永平寺
http://www.mitene.or.jp/~katumin/index.html
李家幽竹さんが紹介しているパワースポットです。「細かい悪運を消してくれる〝消しゴム″の様な場所」なのだとか。今回は石川・山中温泉から永平寺行きのバスを利用しました。利用者は年配の方が多かったですが、若いカップルもいました。
永平寺は、寛元2年(1244年)に道元禅師によって開山された曹洞宗の第一道場。増築を繰り返しているため、とても複雑で面白い構造でした。私の場合は2時間でも見学時間が足りない…と思ったほど。全体的に厳粛な雰囲気がありますが、まるでハイキングに行って小高い丘の上で爽やかな風を感じながら寛いでいるような、そんな印象のお寺でした。山門を保護するための建物(?)や、どこまでも続く長い階段、階段途中の斜めの格子の窓も面白い。スリッパを履き忘れて靴下でウロチョロしていたけれど、靴下が汚れることはなく、毎日のお掃除もしっかりやってるんでしょうね。我が家と違って
とっても不思議だったのは、廊下を移動中に石川の白山ひめ神社のお札を見つけた事です。お寺にも神棚(?)があるんだなぁ~と思いました。
写真は永平寺の中庭。奥の建物の屋根を撮影しようとしたところ、手前の建物(巨大な灯篭?)の屋根をパクリと加える鯱の見事な海老反りが素晴らしく思わずパシャリと撮影しました
http://www.mitene.or.jp/~katumin/index.html
李家幽竹さんが紹介しているパワースポットです。「細かい悪運を消してくれる〝消しゴム″の様な場所」なのだとか。今回は石川・山中温泉から永平寺行きのバスを利用しました。利用者は年配の方が多かったですが、若いカップルもいました。
永平寺は、寛元2年(1244年)に道元禅師によって開山された曹洞宗の第一道場。増築を繰り返しているため、とても複雑で面白い構造でした。私の場合は2時間でも見学時間が足りない…と思ったほど。全体的に厳粛な雰囲気がありますが、まるでハイキングに行って小高い丘の上で爽やかな風を感じながら寛いでいるような、そんな印象のお寺でした。山門を保護するための建物(?)や、どこまでも続く長い階段、階段途中の斜めの格子の窓も面白い。スリッパを履き忘れて靴下でウロチョロしていたけれど、靴下が汚れることはなく、毎日のお掃除もしっかりやってるんでしょうね。我が家と違って
とっても不思議だったのは、廊下を移動中に石川の白山ひめ神社のお札を見つけた事です。お寺にも神棚(?)があるんだなぁ~と思いました。
写真は永平寺の中庭。奥の建物の屋根を撮影しようとしたところ、手前の建物(巨大な灯篭?)の屋根をパクリと加える鯱の見事な海老反りが素晴らしく思わずパシャリと撮影しました