ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

春を告げる鳥と魚

2024-02-09 | 絵なし絵手紙

春を告げる鳥は知っていましたが

魚もあるとは・・・! 

ニシンなんて ほんと食べないですね〜

だから もう忘れられているのかもです

春の字がつく漢字をさがしてみました

春霞・春一番・春先・春雨・春風・春雷

まだまだあるのでしょうねぇ〜

昔の人は感情豊か! 日本語ってすごい!

 

2006年ブログ2/9「美人の日本語」より↓

 

2/9「笑壺」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/9「笑壺」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「えつぼ」「ひとりの場合。思い通りになったり、得意になったりして、思わずほくそえむことをいいます。人をおとしいれることを「笑壺に持ち込む」「思う笑壺」などといっ...

goo blog

 

2007年ブログ2/9「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

2/9「ゼンマイ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/9「ゼンマイ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「夢・夢想」ワラビと共に古くから山菜として利用。時計・玩具のゼンマイという言葉はこれから来た言葉です。元は、くるくると巻いたところが銭に似ていて、「銭巻...

goo blog

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分すぎたらお雛様

2024-02-08 | 今日の一枚

これもふっくらさせました(^o^)

お雛様そのものはもう何度も描いてきたので

出尽くしてしまって あまり乗り気ではなかったのですが

綿を入れてふっくらさせるのが面白くなり

ついついお雛様までやってしまいました(笑)

 

2006年ブログ2/8「美人の日本語」より↓

 

2/8「丁寧」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/8「丁寧」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「ていねい」「丁寧は、昔、中国の軍で使われた銅製の打楽器で、注意を促したり、警戒を知らせたりする時に使われたものだそうです。これが、なかなか全員に伝わらなかった...

goo blog

 

2007年ブログ2/8「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

2/8「ホトケノザ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/8「ホトケノザ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「調和」茎に輪のようについた葉が、仏様の座る蓮座のようだからこの名前がついたようです。また段々に葉がなっているので三階草(サンガイグサ)とも。春の七草で...

goo blog

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこり埴輪

2024-02-07 | 土偶・埴輪

久しぶりに埴輪を描いてみました

これも 綿を入れてのふっくら絵手紙です

さて 言葉をどうしょうかと・・・

素朴な表情から 禅語の日々是好日に決定

二度とない今日一日を 全身全霊で生きようという意味だそうです

あまり思い煩わず とにかく毎日を丁寧に生きる積み重ねが人生なのかなぁ〜

なんちゃって(´;ω;`)笑

横からみると ほら ふくらんでいるしょう!

 

2006年ブログ2/7「美人の日本語」より↓

 

2/7「億劫」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/7「億劫」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「おっくう」「一劫(ごう))は一説には、百年に一度、天人が降りてきて、その羽衣の袖が岩をこすって、すり減るまでの時間だそうです。そのまた、一億倍が億劫とか・・・...

goo blog

 

2007年ブログ2/7「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

2/7「ワスレナグサ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/7「ワスレナグサ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「私を忘れないで」恋人のために、花を摘もうとしたところ誤って川に・・・手に持っていた花を「私を忘れないで!」と言いながら投げ渡し、そのまま流されてしまっ...

goo blog

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤなことは飛んでゆけ〜

2024-02-06 | 今日の一枚

壺を描いたら 魔法の壺を思い出し・・・

アブラカタブラ なんて言葉が浮かんできました

この言葉の意味は? スマホって便利!

ヘブライ語で 呪文らしいです 消えるとかの意味があって

だからマジックにも使われていたのですね〜

チチンプイプイも書きたかったのですが スペースがなかったです

壺は綿を入れて少しふっくらさせました(^o^)

こちらは雨なのに 関東は雪・・・大変です

 

2006年ブログ2/6「美人の日本語」より↓

 

2/6「恋待蕾」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/6「恋待蕾」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「こいまちつぼみ」「まだまだ寒い季節に、冷たい土を持ち上げて、ひょっこり顔をのぞかせる蕗の薹は、背伸びして恋を夢見る蕾のよう。たとえ、ほろ苦い思いでになったとし...

goo blog

 

2007年ブログ2/6「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

2/6「ナノハナ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/6「ナノハナ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「競う・豊かさ・快活」千葉県の県花。「はなな」「ばなな」とも呼ぶ。チリメンハクサイより改良。つぼみは野菜として利用。力強い緑の葉っぱ。生命力あふれる黄色...

goo blog

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイの花です

2024-02-05 | 今日の一枚

蝋梅とも書くそうですがあえて難しいほうを〜

蝋燭(ロウソク)はこの漢字を使っているから

こちらのほうが 一般的なのかも・・・

花びらが ほんと 蝋細工のようなツヤがあり感触も蝋みたいです

香りがちょっと水仙の花をもう少しふんわりさせた感じです

花の咲くときには葉はなく 咲き終わったあとは見向きもしないので

どんな葉っぱをしているのか知りません・・・

今年はちゃんと見ますね! あなたの葉をつけた姿を〜

 

 

2006年ブログ2/5「美人の日本語」より↓

 

2/5「天狼」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/5「天狼」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「てんろう」「冬の空に燦然と輝く星、シリウスのことです。らんらんとした光、青白くすさまじい輝き。狼の瞳にふさわしいですね。狼の語源は、「大神」ともいわれます。時...

