山口県統一 共通Vテスト

山口県の公立高校入試を真剣に考える!

28年2月8日(月)

2016-02-08 23:46:31 | Weblog
今日は、2月自宅・自塾Vテストの処理に没頭しています。
できるだけ早く返却しようと奮闘中。

ってことで、公立入試まであと29日。
がんばっていきまっしょい! って寝る前に気合いれてもだめかぁ~!!!

私はもうすこし粘ります。(はぁ~、眠たい。。。)

2月7日(日)

2016-02-07 22:33:30 | Weblog
あいかわらず今日もバタバタ。
息子の引っ越し騒動で、とりあえず赴任地が決まるまで、荷物をおいておく場所を確保するために、てんやわんや。完全に自分の部屋に荷物をもっていくのであればらくなのだけれど、もしかして自宅から通えないところになればまた、必要なものをとりだしてもっていかなければならなくなる。だから、とりあえず、荷物をおいておくところを確保しようとしているわけだが、なかなか置き場にこまる。玄関まで荷物があふれかえってしまい、動線が確保できていないという現状。
仕事は仕事で、今日が自宅受験Vテスト、2週間後が2月のFinal Vテスト。処理と準備が平行してあるのは今回が初めて。どうなることやら、考えないといけないことがやまほどあるというのに! こういうときこそ、ダンドリ&メモ。自分のしんければならないことを書き出し、1つ1つのかかる時間を算定し、順序をつけ、平行にできることを考え、メモをとっておく。できたらチェックし、コンプリートしたらメモをみて、ガッツポーズ&ニヤリと笑う。
人の倍仕事した感がハンパない。まあ、自己満足しているうちは、まだまだなんだろうけれど、とりあえず自分の目の前にある山をただやみくもに攻略しようとしても、無駄足ばかり踏んでしまい、きづけば他山ということになってしまう。
しなければならないこと(目標)ははっきりしているので、あと道順をしっかり決めてやる。こういうダンドリをしっかりしていると、効率がアップするばかりでなく、新たな発想がうまれてくることもある。

受験も同じ。合格したいからとただやみくもにやるのではなく、やる順序をしっかり考えてやる。
国語の次は、数学を、社会の次は理科をなどのように教科的なものを考えてやるとか、寝る前には今日覚えたことの確認をし、明日覚えること、暗記確認することをリストアップしてから寝る!
たったこれだけのことでも、効果や成果に変化がでてくるもの。前にも書いたことがあるが、やらないといけないプリントや問題集にふせんをはり、しなければならない順序・日付を書き、スケジュール帳にその記号・プリント(問題集)の教科、ページを書いておく。その横に達成状況をひとことでいいので書いておく。そのときに、しっかり段取り考えていくこと!
こういった意識が勉強効率をぐんとあげてくれるの。

どうせ「受験」という苦しい道に入り込んでいるのなら、受験を科学し、その攻略を楽しめばいい。きちんとやれば、楽しんでやれば、必ず学習成果は出てくるものだから、やりがいはあるはず! がんばっていきまっしょい! そして楽しんで!


ってことで今日はこのへんで。もしかすると明日から少しこもるかも。。。 ごめんなさい。(笑)

2月6日(土)

2016-02-06 23:57:06 | Weblog
今日は、息子の引っ越しの準備にいかねばということで、朝から福岡で。
10月末のVテストの準備からノンストップ(元旦は除く)で今日まできたので、いい気分転換になると思いきや、どうしてどうして。。。
さすが4年間住んでいたアパートには、生活の履歴が満載で、いろんなものがたまりにたまっていました。まだ掃除って感じではなかったのだけれど、赴任地がどこになるかわからない状況では、とりあえず、荷物持って帰れるだけもってかえって、あとは現地で始末ってことになり、福岡までいくことになったのだが…
息子のアパートの近くに、以前リサイクルショップがあったことを思い出し、息子をアパートに残し、持って帰るもの、捨てるものの判別をさせ、かみさんと私は言ってみることに。
午後からリサイクルショップの人がきてくれて、冷蔵庫、洗濯機、シューズケース、電子レンジ、トースター、食器棚など全部ひっくるめて、なななんと500円。
とにかくお金になったので、捨てるよりはましとは思うけど、4年前はかなりかかっただけに、
ショック!!! 昔、大学から引き揚げてくるときの方が還元率高かったんじゃない? ってくらい物の価値が下がってる。「まあ、500円でももらえるだけましだよ!」ごみとして業者に依頼したら、軽トラ1杯約10000円かかるそうで。
この辺考えると、家具家電付の例のアパートの方がいいような気がするなぁ!

ってことで、普通なら福岡楽しんで帰るところだけれど、昼食も近くの喫茶店で軽食をとり、
引っ越しのダンドリできたので、今度はもってくるところの確保とばかりに、すぐに下関にもどってきました。(ふぅ~疲れた。。。)

帰って、明日の自宅・自塾Vテストの確認と、2月21日のファイナルVの準備。現在に至るって感じですかね。

はい、ここで、受験生に問題です。山口県公立高入試まであと何日でしょうか?

そろそろカウントダウン。緊張感高まってきましたねぇ! 緊張感にまけずに、受験を科学して楽しんでいきまっしょい!

2月5日(金)

2016-02-05 23:14:19 | Weblog
忙中閑あり って一日でした。

しなければならないことはたくさんあるのだけれど、集中しなければいけない仕事ばかり残っていて、かといって、来客や、電話で中断されてなかなか集中して取り組むことができず、かといって作業を仕事をするような気にもなれなくて、PCの機嫌の悪さも手伝って、なんかうだうだ一日過ごしてしまいました。(反省) 数学の過去問解いてみたり、ファイナルのあがってきている問題をチェックしてみたり、なんか、一日うだうだ問題といているような日でした。
今日1日だけで、10本分くらい解いたことになります。若いころこんなに勉強できていたかいなぁ? こんだけやってたらさぞかし…… なんてくだらないこと考えながら1日が過ぎ去っていきました。

受験生にもこんな日はあるかもしれません。そんなときにできる勉強法自分のものにしていたらいいですよ! 集中力が出ないときは、そうそう、正月特訓のときにやったみたいに、基本問題を相当数準備しておいて、50分5教科1本勝負。途中休憩なし。250問くらいがんがんといていく。答え合わせもいっきに○だけつけていき、5分程度で得点をだす。間違った問題を、問題を確認しながら、チェックする。長い時間はむりかもしれないけれど、集中できないなら何か熱中してやってみることが効果的だとおもいますよ!

公立高校入試まであと1か月。土日を利用して、しっかり時間感覚の練習をしてみてください。
自宅受験Vテストをする人は、入試の時の時間を入れていますから、入試本番とまったく同じ時間で緊張してやってみてください。時間配分をしっかりして、時間を制する人は、入試を制することができます。50分の集中力、20分で回復(その方法も自分なりに研究すべし!)。

受験を科学する! がんばって受験しましょう!


ってことで今日はこのへんで! わからんことあったら相談乗りまっせ!

2月4日(木)

2016-02-04 21:58:29 | Weblog

 今日も、わりと時間に追われていたなぁ~!!!

 朝起きてみると、ここんとこどよ~んとしていた天気だったのに、ちと寒いけれど
 いい天気! ちょっとハッピーな気分になって、あろうことか、洗濯機を回して
 しまった。何を隠そう、結婚して30年、一度も洗濯機を回したことが、そして
 洗濯物を干したことがなかった。ぜ~んぶ、かみさん任せ、おふくろ任せ。
 いかんなぁ~とは思っても、朝早くから仕事にでかけ、帰るのは午前様、しかも
 休みは年間通して片手で数えられるほどって生活だったので、できないでいたのだけど。。。

 洗濯機はかなり簡単になったけれど、洗濯物干すのは大の苦手。かなり時間かかって
 しまいました。体調壊して、今年度から自宅の一室を自分用の事務所がわりにして、
 かなり通勤ロスを少なくできたから、家のことを少しはするようになってきた。
 そうすると、いろいろできなかったというか、やらなかったことができるようになって
 くる。元来、凝り性なので、いろんなことにはまってしまう。
 どうやれば効率よくできるのか? なんて考えて、炊事、洗濯、掃除など家事全般を
 するようになってくる。まだまだ、掃除はぜんぜんできないけれど、いろんなことに
 こだわっていきたいと思う。

 以前は、時間に余裕がないと思い込んでいた。あれをせんといけん、これもせんといけん。
 だから自分には時間がない。と思いこんで、それを言い訳に家事全般は完全に人任せ。
 というか、やろうともしていなかった。

 でも、やってみると、その大変さがわかると同時に、おもしろさもわかってくる。
 食べ物の「食わず嫌い」って言葉があるけれど、多分に自分にはそういう傾向があるみたいだ。好き嫌い多くて、鶏はNG,魚全般、特に青魚はNG,小学校のときも、オンショク食べられなくて、何度も、先生と戦ったっけなぁ! 給食食べないと、外で遊べませんよ! って午後の授業のときまでオンショクの食器が机の上にあったっけ。。。 それでも、でかくなってんじゃんなんて嘯いていたっけ。

 好き嫌いと同じように、自分で勝手に限界決めて、やらなかったこと、多かったなぁとこのい歳になって反省至極。まあ、余生の方が短くなってはきたけれど、これからはなるべく限界決めずにいろんなことにチャレンジしてみようなんて思う一日でした。(まだまだ仕事は続くけど)


 ってことで、今日は「最終的な公立高校決定について」
 公立高校の登録の中学校の締め切りが明日(くらいかなぁ?)になってきました。
 まだ、得点的にボーダーにいて、どちらの高校に出そうかなぁと迷っている受験生や保護者も多いことだと思います。
 でも、実際、何を判断基準にして最終的な公立高校を決定しているのでしょうか?
 以前、平成5年くらいまでは、下関市・豊浦郡には「豊関テスト」という、下関市・豊浦郡全部の公立中学校の中学3年生全員が受けるテストが11月と1月の2回にわたり実施されていました。当時の中学3年生や、公立中学校の先生方は、このテストの得点や偏差値、順位によって進路決定の根拠としていました。内申点も相対評価を用いていたため、わりと自分の位置を知る一つの指標にはなっていました。
 ところが、そのような指標がかなり希薄になってしまっている現在の入試のなかで、どうやって学校の先生、受験生は、保護者は最終的な公立高校を決定すればよいのでしょうか。
 安定した学力をもつ生徒の決定は本当に簡単にできます。
 逆に、実力がはっきりしている生徒も決定は簡単にできます。
 でも、一生懸命努力するようになって、学力が向上している途中の生徒は、実際に自分がどの位置にいるのかわからず、本当は合格できる学力に到達しつつあるのに、一度の実力テストの得点だけで、「伸びていない」=「努力していない」「学力が到達していない」とされ、断念しているケースも多々あります。
 たまたま、対策をたてたところの「ヤマ」があたって得点をとれているケースもあります。

 では、どうすればよいのか?
 それは、自分の学力について、しっかりと全般的に見てくれている塾の先生の言葉を信頼することです。学校の先生でも、各教科の担当の先生にそれぞれ聞くのもいいでしょう。でも、5教科全部の先生にそれぞれの教科の学力がどのように伸びているかということを、聞いて回ることは難しいことですし、それぞれの先生の価値基準が一定ではないため、A先生の「いいぞ!」とB先生の「まあまあやね!」が同じことだってあるかもしれません。

 だから…

 こういうときは、塾の先生なんですね! 毎年受験生のめんどうみているわけですから。。。

 いつも叱られてばかりだから話しづらいなんて言ってないで、どんどん相談してみてください! やっぱ、これが一番大事!

 なになに? 塾に通っていないって。。。 なら、Vテスト受験している人だったら私に相談してきなさい!(笑)


 ってことで、思うまま書き込んだので、かなり支離滅裂だと思いますが、笑止!

