大阪府枚方市のパーソナルトレーニング&リハビリテーション施設「DPC-hirakata」余膳正志BLOG

トレーナーさんにもっと仕事と自分を好きになってもらいたい/そんな想いから微力ながら情報発信をしています。

自分の事をおっちゃん、おばちゃんと言ってる30歳代。その原因は。

2016年03月10日 | BASE CAMPトレーニングプログラム
『3歳の頃は深くしゃがみ込むことができたのに。』


『5歳の頃は肩コリなんてなかったのに』





 日常で積み重ねていく【動作】【姿勢】【食事】【心】。


この4つ。


例外なく全てが深く絡み合って“”症状“”として表に出てきます。


『25歳を過ぎれば機能は向上しない?』


『35歳を過ぎれば身体に不具合が出て当たり前?』 





 今回、僕が案内させていただいてる週末トレーニングプログラムは


身体が教えてくれる心地良さ、または違和感のサインに耳を傾けながら行うトレーニング。


一般的ないわゆる“”トレーニング“”ではなく、


でも、ごくシンプルなトレーニングです。


第一部では、猫背をテーマに2日間実施します。


これまで開催してきたように、一ヶ月間すべての土日は確保できない方の為に


2日間のみの開催にさせていただきました。





 自分の身体はもっと快適を求めてるし、もっと快適になれる。


35歳を過ぎたから不具合を感じるのではなく


上記4つのエラーパターンの積み重ねだと個人的には考えます。


そのパターンを根気よく修正していくのがトレーニング。


ぜひ、体験しに来て下さい!



 





~4月は2部構成!!!~
【週末トレーニングプログラム@Base Camp】



《紹介記事》
“ひらつー(ひらかた通信)”より

~第一部~
《日程》
4月2日(土)・3日(日)

《時間》
20:00~21:30

《内容》
好評の、圧倒的!食事の本質/猫背改善エクササイズ

《料金》
5,000円

《定員》
10名 




~第二部~

《日程》
4月17日(日)・24日(日)

《時間》
20:00~21:00

《内容》
17日→上半身のトレーニング!
24日→下半身のトレーニング!
「少人数で、熱く、盛り上がろう!!」


《料金》
3,000円/1日 ※1日のみの参加も可能。

《定員》
5名 


《受付期間》
2016年3月9日(水)~開催一週間前まで

《お申し込み》
Base Camp
または余膳にご連絡下さいませ。




1名空き枠あります

2016年03月04日 | BASE CAMPトレーニングプログラム
 週末トレーニングプログラム【 http://www.hira2.jp/ad/basecamp-20160214.html】の資料確認。



勉強会や本などから学ばせていただく事で、


参加して下さる方々に対して前回より価値ある内容を提供できるのではないかと思います(^^)

~1名空き枠あります!!!~
【3月も開催決定!トレーニングプログラム@Base Camp】


《紹介記事》
“ひらつー(ひらかた通信)”より

《日程》
全て20:00~21:30

《90分の流れ》
情報シェア40分(雑談も含む)に加え、姿勢エクササイズ30分、引き締めエクササイズ20分。

《料金》
15,000円  3/5(土)と3/6(日)の2日間のみの場合は10,000円

《定員》
10名 残り1名!

《受付期間》
2016年2/3(水)~受付中

《内容》
3/5(土) 太る食べ物、太らない食べ物
3/6(日) 姿勢改善とトレーニングの進め方
3/12(土) キレイなお肌と髪と筋肉をつくる食べ方
3/13(日) 〃
3/19(土) 自分を変える習慣力
3/20(日) トレーニングのルール
3/27(日) まとめ
※内容や順番の変更あり。


《お申し込み》
Base Camp




トレーナーとして大切な事なカテゴリー。

2016年02月14日 | BASE CAMPトレーニングプログラム
 今日は凄く暖かい天気でしたね。


週末のトレーニングプログラムは、8回目が終了!


皆さんやり始めの頃は、限界ギリギリのしんどさだったトレーニングにも余裕が出てきて、ハードオプションでチャレンジされています。


そして、やっぱり習慣化にはある程度の強制力も必要だよね!


