数年続いた腰痛が2回のトレーニングで改善したので、その症例です。
·
デスクワーク中の腰痛。48歳男性。
·
痛みレベル「6」だったのが「3~1あたり」にまで改善してきました(^_^)
·
·
DPC-hirakata で必ず行っている検査。
·
結果は無意識に身体が緊張してしまって、
脳ミソと身体がうまく噛み合っていない状況でした。
·
こういう症状の方ってストレッチやマッサージでは一時的な効果しか出ないんです。
·
·
理由は、運動不足だと脳ミソが筋肉を感じなくなりますよね。
すると機能が低下しちゃうんです。
·
しっかり運動をして活性化させてあげると、
脳ミソの「筋肉の緊張や痛みを抑える。」という役割をしっかり果たしてくれるようになるんです😊


·
·
この方は、筋肉を付けてカッコいい身体になりたい!
·
そんな目標があるので、早く腰痛が改善できたことは最高にハッピーなんです😊
·
·
ただ、トレーニングはハードになっていきますけどね。笑
-------------------------------------------
Dynamic Physical Conditioning
DPC-hirakata
~動いて治す運動整体~
大阪府枚方市中宮山戸町1-10
DPC-hirakata ホームページはこちら
初回トライアルについて
---------------------------------------------
·
デスクワーク中の腰痛。48歳男性。
·
痛みレベル「6」だったのが「3~1あたり」にまで改善してきました(^_^)
·
·
DPC-hirakata で必ず行っている検査。
·
結果は無意識に身体が緊張してしまって、
脳ミソと身体がうまく噛み合っていない状況でした。
·
こういう症状の方ってストレッチやマッサージでは一時的な効果しか出ないんです。
·
·
理由は、運動不足だと脳ミソが筋肉を感じなくなりますよね。
すると機能が低下しちゃうんです。
·
しっかり運動をして活性化させてあげると、
脳ミソの「筋肉の緊張や痛みを抑える。」という役割をしっかり果たしてくれるようになるんです😊


·
·
この方は、筋肉を付けてカッコいい身体になりたい!
·
そんな目標があるので、早く腰痛が改善できたことは最高にハッピーなんです😊
·
·
ただ、トレーニングはハードになっていきますけどね。笑

-------------------------------------------
Dynamic Physical Conditioning
DPC-hirakata
~動いて治す運動整体~
大阪府枚方市中宮山戸町1-10
DPC-hirakata ホームページはこちら
初回トライアルについて
---------------------------------------------