サボ科の記録

笑いのツボ・怒りの着火点・涙の分岐点は人それぞれ
その瞬間のヒラメキをちょこっとメモしてます(^-^)

羊毛とおはなの…

2015-04-10 | 音を聴く
『羊毛とおはな』のボーカルの方が亡くなられたそうです…

iTunesで初めて「LIVE IN LIVING'07」のアルバムを見つけた時に、彼女のちょっと籠ったような個性的で優しい歌声がとても気に入っていました。特に英語の歌詞の歌は選曲がよく、彼女の声と相性の良い曲ばかりだったので全体的に大好きでした。

今でもウォーキングの時などに持ち歩いているiPodには、羊毛とおはなの歌も何曲か入っていますが、今回の訃報を知ってとても残念でなりません。
心からご冥福をお祈りいたします…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gamelan

2011-08-20 | 音を聴く
今年の夏はガムランもジェゴグも生演奏で聞けるチャンスはないのかも…とちょっとガッカリしていたら、自分で演奏すればいい!!という結論に達して、入門コースを先日受講してきましたぁ!といっても、数年前から行きたいなぁ~と思っていたことを実行しただけなんだけどね。

実はバリ時間で遅刻してしまい+他のトラブルもあったりと波乱尽くしでしたが、少人数で緊張することもなく、基本的な音を教えてもらいながらみんなで合奏して終了。私が入ったことで、通常の講座を受講された方にはやや迷惑だったかも。ごめんなさい。ついでなので、普段ガムランの演奏で疑問に思っていたことを質問攻めにしてみたら、意外なことをたくさん教えていただきました。ありがとうございました

久々に楽しかったなぁ~

今度、どこかのグループのライブに行ったら見方が変わるなぁ~と思ってしまうような貴重な体験でした。

続けてみようかぁ…。
でも、団体行動苦手だしなぁ…。
発表会とかは参加したくないしなぁ…。

うーん…やっぱり考えよ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路上のうたびと

2009-08-07 | 音を聴く
帰宅途中。何人かのうたびとを見た。
ここ数年。路上はうたびとブームらしい。

で、その中の一人。
ギターを持った男の子だった。

リズムはよかった。
声量も申し分なし。
カツレツもよく、割といい声だった。

でも、彼にはたった一つ欠点が・・・
音程が外れてる気がする。

オリジナルの曲だから、
ひょっとするとあの半音ずれたり、
のっぺりとした平坦な歌で良いのかもしれない??

ギターの音と声のずれ。
かなり気になる耳障りな歌だった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャニスの命日に贈る、トリビュートコンサート

2008-10-05 | 音を聴く
友達に誘われて、10/4(土)中野サンプラザでとあるコンサートに行ってきた。

名前は聞いた事があるような??ジャニスって何歌ってた人だっけ?と調べてみたらジャンルはロック。知っている曲はわずか1曲だけなんだよね…。こんな奴が聴きに行くのはファンの人たちに申し訳ない感じがして気が引けた。

で、異文化試聴にて感想を一言。

うーん、良く分からん。

でも、夏木マリはカッコよかった。
56才にしてバンド結成。スタイル抜群で、歌もうまい。おまけにエンターテイナーで、お客にどんな風に見せたら自分の一番いいところをみせられるか知ってる。まるでロックシンガーを演じているみたいです。一流の女優さんって、こうゆう人を指すんでしょうね。

コンサートにやってきた人たちは、ジャニスが'60~70年代初めに活躍した人だからか年齢層がかなり高め。よって時々ヤジが飛ぶ程度の静かな試聴となりました。家族連れがあったので、出演者がらみのお客も多かったのかもね。

それにしても、一番分からんのがアメリカ国歌を演奏したところだ。何故に日本人が他国の国歌を?ジャニスがアメリカ人だから??他国で日本人のシンガーのトリビュートコンサートがあったら君が代が演奏されるの?げッ、そんなアホな!!とても違和感がありありでしょ?かつて他国の国歌を歌っていたら、それに抵抗を感じた外国人から私は叱られました。国歌ができた背景、歌詞など、戦争がらみで不快に感じる人がまだまだ多いということを、日本人としてきちんと理解した上で、演奏するかどうかを決めて欲しいです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEGOGのCD

