
この2日間は職場の後輩とトレーニングを行い身も心も引き締まった感じです。
とれあえず今月半ばまでの試験が終われば
比較的、自由な時間が確保できるので、
自分と向き合う時間をつくり、集中し、色んなチャレンジをしていきます。
自己基準の元で行動を繰り返していても
成長は緩やかにしか伸びない。
だからこそホンモノから学び、自分の行動や思考を良い意味で否定しながら進んで行くことが大切だと改めて想いました。
個人的なホンモノ(一流)の定義は、
①中長期に渡って結果を出し続けている。
②周りの人もホンモノである。
③人間性、言行一致ができている。
④自分軸(我欲)ではなく相手軸(貢献)で話をする人。
みたいな感じでしょうか?
自分自身 このままではいけない!と想ったので真面目なことを書いてみました(^^)