今日は聖路加病院のお昼のコンサートで
あんこまパンの第二、第三楽章を
歌ってきました😊
まず、何にもどこにも
今日歌うということを
載せなかったのも
失敗だったのですが、
今日の大失敗、
それは
コンタクトを入れなかったこと。
目の調子が悪く
眼鏡をかけてきて
コンタクトを入れたくなかったのです。
勿論暗譜もしているし
ただ歌うだけなので
関係ないと思ったのですが
これが大ありでした。。
本番なので当然眼鏡を外して
前に立って歌い出しましたが
お客様の顔が見えない!
全く、表情がわからない!!
あーーーー!
やらかしたぁぉぁぁーーー!
歌い手なんて
お客様の反応一つで
調子が倍増するものです。
あんこまパン、
皆さん、どんな反応をするだろう?
と楽しみにしていたのに
全く反応がわからない。
一人ではしゃぐのも変だし
見えてるつもりで
冷静に歌いましたが
そのせいか途中まで
変な緊張感が自分の中に
残っていました
歌い終わって下がる時に
面白い歌だね、とか
クスッと笑うお客様の顔が見えて
ホッとしましたが
時すでに遅し。
最近のコンサートは
お客様と会話しながら
一緒に呼吸を合わせながら
歌っていたのです、たしかに。
それが全く見えなくなると
雰囲気やお客様に合わせて
歌い方を変える、という事も出来ず
とても怖くなりました。
昔歌の試験では
試験官が見えなくていいや、くらいに
コンタクトを入れずに
歌っても平気だったのにね。
歌、コンサートって
やっぱり
聞いてくれ!
ではなくて
お客様と一緒に作っていくものなのだと
痛感しました。
そして、私がもしも目が見えないとしたら
見えなくても肌で感じるように
空気で感じられるようにならないと。
だからまだ視覚に頼りすぎている、
という事でもあるんでしょうけれど。
来月は歌います宣言をしてきたので
来月も第2金曜日のお昼、
聖路加病院のお昼のコンサートに
歌いに参ります。
広瀬正憲作曲の
春風と花びら
他、歌う予定です。
これから新百合ヶ丘、
立ち稽古に行って参ります。
あんこまパンの第二、第三楽章を
歌ってきました😊
まず、何にもどこにも
今日歌うということを
載せなかったのも
失敗だったのですが、
今日の大失敗、
それは
コンタクトを入れなかったこと。
目の調子が悪く
眼鏡をかけてきて
コンタクトを入れたくなかったのです。
勿論暗譜もしているし
ただ歌うだけなので
関係ないと思ったのですが
これが大ありでした。。
本番なので当然眼鏡を外して
前に立って歌い出しましたが
お客様の顔が見えない!
全く、表情がわからない!!
あーーーー!
やらかしたぁぉぁぁーーー!
歌い手なんて
お客様の反応一つで
調子が倍増するものです。
あんこまパン、
皆さん、どんな反応をするだろう?
と楽しみにしていたのに
全く反応がわからない。
一人ではしゃぐのも変だし
見えてるつもりで
冷静に歌いましたが
そのせいか途中まで
変な緊張感が自分の中に
残っていました
歌い終わって下がる時に
面白い歌だね、とか
クスッと笑うお客様の顔が見えて
ホッとしましたが
時すでに遅し。
最近のコンサートは
お客様と会話しながら
一緒に呼吸を合わせながら
歌っていたのです、たしかに。
それが全く見えなくなると
雰囲気やお客様に合わせて
歌い方を変える、という事も出来ず
とても怖くなりました。
昔歌の試験では
試験官が見えなくていいや、くらいに
コンタクトを入れずに
歌っても平気だったのにね。
歌、コンサートって
やっぱり
聞いてくれ!
ではなくて
お客様と一緒に作っていくものなのだと
痛感しました。
そして、私がもしも目が見えないとしたら
見えなくても肌で感じるように
空気で感じられるようにならないと。
だからまだ視覚に頼りすぎている、
という事でもあるんでしょうけれど。
来月は歌います宣言をしてきたので
来月も第2金曜日のお昼、
聖路加病院のお昼のコンサートに
歌いに参ります。
広瀬正憲作曲の
春風と花びら
他、歌う予定です。
これから新百合ヶ丘、
立ち稽古に行って参ります。