goo blog

 

2007年ブログ2/5「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

2/5「オキナグサ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/5「オキナグサ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「何も求めない・清純な心」「翁草」山地に生えます。全体に白いうぶ毛におおわれ、花後に3㎝ほどの羽毛状が密生。その様を白髪の翁に見立てて和名がつけられたそ...

goo blog

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芭蕉のお弟子さん

2024-02-04 | 紋を描く

「梅一輪 一輪ほどの・・・」

梅が咲く頃になるといつも思い浮かぶ句です

有名な方の句だとばかり思っていましたら

服部嵐雪という方で 松尾芭蕉のお弟子さんだそうです

名前より 句が有名になってしまったのか

私が あまりにも知らなすぎるのか・・・

嵐雪さん申し訳ありませんm(_ _)m

この梅も紋なのですよ(^o^)

 

2006年ブログ2/4「美人の日本語」より↓

 

2/4「冬萌」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/4「冬萌」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「ふゆもえ」「枯れ枝のように見える幹や枝にも、よく見るともう新芽が用意されていることに気づくかもしれません。冬に草の芽がわずかに萌えだしていることを、冬萌と呼ぶ...

goo blog

 

2007年ブログ2/4「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

2/4「ブルーデージー」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/4「ブルーデージー」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「協力・恵まれている・幸福」ブルーのデージー。和名は「瑠璃ひな菊」四季を通じてつぎつぎと咲くので人気があります。恵まれているのですって♪そんなことないよ~...

goo blog

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は節分ですね

2024-02-03 | 今日の一枚

だからといって 何もしないのですが・・・

皆さんはどうですか?

子供の頃は イワシの塩焼きを節分には食べました

小骨が多くて 美味しいものではなかったと・・・(´;ω;`)

豆は大豆をフライパンで煎ったものを 家族一人一人 年の数を

袋に小分けするのですが  祖母や親の数多い豆をうらやましがったものです

子供の頃はけっこう 大豆って美味しいおやつでしたよ(^o^)

その頃は恵方巻もなく 静かな節分でした

きっと その頃は追い出したいような鬼さんがあまりいなかったのかもです

なんだか 今の世の中 色々は鬼さんがそこら中にいるような気がします

今年は しっかり豆をまき 恵方巻を食べようかしら〜

 

2006年ブログ2/3「美人の日本語」より↓

 

2/3「鬼遣」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/3「鬼遣」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「おにやらい」「「鬼」の語源は「隠」(おん)です。隠れていて見えないものを人は恐れ、「鬼」という怪物にしたてていったのでしょう。鬼遣は鬼を追い払う儀式のことです...

goo blog

 

2007年ブログ2/3「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

2/3「セツブンソウ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/3「セツブンソウ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「人間ぎらい・光輝・気品」山地の木陰に群生する事が多い。旧暦の節分のころ咲くのでこの名前がついたそうです。初夏には地上部は枯れ地下で春を待つ。日本特産種...

goo blog

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団扇ではありません

2024-02-02 | 紋を描く

昨日と同じ 梅の紋なのですが

どうも団扇にみえて仕方がないです(´;ω;`)

梅は白のほうが多いように思いますが

俳句が「凍るゆふべ・・・」なので

紅梅にして 少しは暖かいほうがいいかなぁ〜と

バックの千代紙は雪のイメージで・・・

あまり説明が多すぎますね〜絵は人それぞれ感じるままがベスト!

 

2006年ブログ2/2「美人の日本語」より↓

 

2/2「忠実」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/2「忠実」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「まめ」豆が前面に出てしまいました。そう、もう明日の節分気分です(笑)「音が同じなので、よく、「豆」にかけて、忠実でいることができるように願いますね。栄養豊富な...

goo blog

 

2007年ブログ2/2「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

2/2「ウメ」(紅) - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/2「ウメ」(紅) - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「忠実・澄んだ心・高潔」中国の国花。万葉集に数多くの詠まれていますのでそれ以前に中国から渡ってきたようです。そして家紋・絵画。江戸時代ごろに梅干しがつく...

goo blog

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の紋+俳句

2024-02-01 | 紋を描く

日本人は桜より梅を好んでいたそうです

万葉集も紋も梅のほうが数が多いとか・・・

今日描いたのは梅のまんまる紋で白黒でした

色は勝手に塗ったし 楕円形みたいで飛行機の窓みたい・・・笑

言葉は尾崎放哉の俳句を書いて 余白には頂いた素敵な千代紙を!

自分の自由時間 楽しんでいます(^o^)

 

2006年ブログ2/1「美人の日本語」より↓

 

2/1「如月」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/1「如月」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「きさらぎ」「言葉の響き、漢字、ともに、美しいこの言葉。漢字の方は、中国の古い書物に、「二月を如(じょ)となす」という記述があるからでそうです。語源の方は、諸説...

goo blog

 

2007年ブログ2/1「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

2/1「サクラソウ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

2/1「サクラソウ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「青春の喜びと悲しみ・希望」埼玉県・さいたま市の花。野の花の清楚さと、精錬された園芸種の美しさを合わせもち、人気のある花です。白・黄・紅と色も豊富で絞り...

goo blog

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする