ゴルフ三昧のシルバーエイジ

歯肉がんと悪性リンパ腫と二つのがんを克服し、現在はゴルフ三昧と旅行、家庭菜園を楽しんでいるシルバーエイジの日記

祭りの後のもの寂しさ

2016年01月03日 18時54分47秒 | 日記
2016.01.03(日)

【体調】
暮れの31日からおせち料理や菓子などを食べすぎて胃腸が悲鳴を上げている。
そんな状況なので当然のことのように口内炎が二つできてしまった。
胃腸は胃薬を毎晩のように飲んでいるのでこれ以上の悪化はないと思うが少し自重しなくてはと反省。

【祭りの後】
老いた母や子供たちや孫の帰省で賑やかな楽しい時間が訪れてた。
そんな楽しい時間が過ぎて、妻と二人だけになるといつもの静かな家に戻ってしまう。
母を施設に送る時や子供や孫を見送る時間が徐々に訪れて、それぞれ一時的に胸に小さな空間ができる。

そしてまた少し時間が流れれば感傷に浸る暇はなくなり、それぞれ自分の生活でいっぱいになる。
年齢を重ねるほどに1年を短く感じてしまうのは私だけだろうか?
そんなわけで今を精一杯楽しむために、今年は趣味をもっと増やしたいと意気込んでいる。
いつもの調子なら、こんな決意は一カ月ぐらいで消えるのだが、今年はちょっと違う気がする。
いつもより気合の強さは大きい気がする。
いや絶対大きい!


【アロエの花】
庭の端にある水道近くに母が植えたアロエが自生している。
当初は確か鉢に植えてあったものだが、鉢が割れてほったらかしたらその場に根付いた。
毎年、伸び放題で水道の蛇口を捻るにも邪魔になってくるので伸び過ぎたら剪定したりしていた。
しばらくほったらかしたら一輪だけ花が咲いていた。
聞くところによると、アロエは滅多に花を咲かせないらしいので、今年は何かいいことがあるのかもしれない。