めかぶ、我が家の大好物です。
ワカメの芽だから「めかぶ」と呼んでいます。
めかぶの写真↓ 下:石づき(ピンクの部分)、中:めかぶ(楕円形)、上:ワカメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/8d2703d0c713dfd0d18e8ca57fcc1518.jpg)
ネットで調べると色々な食べ方をしている人がいますが、我が家のいつもの食べ方はお味噌汁。
お椀に食べやすい大きさにカットした生のめかぶを入れ、魚の出汁でとったアツアツのお味噌汁をかけると鮮やかな緑色に変わりトロトロになってとても美味です。
乾燥したものや塩漬けしためかぶ、冷凍ものが売られていますが、一番美味しいのはやっぱり生のめかぶ!
私の地元では、いご草漁が始まる前に既にワカメ漁は終わってしまったので生のめかぶは今年は手に入りませんが、来年も楽しみに旬の味を待ちたいと思います。
ワカメの芽だから「めかぶ」と呼んでいます。
めかぶの写真↓ 下:石づき(ピンクの部分)、中:めかぶ(楕円形)、上:ワカメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/8d2703d0c713dfd0d18e8ca57fcc1518.jpg)
ネットで調べると色々な食べ方をしている人がいますが、我が家のいつもの食べ方はお味噌汁。
お椀に食べやすい大きさにカットした生のめかぶを入れ、魚の出汁でとったアツアツのお味噌汁をかけると鮮やかな緑色に変わりトロトロになってとても美味です。
乾燥したものや塩漬けしためかぶ、冷凍ものが売られていますが、一番美味しいのはやっぱり生のめかぶ!
私の地元では、いご草漁が始まる前に既にワカメ漁は終わってしまったので生のめかぶは今年は手に入りませんが、来年も楽しみに旬の味を待ちたいと思います。