サボ科の記録

笑いのツボ・怒りの着火点・涙の分岐点は人それぞれ
その瞬間のヒラメキをちょこっとメモしてます(^-^)

吉祥寺周辺で見つけたお気に入りのパン屋さん

2016-10-25 | 日常の記録-東京編-
吉祥寺でウォーキングやサイクリング中に見つけたおススメのパン屋さんです。

2016年9月4日現在

ダンディゾン
場所がちょっと分かりにくいです。
食感が固めのパンが多く噛みごたえがあります。
吉祥寺駅から徒歩7分くらいかな?

Boulangerie Bistro EPEE
ハード系のパンが多いです。
食事もかなりおススメ♪
吉祥寺駅から徒歩5分くらい。


La vie avec du pain(ラ・ヴィ・アヴェック・デュ・パン)

ハード系が美味しい!!
三鷹駅からちょっと遠いかなぁ…徒歩だと20分以上?


ヨシダベーカリー

京王井の頭線 富士見ヶ丘駅から徒歩で5分くらい。
でも井の頭公園から神田川沿いに歩いたら20分くらい。
私が一番おススメしたい小さなパン屋さん。
特にミルクフランスはミルクとフランスパンのバランスが大好きです。


トーホーベーカリー

いつも店内は混んでいます。
吉祥寺から徒歩…で来る人は私ぐらい?
三鷹の森ジブリ美術館から10分位歩いたところにあります。
私の場合は、ミルキーフランス、もっちリング、バタールやバゲット、ラウンド食パンはあれば必ず購入していました。お手頃な価格設定のパンが多いです。

Maman(ママン)
西荻窪駅から徒歩10分くらい?
老舗パン屋「ムッシュ・ソレイユ」が名前を変え「ママン」となりましたが、引っ越しする前に覗いたら改装中でした。店名も違っていたような…閉店したのかな?
とにかく、ハード系のパンが本当に美味しい♪
必ずバゲットがあれば必ず購入していました。

パン工房ゼルコバ
立川の旧五日市街道沿いにあったパン屋さんですが、何と山梨に移転してしまいました。
ハードの中でも特にハードなパンが多かったなぁ~という印象があります。
山梨に行く事があれば、ぜひ立ち寄りたい!!

ということで、私の思い出のパン屋さん巡りでした

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚抹茶アイスは美味しいけれど・・・

2016-04-26 | 日常の記録-東京編-
週末にシュークリームを作ろうと生クリームを買っておいたのにすっかり忘れ、賞味期限が切れそうな生クリーム。
今回は一番簡単にできるアイスクリームを作ることにしました!

最初はただのバニラアイスにする予定だったけれど、ココアと抹茶があるのを思い出し、どちらにしようかと考えた結果、抹茶をたっぷり入れたアイスにしました。

材料と作り方はこれ↓

==============
純正生クリーム 200ml
卵 1個
和三盆 大さじ2
抹茶  大さじ2

①生クリームに和三盆を入れてクリーム状に泡立てます。
②別のボールで卵を軽く混ぜて抹茶を入れてペースト状にします。
③②に①の生クリームを大さじ1くらい加えて更に混ぜます。
④①の中に③を合流させて色が均一になるように混ぜたら容器に入れて冷凍庫へ。
==============

で、後は食べるだけ。

生クリームも卵も火を通していないので、なるべく早く食べなければ…と言い訳をしながら、晩ごはんの後に思わず1/4も食べて大満足。

でも、その夜、異変が…。
眠れない…いつも5秒で眠れるのに。

花粉症の季節はいつもルイボスティーでノンカフェインだし、
コーヒーも飲んでないし、
運動してないから目が冴えるのか???
と考えながらふと気が付きました。

『抹茶』って結構カフェインはいってたんだ…。

緑茶や紅茶で眠れないってあんまりなかったんだけれど、まさか晩ごはんの抹茶アイスが原因とは。
特に濃厚な抹茶アイスは朝食や昼食後が良いようです。
また一つ勉強になりました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本の地震

2016-04-15 | 日常の記録-東京編-
ブラタモリで綺麗で豊富な湧水が流れる熊本の映像を見てから、次は熊本に行くぞと思っていましたが、昨夜の地震で甚大な被害があり、まだ余震も続くなか被災されて避難されている方も多数いらっしゃるという報道を見てとても悲しくなりました。

熊本市の地層はかつて阿蘇山の巨大な噴火で発生した火砕流の堆積物で出来ていて、水を通し易く豊富な湧水があちらこちらで出現。なんと市内を流れる川の川縁からも水が湧きだしている映像を見てとても驚いていました。この地層が地震の揺れを大きくしているのでは(?)と私のような素人は考えてしまいますが、特にこの地層について解説された方はいないようです。

日本ではどこでも地震が発生する可能性があり、その要因も色々。おまけにあちらこちらと火山活動も活発になってきているのを見ると、地球は一つに繋がっており、人間は蟻以下の小さな存在なんだなぁ…とつくづく実感してしまいます。

今回の地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、早期の地震の終息と、被災された方が一日でも早く平穏な日常を取り戻す事ができるように祈念いたします。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラティスで

2016-04-11 | 日常の記録-東京編-
2ヵ月ぶりにピラティスに行ってきました!

ついでに、この半年間の首の不調、異常な右の肩こり、左膝の激痛や圧迫感について相談したところ、背骨の歪みと仙骨が固く正しい位置にないことが原因かもしれないと言われてしまいました。

今は背中の真ん中あたりから腰までの背骨が左側に捻じれ、首はなぜか右側に捻じれていて、複雑なことになっているらしい。

やっぱりあのスクールへ行き始めた事が原因かなぁ~。

取りあえず、矯正のための体操しよ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校が閉校

2016-04-03 | 日常の記録-東京編-
とっても悲しい話ですが、先月末をもって母校の高校が閉校になったことを知りました…。
生徒数が激減している事は知っていましたが、まさか閉校になるなんて…


実は中学校も当時の校舎は取り壊され、別の場所に移築されたんだよね。
確かに当時からオンボロ校舎ではあったけれど、最後にオンボロ校舎を一目見たかったなぁ~。
古いものは壊され、新しいものに生まれ変わる。
う~ん、分かってはいても、やっぱり淋しい。

母校の高校の校舎は町はずれの丘の上にあり何かと不便だから再利用は難しそう。

だったら、雨の日とか私に格安で体育館の一部を貸してくれないかなぁ~。
犬とのトレーニングに使えそう♪

なんて、考えてしまう私は不謹慎なのかもしれない…


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクーリング修了

2016-03-13 | 日常の記録-東京編-
製菓学校のスクーリングが本日修了しました!
最後に選択したのは「シュー生地」。
食中毒の事もあるので、ポイントをもう一度おさらいしたかった洋菓子です。
今日は今までで一番上手にできたと思います
シュークリームは自宅でも何度も作っていたので多少慣れていましたが、あらためてポイントを教えてもらうとなるほど~と思う事ばかり。



あとはレポートを忘れずに提出すれば卒業かなぁ?

で、その後は…いつ試験を受けても大丈夫なように勉強しないと。
一発合格を目指して頑張るぞぉ!!

でもちょっとだけ神頼み
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講義の最終日

2015-12-19 | 日常の記録-東京編-


製菓学校のスクーリング
今日、全ての講義を制覇しました!
残すは3回の実習のみだ!!!

そして何と1年以上通って2回しか見られなかった富士山でしたが、
最終日に一番綺麗な富士山が見られました。

風が強く、空には雲一つなく、夕焼けも綺麗
とてもラッキーな締めくくりとなりました
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢、ふたたび

2015-10-22 | 日常の記録-東京編-
お気に入りのエメラルドグリーンのカーディガンに
謎のシミが・・・

そして、
本日クリーニング店より戻ってきました

が、

シミ…落ちてない・・・


お別れの時が近づいてる。
新しい出会いがありますように・・・

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッキー確保!

2015-08-20 | 日常の記録-東京編-
今シーズン5匹目のゴッキーちゃん。

今年はゴキジェットプロと瞬間冷却のスプレーのおかげで、
1匹も逃すことなく順調に確保できて大満足でした。

が、
今日は奇跡が起きましたぁ!

帰宅すると
ゴッキーちゃん5号がキッチンの窓から外出して
網戸にしがみついているのを発見!
思わず窓を閉めてしまいました。

ということで、ゴッキーちゃん、確保~~~!

そして現在、
窓の外からカサッコソッとたまぁ~に音が聞こえてきます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・新しい仕事

2015-07-08 | 日常の記録-東京編-
疲れたぁ…

想像していた以上に大変な仕事内容でした。
今のところ残業はないし、いい人達(ばかり)だと思うけれど…
本当に疲れる。

職場は遠い。
出勤時間が1時間早まった。
おかげで毎日が苦手な満員電車に乗らねばならず、
電車はほぼ毎日遅れるから更に早く家をでなければ。

帰りは何本か電車を見送れば絶対座れるから
ゆっくり本が読める…と期待していたら、
な、何と疲れて毎日爆睡状態で本は3ページも進んでない

駅が近いからラッキ~♪と思いきや、動きがなさ過ぎて
ものすご~く運動不足に。

ついでに
疲れているせいか甘いものが異常に食べたくなり、
すっかりスイーツから遠ざかっていた生活から
また買うようになってしまった…。

そして
運動不足、疲れ、ストレス、甘い物の食べ過ぎとなり、
脂肪と体重はメキメキ増え、私ダイエットしてたよね!?
と我が目を疑いたくなる状態に…。

そもそも
私の勘違いから始まった仕事ではあるので、
これぞ正に自業自得っていうのかも。

『力不足だからチェンジだぁ~』と言われないように
明日も何とか頑張りま~す。

一日でも早く無事にこの仕事が完了して解放されますように…
と星に願をかけました。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする