あいかわらず今日もバタバタ。
息子の引っ越し騒動で、とりあえず赴任地が決まるまで、荷物をおいておく場所を確保するために、てんやわんや。完全に自分の部屋に荷物をもっていくのであればらくなのだけれど、もしかして自宅から通えないところになればまた、必要なものをとりだしてもっていかなければならなくなる。だから、とりあえず、荷物をおいておくところを確保しようとしているわけだが、なかなか置き場にこまる。玄関まで荷物があふれかえってしまい、動線が確保できていないという現状。
仕事は仕事で、今日が自宅受験Vテスト、2週間後が2月のFinal Vテスト。処理と準備が平行してあるのは今回が初めて。どうなることやら、考えないといけないことがやまほどあるというのに! こういうときこそ、ダンドリ&メモ。自分のしんければならないことを書き出し、1つ1つのかかる時間を算定し、順序をつけ、平行にできることを考え、メモをとっておく。できたらチェックし、コンプリートしたらメモをみて、ガッツポーズ&ニヤリと笑う。
人の倍仕事した感がハンパない。まあ、自己満足しているうちは、まだまだなんだろうけれど、とりあえず自分の目の前にある山をただやみくもに攻略しようとしても、無駄足ばかり踏んでしまい、きづけば他山ということになってしまう。
しなければならないこと(目標)ははっきりしているので、あと道順をしっかり決めてやる。こういうダンドリをしっかりしていると、効率がアップするばかりでなく、新たな発想がうまれてくることもある。
受験も同じ。合格したいからとただやみくもにやるのではなく、やる順序をしっかり考えてやる。
国語の次は、数学を、社会の次は理科をなどのように教科的なものを考えてやるとか、寝る前には今日覚えたことの確認をし、明日覚えること、暗記確認することをリストアップしてから寝る!
たったこれだけのことでも、効果や成果に変化がでてくるもの。前にも書いたことがあるが、やらないといけないプリントや問題集にふせんをはり、しなければならない順序・日付を書き、スケジュール帳にその記号・プリント(問題集)の教科、ページを書いておく。その横に達成状況をひとことでいいので書いておく。そのときに、しっかり段取り考えていくこと!
こういった意識が勉強効率をぐんとあげてくれるの。
どうせ「受験」という苦しい道に入り込んでいるのなら、受験を科学し、その攻略を楽しめばいい。きちんとやれば、楽しんでやれば、必ず学習成果は出てくるものだから、やりがいはあるはず! がんばっていきまっしょい! そして楽しんで!
ってことで今日はこのへんで。もしかすると明日から少しこもるかも。。。 ごめんなさい。(笑)