧ください。
サンドバッグを振り回したり、定番のエクササイズをやってるだけやし!!笑
やっぱり「トレーニング=身体を鍛えるもの」って印象が付いちゃいますよね。
大切なのは、ここまでのプロセスなんです(_ _;)
軽い、ゆっくりとした運動からスタートをして、弱点を見つける。
それが現在の不具合に繋がっている可能性が高いので修正するための運動をする。
クライアントさまが、理由をわかった上で自分の身体が元の状態に戻っていくのを感じれば
こういったエクササイズにも相当な価値を見出すことができます。
がっつり動きながら、ご自分で身体をコントロールし整えていらっしゃいます。
トレーニングの価値をもっと多くの方に知っていただければと思います。
_________________________________________________________
枚方市山田池公園で開催している「猫背改善エクササイズ」公園マネジメント研究所さま主催「ヘルシージョイクラブ@山田池公園」に参加希望の方はコチラ
↓余膳正志ツイッター↓
https://twitter.com/masashi_yozen
↓余膳正志フェイスブック↓
https://m.facebook.com/masashi.yozen
↓ご自宅やグンゼスポーツ枚方、枚方市の隠れ家的運動整体ラボ〜takarahi〜などでのパーソナルをご希望の方↓
yozen.1980@gmail.com
_________________________________________________________
■60歳代・女性
■2016年2月に大腿骨完全骨折。(ボルトが緩んでいて4月に再手術。。)
8月にグンゼスポーツ枚方にて運動をスタート。
10月からパーソナルで「運動整体」を開始。
■目的
歩くときに痛みで足を引きずってしまう。まっすぐ歩けなくなるのではないかという不安があり、それらを改善するため。
■頻度・内容
週2回。
「運動整体」と回復のための食事案内(食事案内は最初の1ヶ月のみ。)
※一流のトレーナーさんセラピストさんから学ばせていただいた内容をミックスさせた、
いつもの「運動整体」と「食事案内」に加え、今回は専門学校の先生お二人にも相談をさせていただいた事が功を奏しました。
■現状
骨折の回復や荷重ができるようになるのは、
クライアントさまの回復力と日々の継続ありきですが、
負担のかからない身体の使い方を知ることによって回復が加速し、
膝への負担も軽減できるようになってきました。
しっかり踏み込めるようになってきたので、次のステップの「ジャンプと着地」に移ることができそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「運動整体」って言ってるけど、がっつりストレングストレーニングやん!!笑
確かに動画だけを見れば…。(TдT)
https://m.facebook.com/masashi.yozen">※動画はフェイスブックにございます。2017年3月8日をご覧ください。
サンドバッグを振り回したり、定番のエクササイズをやってるだけやし!!笑
やっぱり「トレーニング=身体を鍛えるもの」って印象が付いちゃいますよね。
大切なのは、ここまでのプロセスなんです(_ _;)
軽い、ゆっくりとした運動からスタートをして、弱点を見つける。
それが現在の不具合に繋がっている可能性が高いので修正するための運動をする。
クライアントさまが、理由をわかった上で自分の身体が元の状態に戻っていくのを感じれば
こういったエクササイズにも相当な価値を見出すことができます。
がっつり動きながら、ご自分で身体をコントロールし整えていらっしゃいます。
トレーニングの価値をもっと多くの方に知っていただければと思います。
_________________________________________________________
枚方市山田池公園で開催している「猫背改善エクササイズ」公園マネジメント研究所さま主催「ヘルシージョイクラブ@山田池公園」に参加希望の方はコチラ
↓余膳正志ツイッター↓
https://twitter.com/masashi_yozen
↓余膳正志フェイスブック↓
https://m.facebook.com/masashi.yozen
↓ご自宅やグンゼスポーツ枚方、枚方市の隠れ家的運動整体ラボ〜takarahi〜などでのパーソナルをご希望の方↓
yozen.1980@gmail.com
_________________________________________________________
【クライアントさまのギックリ腰】
■60歳代・女性
■月2回のトレーニング(運動整体)と食事のサポート
年末年始にかけての家事や町内の活動において腰の重ダルさを感じていらっしゃいました。
そして、2/25(金)にギックリ腰…。
枚方市内にお住まいなので、在宅にてサポートをさせていただいております。
特に座った状態から立ち上がったり、腰をかがめたりするのが大変な状況でしたが、
全く身動きのとれない状態ではなかったので、可能な範囲でトレーニング(運動整体)をしました!
