『太く短く生きる』ってのが私の人生の最大のテーマ。
取り立てて長生きする事に全くメリットを感じないので、
最期の時に人生を振り返って、質のいい自分なりに納得の
できる人生だったなぁ~と感じる事さえできれば、
例えそれが明日でも良いのではないかと思うのです。
ただねぇ、
最近は不満タラタラ状態なので、質のいい生活から
遠ざかっている気がしてならないのだ。
心から尊敬できて、頑張っている人を応援するのは大好きだ。
でもそれと真逆にいる人はどうも許せない!!
無責任な発言、外面の良さ、末端で働く人間の苦労なんぞは
気がつかんのだろうなぁ~と思われる能天気さ。
終いには、「適当でいいから」発言。
以前に「適当でいいから」発言を真に受けて実行したら、
数ヶ月後にしっぺ返しをくらった。
それからは、絶対に「適当」な仕事はしないと誓ったのだ。
適当にやっていい仕事なら、最初っから放っておけばいいのでは?
最近は疑問をぶつけると、鏡が光を反射させるように
そのまま私に戻ってくるようになった。
これが「転嫁」という現象だろうか?
こんなことも現在の不信につながっているのよね。
今日もつくづく思い知らされた一日だった。
気分転換したいけれど、明日は雨か。
サイクリングに行きたいなぁ…。
あ~ぁ、疲れた。
必要以上のおせっかいは、もう止めよう。
取り立てて長生きする事に全くメリットを感じないので、
最期の時に人生を振り返って、質のいい自分なりに納得の
できる人生だったなぁ~と感じる事さえできれば、
例えそれが明日でも良いのではないかと思うのです。
ただねぇ、
最近は不満タラタラ状態なので、質のいい生活から
遠ざかっている気がしてならないのだ。
心から尊敬できて、頑張っている人を応援するのは大好きだ。
でもそれと真逆にいる人はどうも許せない!!
無責任な発言、外面の良さ、末端で働く人間の苦労なんぞは
気がつかんのだろうなぁ~と思われる能天気さ。
終いには、「適当でいいから」発言。
以前に「適当でいいから」発言を真に受けて実行したら、
数ヶ月後にしっぺ返しをくらった。
それからは、絶対に「適当」な仕事はしないと誓ったのだ。
適当にやっていい仕事なら、最初っから放っておけばいいのでは?
最近は疑問をぶつけると、鏡が光を反射させるように
そのまま私に戻ってくるようになった。
これが「転嫁」という現象だろうか?
こんなことも現在の不信につながっているのよね。
今日もつくづく思い知らされた一日だった。
気分転換したいけれど、明日は雨か。
サイクリングに行きたいなぁ…。
あ~ぁ、疲れた。
必要以上のおせっかいは、もう止めよう。