日曜日は学校で開催されたトレーナーの専門性を高める為のセミナーに参加してきました。
大阪体育大学にて膝の怪我について研究をされている先生で、
その研究の結果をもとに、動作学・動力学からみた膝の怪我(前十字靭帯~ACL~損傷)の原因と結果。
ストレスのかかる肢位と予防方法。
など、理屈を踏まえた上での実際のトレーニング風景の動画を含めた250ページの大容量のスライドでした。
アウトプットするためにも自分のトレーニングに取り入れてみます。
そして家に帰るとチビッコ達が遊びに来ていました。
玄関に飾ってあるプロレスのおもちゃベルトで撮影会が始まりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/c19d7ff1cd556acb0b590b672b34db70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c7/a1ba2259ef7727c29b835f24688f2dc1.jpg)
娘の花菜ちゃんは、いつもの「控えめで申し訳なさそうな顔」で寝ていました。
大阪体育大学にて膝の怪我について研究をされている先生で、
その研究の結果をもとに、動作学・動力学からみた膝の怪我(前十字靭帯~ACL~損傷)の原因と結果。
ストレスのかかる肢位と予防方法。
など、理屈を踏まえた上での実際のトレーニング風景の動画を含めた250ページの大容量のスライドでした。
アウトプットするためにも自分のトレーニングに取り入れてみます。
そして家に帰るとチビッコ達が遊びに来ていました。
玄関に飾ってあるプロレスのおもちゃベルトで撮影会が始まりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/c19d7ff1cd556acb0b590b672b34db70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c7/a1ba2259ef7727c29b835f24688f2dc1.jpg)
娘の花菜ちゃんは、いつもの「控えめで申し訳なさそうな顔」で寝ていました。