トレーニングが終了し、無意識に「スッ」と立ち上がるクライアントさま。
僕「○○さん!今、スムーズに立てましたよ〜!笑」
クライアントさま『あっ!笑』
トレーニングは元気な人が身体を鍛える、体力を向上させるだけではなく
このように自分自身で身体を元の状態に戻すことのできる、
そんな可能性を秘めたものだと考えています。
だからもっと、たくさんの人に知ってもらいたいな。
※本日のクライアントさまは、一年半前からサポートさせていただいているので「やっぱりねー。」といった感じでした。
実施した内容は、呼吸と体幹トレーニングの2種類。
たった2種目、されど2種目。
クライアントさまは小さな改善を積み重ね、自信をつけていかれます。
僕も同様に、クライアントさまの改善を目の当たりにする事で成長させてもらってるのだなと感じました。
■60歳代・女性
■月2回のトレーニング(運動整体)と食事のサポート
年末年始にかけての家事や町内の活動において腰の重ダルさを感じていらっしゃいました。
そして、2/25(金)にギックリ腰…。
枚方市内にお住まいなので、在宅にてサポートをさせていただいております。
特に座った状態から立ち上がったり、腰をかがめたりするのが大変な状況でしたが、
全く身動きのとれない状態ではなかったので、可能な範囲でトレーニング(運動整体)をしました!
トレーニングが終了し、無意識に「スッ」と立ち上がるクライアントさま。
僕「○○さん!今、スムーズに立てましたよ〜!笑」
クライアントさま『あっ!笑』
トレーニングは元気な人が身体を鍛える、体力を向上させるだけではなく
このように自分自身で身体を元の状態に戻すことのできる、
そんな可能性を秘めたものだと考えています。
だからもっと、たくさんの人に知ってもらいたいな。
※本日のクライアントさまは、一年半前からサポートさせていただいているので「やっぱりねー。」といった感じでした。
実施した内容は、呼吸と体幹トレーニングの2種類。
たった2種目、されど2種目。
クライアントさまは小さな改善を積み重ね、自信をつけていかれます。
僕も同様に、クライアントさまの改善を目の当たりにする事で成長させてもらってるのだなと感じました。
「身体を鍛えて筋肉付ける=トレーニング」だといった認識を変えたい。
もっとトレーニングする人が増えればいいな。
自分の身体と向き合いながら、トレーニングや徒手療法に集中できる和風の隠れ家的、トレーニング施設。
【takarahi〜たからひ〜ラボ(仮)】
枚方市山田池公園で開催している「猫背改善エクササイズ」公園マネジメント研究所さま主催「ヘルシージョイクラブ@山田池公園」に参加希望の方はコチラ
↓余膳正志ツイッター↓
https://twitter.com/masashi_yozen
↓余膳正志フェイスブック↓
https://m.facebook.com/masashi.yozen
↓ご自宅やグンゼスポーツ枚方などでのパーソナルをご希望の方↓
yozen.1980@gmail.com
もっとトレーニングする人が増えればいいな。
自分の身体と向き合いながら、トレーニングや徒手療法に集中できる和風の隠れ家的、トレーニング施設。
【takarahi〜たからひ〜ラボ(仮)】
枚方市山田池公園で開催している「猫背改善エクササイズ」公園マネジメント研究所さま主催「ヘルシージョイクラブ@山田池公園」に参加希望の方はコチラ
↓余膳正志ツイッター↓
https://twitter.com/masashi_yozen
↓余膳正志フェイスブック↓
https://m.facebook.com/masashi.yozen
↓ご自宅やグンゼスポーツ枚方などでのパーソナルをご希望の方↓
yozen.1980@gmail.com
「自信を持って教えてくれる!」
そんなトレーナーさんやセラピストさんって安心できますよね。
具体的にはダイエットの相談をしたときのトレーナーさんの答え。
自信なさげに、
※「雑誌なんかでは、炭水化物は太るって言われてますから、
たぶん夕食に白米を食べないようにしてもいいんじゃないかと思うんですけどねぇ〜。
あっ、あと間食も控えた方がいいみたいですよ。」
と言われるパターン。
逆に自信をもって※「炭水化物は太ります。
だから夕食に白米は禁物です。
あと、間食も控えて下さい。」
っと言われるパターンとでは信頼感や安心感に差を感じませんか?