って事で「食事報告LINE」なんかも始まり、


楽しみながら進んでいます。





 さて、この週末トレーニングプログラムをはじめ、


パーソナルセッションなどを通して痛感している事。


それは、専門知識や技術と同じくらい、


もしくはそれ以上に「習慣化する事」が大切じゃないのかなと。




 具体的には、ダイエットを二ヶ月頑張って目標を達成しても


その生活パターンを習慣化でなければ結局は…。


って悲しい経験をされた方は多いはず。


ダイエットは、期間限定のイベントでもなければ


ボクサーが行うような計量時までの取り組みでもないんですよね。




 思考を変え→行動を変え→習慣が変わると、


自然にダイエットできるし姿勢も改善される。


トレーナーの立場である以上、


即時的な結果という目の前のニンジンに振り回されず


小さな積み重ねによる習慣化に重きをおいた指導をしていこうと思います。




 3月からの週末トレーニングプロクラムでは、


その核となる部分を一般の方向けにお伝えさせていたたきます。








【3月も開催決定!トレーニングプログラム@Base Camp】

《日程》
全て20:00~21:30

《90分の流れ》
情報シェア40分(雑談も含む)に加え、姿勢エクササイズ30分、引き締めエクササイズ20分。

《料金》
15,000円  3/5(土)と3/6(日)の2日間のみの場合は10,000円

《定員》
10名 あと3名

《受付期間》
2016年2/3(水)~2/21 (日)

《内容》
3/5(土) 太る食べ物、太らない食べ物
3/6(日) 姿勢改善とトレーニングの進め方
3/12(土) キレイなお肌と髪と筋肉をつくる食べ方
3/13(日) 〃
3/19(土) 自分を変える習慣力
3/20(日) トレーニングのルール
3/27(日) まとめ


《お申し込み》
Base Camp

枚方で手軽に超濃厚なダイエットが味わえる

2016年02月06日 | BASE CAMPトレーニングプログラム


Base Campにて2月末まで実施中のトレーニングプログラム。



明日で6回目を迎え後半に突入です!



今は、お土産用にお渡ししている資料を作成中。






 日頃からパーソナルトレーニングなどを通じて感じているのは、



身体に関する困り事や、



理想と現状のギャップを埋めることができずにいるお客さまに対して、



しっかりと方向性を示して(トレーニングや食事指導)あげることで



感動や安心感が生まれるという事。






 でもテレビや雑誌、○○で推奨された運動や食事。



それは「Aさんには最適だけど、Bさんがやると身体を壊す。」



「今のAさんには最適だけど、その後の指導もなく一ヶ月後以降にも繰り返していると逆に身体が退化していく。」



そのような情報が当たり前のように発信され続けています。






 そして同じ失敗を繰り返しながらも、



新しい情報に飛びつき、それを繰り返している。



今後も手を変え品を変え、色んな理論や商品が出ては消えていきます。



それに便乗するか否かは、クラブやトレーナーの哲学次第です。






 フィットネスクラブで12年間も過ごしていると、



良くも悪くもリアルをヒシヒシと肌で感じることができます。



パーソナルトレーニングや、今回のBase Campでのトレーニングプログラムでは



一般の方はあまり知らない、



そして普通にフィットネスクラブに通っていても



教えてもらう事がないであろう原理原則を全力で伝えさせていただいてます(^^)





【3月も開催決定!トレーニングプログラム@Base Camp】

《日程》全て20:00~21:30

《90分の流れ》情報シェア40分(①~⑦)に加え、姿勢エクササイズ30分、引き締めエクササイズ20分。

《料金》
15,000円  3/5(土)と3/6(日)の2日間のみの場合は10,000円

《受付期間》
2016年2/3(水)~2/21 (日)

《内容》
3/5(土) 太る食べ物、太らない食べ物
3/6(日) 姿勢改善とトレーニングの進め方
3/12(土) キレイなお肌と髪と筋肉をつくる食べ方
3/13(日) 〃
3/19(土) 自分を変える習慣力
3/20(日) トレーニングのルール
3/27(日) まとめ

《お申し込み》
Base Camp