2007-08-15 | 音を聴く
どうしても欲しかった雑誌Audio BasicをようやくGET!
といっても、雑誌が欲しかった訳ではなく、付録のCDが欲しかっただけなんだけど。
Webで探してもどこも完売。とりあえずご近所の本屋にいってみたら、何とまだ店頭で販売しているじゃないですかッ。探してみるもんですね~。あまりにもマニアックな雑誌だから、置いている本屋自体少ないだろうと思っていたけれど、今回は本当にラッキーでした。

ってな感じで、今はその付録のCDを聞きながら書き込み中。

さすが音響系の雑誌の付録。現地で録音した生ジュゴグの音は最高に良いです♪
松明の下で屋外でのんびり聴いていたい…と切に願うところですが、でもまあ
しばらくはこのジュゴグの音色が通勤の友&散歩の友となり、私に安息の時間を与えてくれることでしょう~。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブは疲れる

2007-06-24 | 音を聴く
「第2回東京うたの日コンサート」に行ってきました!
このライブは3日間開催予定でしたが、BEGINが出演する金曜日に行きました。
場所は渋谷のQUATTRO。ライブハウスはかな~り久々だったけれど、
4時間以上も立ちっぱなしってのは、やっぱり疲れる…
相変わらず予備知識なしだったので、沖縄出身の人ばかりのライブ
なのかなぁ~と思っていたけれど、そうではなかったようです。

ファンではないけれど、BEGINの歌(声?)はいつ聞いても癒される♪
生で聞くと、カツレツの良さや圧倒的な声量にますます驚かされるし、
それがまた心地よいのだ。
いやぁ~、無理して行って良かったよ

友達イチオシのイケメン・下地勇さんの宮古島方言の歌も、迫力満点で
なかなか良かったのだけれど、いわゆる標準語とはかけ離れた言葉
となっている宮古島方言は意味がまったく分からんのです。
きっと下地さんファンの人や宮古島出身の人なら分かるんだろうなぁ~。

下地さんの歌い方や声質が結構気に入ったのもあるけれど、
歌詞が分からんことも心残りだし、今度機会があったら
CD買ってみようかと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スアール・アグンのJEGOG

2006-08-06 | 音を聴く
保谷こもれびホールにスアール・アグンのJEGOGを聴きに行ってきました!演奏前にステージを撮影したけれど、携帯のカメラだから画像がイマイチ・・・。

SUAR AGUNG オフィシャル・ウェブサイト
http://www.suar-agung.com/index.html

JEGOG(ジェゴグ)のまめ知識?

竹で作られたのガムランのこと。バリ島西部(ヌガラ)が発祥地。青銅製のガムランとともにバリ島西部で演奏されていたものの、オランダ統治時代に禁止されてしまう。その後、戦争によって伝承が途絶えていたが、オランダの博物館でJEGOGが発見されたことがきっかけとなり、スウェントラ氏によって近年復興された。現在はヌガラ地方に数十のJEGOGを演奏するグループがあり、この地方の祭礼、儀礼にはJEGOGが使われている。

長さの異なる8本の竹がイカダのように横並びにくっ付いて、見た目は手作りした木琴のよう。それぞれ竹の大きさによって、バラガン(Barangan)、カンチラン(Kancilan)、カンチラン・プマケット(Kancilan Pemaket)、ジェゴグ(Jegog)と呼び名が違うらしい。

最も大きなジェゴグは直径18cm、長さ3mほどある太い竹で作られていて、その巨大な竹のイカダの上には2人の演奏者が座り、1つの楽器を2人で演奏する。ちなみにばちも大太鼓を叩くようようなサイズでかなりでかい。

また、その他に演奏で使用される楽器としては、クンダン(太鼓/Kendang)、チェンチェン(小型のシンバル/Cen-Ceng),スルリン(笛/Seruling),クンプル(Kemple)がある。

とのこと。間違っていたらごめんなさい。<(_ _)>


昨年11月にバリ島に行った時は、爆弾テロが起こった直後でオフシーズン中。観光客は極端に少なく、人が集まらなければ公演はない。それに、バリの滞在ホテルからはヌガラ地区までは遠く、スアール・アグンの公演を見るのは断念したのでした・・・。

で、昨日、日本公演の噂を聞きつけ行ってきました!

ステージ上のダンサーの表情まで分かるくらいの席だったので、演奏された音もうるさすぎず、遠すぎずと程よい感じ。ステージが狭くて出演者の移動が大変そうなのが気になったけれど、手作り感覚のアットホームな公演だった。

バリ舞踊のベテラン女性ダンサーは2名出演。眉をキュッと内側に寄せて睨みつけるような厳しい表情、鳥が羽ばたくようなポーズ、右肩だけを下げるような動き、バリ舞踊に頻繁に見られるような足先や指先を反らせるような動きが比較的少なく感じた。一見ゆったりと見えるけれどメリハリのあるダンス。今まで見たバリ舞踊とはやっぱり少し趣が違う。

さて、スアール・アグンの演奏について。CDで聞いていた印象では、竹の柔らかい音色を生かしたゆったりとした優しい曲調が多い感じがしていたけれど、実際の演奏はリズミカルでとても力強かった。

体全体でハードなリズムをとったり、演奏しながら飛び跳ねたりと約2時間、絶えず笑顔で最後まで気を抜く事もなく、来場した観客たちを楽しませることに余念がなかった。私を含め、大多数の人たちが満足して帰路についたのではないでしょうか。

演奏途中、最後尾に並んだ大きなJEGOGのやぐら(?)の一つが崩れ始めて、急遽、近くで演奏していた人が駆けつけて簡単に修理していった。でもあのグラグラ感、そして広がったままになっている隙間。もう少しちゃんと紐で結ばないと、演奏途中で崩れてしまうのでは・・・とヒヤヒヤしていたけれど、最後まで何とか持ちこたえたみたい。さり気なく補修、だけど完璧ではない。こんなところがバリらしい。(笑)

今回は屋内だったので、なるべく少ない収容人数のホールを選択。規模が大きくなるとJEGOGの良さが伝わりにくくなるもんね。できれば、日本公演でも野外で松明たいて、仄かな光の中でまったりとして聴きたいなぁ~。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲の入れ替え

2006-06-14 | 音を聴く
そろそろ新しい曲をiPodに入れねばと思っていたので、
以前から気になっていた曲を購入してみた。

今回は「MEGARYU」と「ベベチオ」に注目♪
ジャンルは全然違うけれど、どちらもとっても個性的なアーティスト。

MEGARYUは...
 ボーカル二人の対照的な声質と好感の持てる素直な歌詞がいい!
 日本人のレゲエの中でもかなり異色な方ではないかと・・・?
 特に「Day by Day」「着火メン」「君をのせて」はオススメ。

ベベチオは...
 ボーカルの力のないフワフワした声と面白いタイトル。
 そして後ろ向きなのか前向きなのかよく分からない歌詞がいい(笑)
 声質が誰かに似てると思うんだけど・・・誰だろう?
 特に「ちよこれーと」「スペランカー」「黄緑先生」はオススメ。

ここに安藤裕子の「ニラカイナリィリヒ」や「み空」とかを加えて、
Liberaで途中休憩。これで当分飽きずに聴けそうだぁ♪



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトルが『冷凍みかん』!?

2006-04-17 | 音を聴く
アーティスト『GTP』・・・って誰?
タイトル『冷凍みかん』・・・はて???

久々に爆笑した。これはJ-Popなの?

 
 ♪冷凍みかん 冷凍みかん 冷凍みかん 四個入りぃ~
 ♪虫歯の歯には染みるぅ~
 ♪う~ん う~ん おいしい~


何て斬新な歌詞なんでしょう~。
美味しい冷凍みかんが主役だよ。
静岡で流れてる曲らしいけれど、インパクトありすぎ!
ホントに笑えます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Liberaって??

2006-03-31 | 音を聴く
iTunesで色んな曲を試聴していたら、何やら違うジャンルの曲を
選択してしまったらしい。でもこれが大当たり♪

アーティスト名「Libera
タイトル「Faraway」

はじめて聞くアーティストだったので、ネットで検索してみたら
NHKのドラマで使われていた曲だったらしい。
で、彼らは・・・少年合唱団ってことでいいのかなぁ。
賛美歌とか歌っている聖歌隊でもないらしい・・・謎です。

でも、彼らの透明感のある澄んだボーイ・ソプラノは、
悪いことはしちゃあいかんぞぉ~と世の人々にさとしているようで、
ちょくちょく現れる私のよこしまな感情もキレイさっぱり
洗い流してくれました!
なので、これからますます熟睡できそうな感じ♪

1曲150円かぁ~。なかなか、いい買い物ができたなぁ。
既に深夜ではありますが、なんだかとっても元気です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする