ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

今年もあと二ヶ月

2024-11-02 | 今日の一枚

例年より暖かいせいか あと二ヶ月なんてねぇ〜

でも思いとはうらはらに日は過ぎてゆきます

11月末に町の展示会にイベントとして毎年 年賀状にポチ袋

それに箸袋などを作って頂くコーナーがあるのですが

今年はクリスマスカードも取り入れることにしました

なぜか 飛び出すカードに執着してしまって・・・(笑)

試作カードです 簡単にパッと出来るようでなければと〜

しばらくこんなものが続きますがよろしくです

2005年ブログ11/2「美人の日本語」より↓

 

11/2「恋染紅葉」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

11/2「恋染紅葉」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「こいそめもみじ」「十一月の誕生色は、秋の残照に映える紅葉の、燃えるような赤。「もみじ」は、「揉み出す」が変化したものだそうです。~~~中略~~~夜の冷え込みが...

goo blog

 

2006年ブログ11/2「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

11/2「セイタカアワダチソウ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

11/2「セイタカアワダチソウ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「生命力」「背高泡立草」北アメリカ原産。戦後日本各地に定着。地下茎でどんどん増える。嫌われものですが、蜂蜜の蜜源植物になっているそうです。何かを守るため...

goo blog

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする