ゴルフ三昧のシルバーエイジ

歯肉がんと悪性リンパ腫と二つのがんを克服し、現在はゴルフ三昧と旅行、家庭菜園を楽しんでいるシルバーエイジの日記

レスキューは役立たず

2016年01月09日 23時37分49秒 | 日記
2015.01.09(土)

【体調】
口内炎は継続中。
一生けん命治療中。

【新しいクラブ】
一昨日、新しいクラブを買った。
初ゴルフの前日である。
4番アイアンではわずかに届かない距離の時に使いたいクラブとしてユーティリティがほしいと去年からずっと考えていたものだ。
ヒマラヤゴルフ店で新春10%OFFだったことと、去年の暮れから5000円ほど値下がりしていたので思い切って購入した。
そのクラブのテーラーメイド「エアロバーナー・レスキュー」という商品名は私の要求レベルにぴったりのものである。
ミスショットで距離が残ってしまった時などのリカバリに使えそうだと考えた。まさにレスキューなのだ。

練習でも打ったことがなかったが、素振りでは打ちやすそうな感じだったので期待に胸を膨らませてコースに出た。


昨日のゴルフは久しぶりのコースだったこともあり、何度かミスショットをした。
想定どおりのケースでいよいよそのレスキューの出番である。
イメージは、長い距離を糸を引くようなボールが飛んでグリーン手前から転がってピンそばに止まり「ナイスオン!」と・・なるはずだった。
結果、レスキューはずのクラブはボールが嫌いなのかと思いたくなるくらいボールを避けて通り過ぎ、風圧でボールが動いた感じのチョロとなってしまった。
3度、同じようなケースが発生したがことごとく同じミスをしてしまいレスキューとはならなかった。
練習場で試さないと痛い目をみることを学んだ昨日である。