大阪府枚方市のパーソナルトレーニング&リハビリテーション施設「DPC-hirakata」余膳正志BLOG

トレーナーさんにもっと仕事と自分を好きになってもらいたい/そんな想いから微力ながら情報発信をしています。

日本をもっと健康にしたい!(アスリートのパフォーマンスアップも!)

2014年01月19日 | Weblog
今日は、姿勢不良や肩の痛みを改善する為のセミナーに参加してきました。


筋肉の機能解剖に基づいた知識と評価によって僕たちトレーナーが、


お客さまの身体を把握し、問題解決に繋がる運動指導をするための内容です。


有識者の方々が講師なので、お昼休憩には普段から悩んでいる(?)壁になっていることを


質問させていただき有意義な時間を過ごしてきました。


セミナー、質問タイムを通して今回は、大きく2つの気づきがありました!!


とても基本的すぎて笑われてしまうかもしれませんが、


①機能解剖の知識と触診の感覚のレベルアップが必要ということ。


②うまくいかない事は、原因を考えて見つけ出し、レベルアップして再実行すること。


これは、僕が普段から教わったり本で学んだりしていたことでした。


有識者の方々の考えは、表現の仕方は違えど土台は同じだなと感じ、自分の考えと一致したことが励みになりました!!


「実力は階段を上るというより積木を重ねて得ていくようなもの。」という言葉があります。


土台を作っておかなければ、いくら応用や事例から学んでも崩れると思います!


今日は、今まで知らなかったエクササイズ方法も知ることができたし、


2つの気づきも得ることができたし有意義な一日でした!!





エクササイズで超苦戦しているところです(笑)