だから僕自身もクライアントさまに安心していただけるように
自信をもった話し方や振る舞いを心掛けています。
僕はここで、盲目になってしまわないように気を付けていることもあります。
それは、同じ「自信をもって伝える」ことでも
【自分が「知っている事」を自身を持って伝える】のと
【自分が「出来ている事」を自信を持って伝える】のは別物だということです。
ここがポイントです。
自分自身が
納得して、
感動して。そこで終わりではなく。
実践して、
出来るようになって、
そこでまた感動したことだからこそ、クライアントさまに伝えたくなります。
更にクライアントさまも実践して感動された内容だからこそ、より伝えたい気持ちが強くなります。
「自信をもった対応」の裏に隠された、自分が出来ている状態や感動をクライアントさまと共有した事実が大切だと考えています。
どこの治療院で診てもらえばいいのかわからない。
どんなトレーナーさんに指導してもらえばいいのかわからない。
そんな方は、やんわりと質問してみて下さい。
クライアント「どうしてこうなるんですか?」→トレーナー『Aという理由だからですよ。』
「どうしてAなんですか?」→『A=Bだからですよ。』
「どうしてA=Bなんですか?」→『A=B=Cだからですよ。』
こんなに、嫌がらせみたいに質問できないですかね。笑
でも、ここまで質問できる関係性も大切なんじゃないかなって感じます。
僕があえて、クライアントさまへの説明を重視する理由は、こういった背景があるからなんです(^^ゞ
これからも僕が納得、実践、感動した「論理」と「事実」を形にしていきます^_^
※炭水化物に関する内容は、話をわかりやすくする為に用いたものです。
枚方市山田池公園で開催している「猫背改善エクササイズ」公園マネジメント研究所さま主催「ヘルシージョイクラブ@山田池公園」に参加希望の方はコチラ
↓余膳正志ツイッター↓
https://twitter.com/masashi_yozen
↓余膳正志フェイスブック↓
https://m.facebook.com/masashi.yozen
↓ご自宅やグンゼスポーツ枚方などでのパーソナルをご希望の方↓
yozen.1980@gmail.com
そんなトレーナーさんやセラピストさんって安心できますよね。
具体的にはダイエットの相談をしたときのトレーナーさんの答え。
自信なさげに、
※「雑誌なんかでは、炭水化物は太るって言われてますから、
たぶん夕食に白米を食べないようにしてもいいんじゃないかと思うんですけどねぇ〜。
あっ、あと間食も控えた方がいいみたいですよ。」
と言われるパターン。
逆に自信をもって※「炭水化物は太ります。
だから夕食に白米は禁物です。
あと、間食も控えて下さい。」
っと言われるパターンとでは信頼感や安心感に差を感じませんか?
だから僕自身もクライアントさまに安心していただけるように
自信をもった話し方や振る舞いを心掛けています。
僕はここで、盲目になってしまわないように気を付けていることもあります。
それは、同じ「自信をもって伝える」ことでも
【自分が「知っている事」を自身を持って伝える】のと
【自分が「出来ている事」を自信を持って伝える】のは別物だということです。
ここがポイントです。
自分自身が
納得して、
感動して。そこで終わりではなく。
実践して、
出来るようになって、
そこでまた感動したことだからこそ、クライアントさまに伝えたくなります。
更にクライアントさまも実践して感動された内容だからこそ、より伝えたい気持ちが強くなります。
「自信をもった対応」の裏に隠された、自分が出来ている状態や感動をクライアントさまと共有した事実が大切だと考えています。
どこの治療院で診てもらえばいいのかわからない。
どんなトレーナーさんに指導してもらえばいいのかわからない。
そんな方は、やんわりと質問してみて下さい。
クライアント「どうしてこうなるんですか?」→トレーナー『Aという理由だからですよ。』
「どうしてAなんですか?」→『A=Bだからですよ。』
「どうしてA=Bなんですか?」→『A=B=Cだからですよ。』
こんなに、嫌がらせみたいに質問できないですかね。笑
でも、ここまで質問できる関係性も大切なんじゃないかなって感じます。
僕があえて、クライアントさまへの説明を重視する理由は、こういった背景があるからなんです(^^ゞ
これからも僕が納得、実践、感動した「論理」と「事実」を形にしていきます^_^
※炭水化物に関する内容は、話をわかりやすくする為に用いたものです。
枚方市山田池公園で開催している「猫背改善エクササイズ」公園マネジメント研究所さま主催「ヘルシージョイクラブ@山田池公園」に参加希望の方はコチラ
↓余膳正志ツイッター↓
https://twitter.com/masashi_yozen
↓余膳正志フェイスブック↓
https://m.facebook.com/masashi.yozen
↓ご自宅やグンゼスポーツ枚方などでのパーソナルをご希望の方↓
yozen.1980@gmail.com