有閑マダムの気ままな海外生活 ~家族3人 en 日本~

メキシコシティ生活の記録(2009.4~2011.4)
広州生活の記録(2012.12~2016.3)

カルビーさんへ

2013-08-10 | 食材・調理
香港のそごうで見つけた、「ジャガビー」



なんで「ジャガビー」はあるのに、「じゃがりこ」はないのでしょうか?
個人的には、「じゃがりこ」の方が好きなんですけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sasa

2013-08-09 | 美容・健康
香港のマツキヨとでも呼ぼうか、莎莎(sasa)で買ったもの。



日本のものが、定価より安く買えるなんて、オドロキ
また香港に行ったら、お世話になりま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン3

2013-08-08 | 中国語
今日、勉強したこと

・曜日の表現
・「一」と「不」の声調変化
・「ちょっと待ってください。」 →「等一下。」
・「わかりません。」→ 「不知道。」
・「中国語勉強し始めたばかりです。」 →「最近才开始学中文。」etc...

全然できないけど、なぜか、めっちゃ楽しい中国語
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shall we...?

2013-08-06 | 外食・打包
久々に、太古汇に行った。
そしたら、準備中だったハーゲンダッツが、なんとオープンしてるではないかっ!
こりゃチェックしなきゃ。

というわけで、最初は見るだけにしようかと思ったんだけど、
赤いソファーの豪華な感じと、店員さんの優しさに負けて、食べちゃった。へへへ

散々迷った挙句、選んだのは、
夏季限定「パッションフルーツ・チーズケーキ」

一口食べて、美味しさに降参。
なんだか甘い誘惑に弱い、今日この頃…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン2

2013-08-05 | 大きな独り言♪
今日、勉強したこと

・時間の表現
・「海老餃子」→ 「虾饺」
・「夫」→ 「丈夫、老公」etc...

中国語独特の表現が面白かった
それは、時計の文字盤の数字を使うってこと。

例えば、1:10は、「一点ニ」とも言えるんだってさ~
これは、「一点ニ个字」の「个字」を省略した形。
「一時で二の数字の所(10分)です」って、古典で習った表現と似てる感じ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする