吉祥寺でウォーキングやサイクリング中に見つけたおススメのパン屋さん
です。
2016年9月4日現在
ダンディゾン
場所がちょっと分かりにくいです。
食感が固めのパンが多く噛みごたえがあります。
吉祥寺駅から徒歩7分くらいかな?
Boulangerie Bistro EPEE
ハード系のパンが多いです。
食事もかなりおススメ♪
吉祥寺駅から徒歩5分くらい。
La vie avec du pain(ラ・ヴィ・アヴェック・デュ・パン)
ハード系が美味しい!!
三鷹駅からちょっと遠いかなぁ…徒歩だと20分以上?
ヨシダベーカリー
京王井の頭線 富士見ヶ丘駅から徒歩で5分くらい。
でも井の頭公園から神田川沿いに歩いたら20分くらい。
私が一番おススメしたい小さなパン屋さん。
特にミルクフランスはミルクとフランスパンのバランスが大好きです。
トーホーベーカリー
いつも店内は混んでいます。
吉祥寺から徒歩…で来る人は私ぐらい?
三鷹の森ジブリ美術館から10分位歩いたところにあります。
私の場合は、ミルキーフランス、もっちリング、バタールやバゲット、ラウンド食パンはあれば必ず購入していました。お手頃な価格設定のパンが多いです。
Maman(ママン)
西荻窪駅から徒歩10分くらい?
老舗パン屋「ムッシュ・ソレイユ」が名前を変え「ママン」となりましたが、引っ越しする前に覗いたら改装中でした。店名も違っていたような…閉店したのかな?
とにかく、ハード系のパンが本当に美味しい♪
必ずバゲットがあれば必ず購入していました。
パン工房ゼルコバ
立川の旧五日市街道沿いにあったパン屋さんですが、何と山梨に移転してしまいました。
ハードの中でも特にハードなパンが多かったなぁ~という印象があります。
山梨に行く事があれば、ぜひ立ち寄りたい!!
ということで、私の思い出のパン屋さん巡りでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
2016年9月4日現在
ダンディゾン
場所がちょっと分かりにくいです。
食感が固めのパンが多く噛みごたえがあります。
吉祥寺駅から徒歩7分くらいかな?
Boulangerie Bistro EPEE
ハード系のパンが多いです。
食事もかなりおススメ♪
吉祥寺駅から徒歩5分くらい。
La vie avec du pain(ラ・ヴィ・アヴェック・デュ・パン)
ハード系が美味しい!!
三鷹駅からちょっと遠いかなぁ…徒歩だと20分以上?
ヨシダベーカリー
京王井の頭線 富士見ヶ丘駅から徒歩で5分くらい。
でも井の頭公園から神田川沿いに歩いたら20分くらい。
私が一番おススメしたい小さなパン屋さん。
特にミルクフランスはミルクとフランスパンのバランスが大好きです。
トーホーベーカリー
いつも店内は混んでいます。
吉祥寺から徒歩…で来る人は私ぐらい?
三鷹の森ジブリ美術館から10分位歩いたところにあります。
私の場合は、ミルキーフランス、もっちリング、バタールやバゲット、ラウンド食パンはあれば必ず購入していました。お手頃な価格設定のパンが多いです。
Maman(ママン)
西荻窪駅から徒歩10分くらい?
老舗パン屋「ムッシュ・ソレイユ」が名前を変え「ママン」となりましたが、引っ越しする前に覗いたら改装中でした。店名も違っていたような…閉店したのかな?
とにかく、ハード系のパンが本当に美味しい♪
必ずバゲットがあれば必ず購入していました。
パン工房ゼルコバ
立川の旧五日市街道沿いにあったパン屋さんですが、何と山梨に移転してしまいました。
ハードの中でも特にハードなパンが多かったなぁ~という印象があります。
山梨に行く事があれば、ぜひ立ち寄りたい!!
ということで、私の思い出のパン屋さん巡りでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)