有閑マダムの気ままな海外生活 ~家族3人 en 日本~

メキシコシティ生活の記録(2009.4~2011.4)
広州生活の記録(2012.12~2016.3)

fotografia

2011-01-28 | スペイン語
今日の「美術」のクラスのテーマは、fotografia(写真)

課題は、自分で撮影した写真を持って行くと言うことで、
旦那が撮ったレフォルマ通りの写真を持って行ったら、褒められた
いつもグラシアス。ひひひ。


さて、メヒコで写真がアートになったのは、
1923年にEdward Weston(米)とTina Modotti(伊)が来墨した時かららしい。
その後、Manuel Alvarez Bravo、Hector Garcia、Agustin Jimenezなどが活躍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする