いただきもののビール
。消費できずにいつのまにか賞味期限を過ぎてしまう。そして賞味期限を過ぎてしまったという理由だけで、端っこに追いやられ、更に日にちが過ぎてしまうという悲しい結末を辿るのだ。
ビールが美味しいのは最初の三口ぐらい。ちびちび飲んでも酸化が進みマズさが際立ってしまう。基本的にウィスキー以外のお酒は飲むものの、ちびちび&ダラダラ飲みを基本としているため、一発勝負のようなビールの存在が今ひとつ好きになれない。ゆえに、自宅でビールをわざわざ購入して飲もうなんてことは微塵も考えられない!
のだが・・・
「鉛筆として生まれたらからには、鉛筆の人生をまっとうさせるべき!」をモットーとしている私としては、ビールとして生まれたからには多少マズくなっても捨てるのは忍びなく、飲める液体として活用したいと考えるのだ。
ビールを使った料理と言えば、シフォンケーキは美味
だった。
インターネットで落ちている他のレシピを参考にして色々実験してみたけれども、あの苦みがやっぱり邪魔をする。困ったもんだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
唯一ましだったのは、ビール入りカレー。さすがどんな食材も受け入れてくれるカレーの懐の深さにはいつもながら頭が下がる。もともとスパイスには苦いものもあるし、違和感がないんだろうなぁ~。
でも、まだまだ賞味期限切れのビールたちが待っている。彼らを何とかして夏までに消費せねば!なにしろ恐怖のお中元シーズンが近づいているのだから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
ビールが美味しいのは最初の三口ぐらい。ちびちび飲んでも酸化が進みマズさが際立ってしまう。基本的にウィスキー以外のお酒は飲むものの、ちびちび&ダラダラ飲みを基本としているため、一発勝負のようなビールの存在が今ひとつ好きになれない。ゆえに、自宅でビールをわざわざ購入して飲もうなんてことは微塵も考えられない!
のだが・・・
「鉛筆として生まれたらからには、鉛筆の人生をまっとうさせるべき!」をモットーとしている私としては、ビールとして生まれたからには多少マズくなっても捨てるのは忍びなく、飲める液体として活用したいと考えるのだ。
ビールを使った料理と言えば、シフォンケーキは美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
インターネットで落ちている他のレシピを参考にして色々実験してみたけれども、あの苦みがやっぱり邪魔をする。困ったもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
唯一ましだったのは、ビール入りカレー。さすがどんな食材も受け入れてくれるカレーの懐の深さにはいつもながら頭が下がる。もともとスパイスには苦いものもあるし、違和感がないんだろうなぁ~。
でも、まだまだ賞味期限切れのビールたちが待っている。彼らを何とかして夏までに消費せねば!なにしろ恐怖のお中元シーズンが近づいているのだから・・・
最悪だぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
バーゲンで千円でゲットしたお気に入りのサマーセーターにシミが!その原因は職場の壁時計のマンガン電池の液漏れとは…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ご近所の某クリーニング店で相談すると、マンガン電池の液漏れでと伝えているにもかかわらず、対応してくれた若い女性が「シルクと麻が混じっているから色落ちはやむを得ない」とか「電池が錆びて水が漏れたのであれば、錆と同じような処理になる。」とかトンチンカンな回答をもらい頭が痛くなった。
マンガン電池の電解液の主成分が塩化アンモニウムだというのなら、何にも洗剤とかつけずにとりあえず水でつまみ洗いでもしてみようかなぁ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
バーゲンで千円でゲットしたお気に入りのサマーセーターにシミが!その原因は職場の壁時計のマンガン電池の液漏れとは…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ご近所の某クリーニング店で相談すると、マンガン電池の液漏れでと伝えているにもかかわらず、対応してくれた若い女性が「シルクと麻が混じっているから色落ちはやむを得ない」とか「電池が錆びて水が漏れたのであれば、錆と同じような処理になる。」とかトンチンカンな回答をもらい頭が痛くなった。
マンガン電池の電解液の主成分が塩化アンモニウムだというのなら、何にも洗剤とかつけずにとりあえず水でつまみ洗いでもしてみようかなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
出演者:飛輪海のジロー、レイニー・ヤン
かなり変わった日本語のタイトルでオープニングのポップな雰囲気と暇つぶしも兼ねて、偶然観てしまった第1話がきっかけで、とうとう先週最終話まで観てしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
実は、私の中で台湾のドラマの評価はかなり低い。前に日本のドラマのリメイク版をみたら演出や映像が今ひとつで、それからはかなり遠ざかっていたけれど、今回のドラマは主役の二人の演技とストーリー、シリアスなシーンとコミカルなシーンがとてもバランスが良く、時々つながりの悪いシーンが混じる事を除けば、今までの台湾ドラマのイメージを払拭してくれるかなりオススメなドラマだったりする。そしてドラマで登場する黙黙(モモ)が住む家がとても可愛い。日本にはないよなぁ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
このドラマでの一番の功労者は誰だろう?間違いなくモモの幼なじみのチアセン役だろう。水泳が得意なイケメンではあるが、精神障害を抱えモモのナイトとして最終話まで頑張っている。おまけに毎回チュッパチャプスを頬張って登場しなければならず、きっとこのドラマで一生分を食べているに違いない!
ドラマのエンディングに流れる「黙黙」という曲は、主要なシーンで必ず出てくるキーとなる曲。何となくこうなるのかなぁ~という私の期待をまったく裏切らずストーリーは展開し、とても素敵な歌詞であったことが分かり大満足です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
韓国語もそうだけれど、台湾で使われている中国語も、単語によってはとても日本語に近い発音の言葉がある事がわかった。おかげで今回のドラマでいくつかの単語を覚えました。語学の勉強にはおすすめかも??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
かなり変わった日本語のタイトルでオープニングのポップな雰囲気と暇つぶしも兼ねて、偶然観てしまった第1話がきっかけで、とうとう先週最終話まで観てしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
実は、私の中で台湾のドラマの評価はかなり低い。前に日本のドラマのリメイク版をみたら演出や映像が今ひとつで、それからはかなり遠ざかっていたけれど、今回のドラマは主役の二人の演技とストーリー、シリアスなシーンとコミカルなシーンがとてもバランスが良く、時々つながりの悪いシーンが混じる事を除けば、今までの台湾ドラマのイメージを払拭してくれるかなりオススメなドラマだったりする。そしてドラマで登場する黙黙(モモ)が住む家がとても可愛い。日本にはないよなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
このドラマでの一番の功労者は誰だろう?間違いなくモモの幼なじみのチアセン役だろう。水泳が得意なイケメンではあるが、精神障害を抱えモモのナイトとして最終話まで頑張っている。おまけに毎回チュッパチャプスを頬張って登場しなければならず、きっとこのドラマで一生分を食べているに違いない!
ドラマのエンディングに流れる「黙黙」という曲は、主要なシーンで必ず出てくるキーとなる曲。何となくこうなるのかなぁ~という私の期待をまったく裏切らずストーリーは展開し、とても素敵な歌詞であったことが分かり大満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
韓国語もそうだけれど、台湾で使われている中国語も、単語によってはとても日本語に近い発音の言葉がある事がわかった。おかげで今回のドラマでいくつかの単語を覚えました。語学の勉強にはおすすめかも??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)