2月3日(水)

2016-02-04 01:11:54 | Weblog
もう4日になってしまっていますが、この時間まで(現在午前1時をまわりました)

やっと予定の仕事まで終了。

朝から来客があったり、電話をかなり受け、ちょちょっと病院に行き、帰って仕事

つめてやるぞ~!っておもいきや、また電話の嵐。

まあ、こんな日もあるさと、急いで夕食のしたく(今日のメニューは餃子、

梅シラス炒飯、特製中華スープ、酢の物)をすませ、(とはいっても、右手親指は

包帯ぐるぐるなので、ゴム手袋して)、かみさんは太極拳だかヨガだかしらんが、

仕事帰りによる日なので、1人でわびしく食し、定例の唐戸界隈のお散歩。約1時間

歩き、帰ってすぐ仕事に没入。「フラジャイル」を見る(聞き)ながら、作業の遅れを

とりもどし、30分入浴。また仕事。で今に至る。

歳をとってくると、なかなか段取りが悪く、いろんなことがうまくすすんでいないように

感じるけれど、こうやって文におこしてみると、わりと1日頑張って生きてんな!って

自分をほめてあげたくなってくるというもの。。。


受験勉強も同じ。充実感を感じることができなかったら、1日寝る前に何をやったか

必ず整理しておきましょう。ただ、やったことを流してしまわずに、1日を想起する

こと。そして、明日やらなければならないこと、この1週間でやらなければならない

ことを確認する。時間かける必要はないのでこういうこと必ずやってみましょう。

ってことで、少し眠くなってきました。読みたい本があるので、今日はこのへんで。。。


明日は最終的な公立高校決定について! ちょっと語ってみますか。。。(笑)

2月2日(火)

2016-02-02 19:54:22 | Weblog
しなければならないことがたくさんあって、いつの間にか、1日が過ぎ去っているって感じです。

わずか15分の通院も雨が降れば鬱陶しく感じるし、

雨中の散歩をするバイタリティーもない。

ただ淡々と目の前の仕事をこなしていければよいのだけれど、なかなか集中できない。

こういう日は、え~いって仕事をおっぽり出して、読めなかった本を読む日にしよう!

高校バスケのDVDがたまっているので、いっぺんに見てしまおう!

って思うけれど、なかなかそうもいかない。って集中できないまま、あまり進んだか感

得られないまま、ここまできてしまった。(反省)

あとで考えてみたら、わりと仕事こなしているはずなのに、どうしても老化のせいか、

「だめだめ感」感じてしまっている。


勉強もそんなものかもしれない。やらなければならないとわかってはいるけれど、

なかなか集中しきれない。一応机にはむかってわりと問題といているにもかかわらず

充実感が得られない。こんな時あると思います。

まあ、公立入試まであと35日となった今ではそんなこと言っておれないとは思うけどね!


で、昨日の続き。スケジュール帳準備して、勉強し始めましたか?

ん? んん? んんん?

まだっていう人のために1つ助言。

スケジュール帳なければ、そのへんにある書き込み式のカレンダー! あるでしょ。

そうそれで構いません。家族の人が見られる位置にはってあるカレンダー、それに

せんといけんプリントや問題集の番号やページをがんがん書き込んでおきましょう!

ちゃんと予定通り終わったら、青まる、時間遅れ、1日遅れでなんとか終わったもの

には、赤まるをつけておきましょう。予定を変更した場合は矢印でどこにシフトを

かえるのか! そのとき思ったこと! 心情をあらわすイラスト! などなどがんがん

書き込んでみましょう! 今から35日間の書き込みがあなたの脳みその中身になって

くれます。やったことがビジュアル的に確認されると、人は安心するものです。

受験勉強なんて、そんなにおもしろくもないことかもしれませんが、やり方ひとつで、

自分をだますことができるし、うまくだませれば、本当に楽しくなってくるし、

おもしろくないものがおもしろくなるような価値観がかわってきます。(その期間だけは…)

だからどうせやらなければならないのだったら、受験を科学し、楽しみ、ノウハウを確立

してみるようにしてみましょう!

がんばっているあなたを応援します。わからないことがあったら、ご遠慮なくどうぞ!

Vテスト受験者には相談乗らさせていただきます!


ってことで今日はこのへんで!

明日は敬愛高校の入試。下関会場は今年はシーモールパレスだけか! 受験者は間違えて

シーモールホールに行かないように注意してくださいね!


2月7日自宅受験Vテストの思うしこみは明日までです! 発送考えると、明日が限界ですので、

それ以降のお申し込みは受け付けられません。あしからずご了承ください。

2月1日(月)

2016-02-01 14:29:37 | Weblog
土、日関係なく、指先の治療による通院続いております。

それでも病院の対応がとても親切で、早いためストレスフリーです。

2日後には抜糸とのこと。糖尿のわりに傷口のくっつきはやそうです。(笑)

今回の怪我でもつくづく感じます。糖尿病のおそろしさ。。。

お父さんや、先生や、知り合いの方でその可能性の高い方が近くにいらっしゃる場合は、

くれぐれも気をつけるようにお伝えくだだい!


ってことで、今日はこの時期の勉強方法の確認ブログです。

私立高校入試真っただ中、公立推薦入試直前のこの時期、一番気を付けなければならない

ことは、シフトが完全に私立や公立推薦に移行してしまい、公立一般入試から気持ちが

ブレてしまうということ。確かに現時点では私立・公立推薦に全力で立ち向かい、合格

できるように努力することは大切なことですし、気持ちがそちらに向かうのは当たり前

のことだとは思いますし、当然そのようにしなければなりません。

でも、そのことによって頭から公立入試のことが離れてしまい、私立・公立推薦が終わった

とたん、「終わった感」が強くなったり、へんな入試慣れの感覚ができてしまい、勉強を

やっても、集中力きれた状態でやってみたり、学校や塾で膨大に配られる入試対策のプリント

を手当たり次第でやるだけで、答え合わせも見直しも適当なまま、次々とこなしたりという

ような状況の受験生がかなり増えてくる時期なんです。

実際には、入試1か月前のこの時期に、しっかり公立対策をし、そのことによって得た

知識や技法がいちばん定着するため、確実に対策をたてていきたしところなのですが。。。

そこで、何をつかってどのようなことをどれくらいすればよいのか。


まず、膨大に配られる入試対策のプリントを教科ごとに整理し、解答・解説がしっかりして

いるもののみを実際にやっていくプリントとして、キープすること。その際に、プリントに

やる順番を書いておくこと。(例えば数学であればM-1、2など。難易度などもメモして

おくといいかもしれません。基本、応用、発展など) あとは簡単なスケジュール帳に

記号を書いていき、計画をたてる。プリントが終わったら、スケジュール帳にチェックして、

解答解説をしたときの感想などを、得点と一緒に書いておくこと。

ではなんでこんなめんどうくさいことをやっていくいのか!

それは、ただ、プリントをやるだけでは絶対に学力はつかないということにあります。

がんがんプリントやって、答え合わせだけやって得点出して… これでは、わかるところ

がどこなのか、わからないところがどこなのかわかるだけで、何ら新しい学力を得ていな

まま次の作業に移行してしまうからなんです。

「解説をしっかり読むように」なんて指導しても、ただ、赤ペンやラインマーカーで線を

ひっぱるだけで、疑問点も新しい探求心もなにもわいてきていない状態でチェックがおわ

ってしまっている。こういう経験が多々ありました!

だから、必ずプリントをやる際には、確実に答え合わせ、解説を読みながら理解度アップ、

疑問や確認事項の整理、終わったらチェックという作業をしていくようにしましょう。

プリントだけでなく、受験問題集や全国入試問題集、過去問も同様。スケジュール帳と

問題集に記号添付(ということは付箋は入試必須アイテムですよ!)して学習計画を

1週間単位でつける! これ今日から実践です。ハイ!


ちゅうことで今日はこのへんで。あーキーボードうちにくいなぁ!!!