サボ科の記録

笑いのツボ・怒りの着火点・涙の分岐点は人それぞれ
その瞬間のヒラメキをちょこっとメモしてます(^-^)

疲れた

2006-11-22 | 日常の記録-東京編-
『太く短く生きる』ってのが私の人生の最大のテーマ。
取り立てて長生きする事に全くメリットを感じないので、
最期の時に人生を振り返って、質のいい自分なりに納得の
できる人生だったなぁ~と感じる事さえできれば、
例えそれが明日でも良いのではないかと思うのです。

ただねぇ、
最近は不満タラタラ状態なので、質のいい生活から
遠ざかっている気がしてならないのだ。

心から尊敬できて、頑張っている人を応援するのは大好きだ。
でもそれと真逆にいる人はどうも許せない!!

無責任な発言、外面の良さ、末端で働く人間の苦労なんぞは
気がつかんのだろうなぁ~と思われる能天気さ。
終いには、「適当でいいから」発言。

以前に「適当でいいから」発言を真に受けて実行したら、
数ヶ月後にしっぺ返しをくらった。
それからは、絶対に「適当」な仕事はしないと誓ったのだ。
適当にやっていい仕事なら、最初っから放っておけばいいのでは?

最近は疑問をぶつけると、鏡が光を反射させるように
そのまま私に戻ってくるようになった。
これが「転嫁」という現象だろうか?
こんなことも現在の不信につながっているのよね。

今日もつくづく思い知らされた一日だった。
気分転換したいけれど、明日は雨か。
サイクリングに行きたいなぁ…。

あ~ぁ、疲れた。
必要以上のおせっかいは、もう止めよう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンガー買っちゃった♪

2006-11-19 | いろいろ買い物編
本日、通販してしまった製品が無事に届きました!

以前に購入してすっかり大ファンになってしまったMAWA社のハンガー。
ノンスリップハンガーのユニバーサルハンガーが欲しかったけれど、
それは次回に購入するとして、今回はニットを干せるタイプと
クリップズボンハンガーとカジュアル衣類用のハンガーのセットを購入!
15本セットで値引きが入って4600円位?

さっそく今日の雨で部屋干しすることになってしまった洗濯物に
使用してみたら、なかなかいい感じだわ~♪
本当に滑りにくいんだなぁ~
場所もとらないし、クリーニング屋でもらうハンガーや
そのへんの大手スーパーとかで市販されているハンガーと比べると
月とスッポンではないかと、私には高得点な製品なのです

でも、実をいうと、今回もうひとつドイツ製の洗剤を通販で
購入してしまった。これも以前から気になっていた製品で、
自然に優しい漂白剤なのだ。
効果については、これから徐々にお試ししていきま~す!!

以上、今日のほんの少しだけ楽しい出来事でした…。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子喧嘩はご実家で…

2006-11-19 | 人間を観察
しばしば訪れる隣人さんママ。
その度に隣室まで会話の内容が聞こえるほどの口喧嘩をなさる。

気になるほどうるさいので、テレビを見る時にもヘッドホンをつけて
鑑賞せねばならんのです。
ほんと、いい加減にしてください…。とっても迷惑なんです!!

昨日は夜10時くらいまで。
なら、今日はすでに始まっているけれど、喧嘩のご予定は何時まで?

土曜日から一気に気温が下がったので、ヒーターから離れられず。
この寒さに体がまだついて行けない…。
それにお天気がいいならまだしも、朝から雨。
特に予定のない今日みたいな日は外出するのは避けたい。
今もヘッドホン装着済みだから、可動範囲がより狭くなってるし、
まさに踏んだり蹴ったりな感じ?

これからフィギュアスケートのフランス大会の中継があるから、
それでも観て元気になろう!フランス大会はレベルの高い
選手が多数参加しているけれど、安藤選手には落ち着いて
納得のいく演技をしてほしいなぁ~。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36年ぶりに狂犬病!?

2006-11-17 | 日常の記録-お犬さま-
日本では犬に対して毎年のワクチン接種が義務づけられている狂犬病。
どうやら、フィリピンで犬に噛まれた男性が、京都で発症したらしい。
日本での狂犬病が発症した事例は36年ぶりとのこと。

狂犬病は犬以外の哺乳動物からも感染することがあるウイルスだから、むやみやたらに野生動物と接触することはおススメできない。もちろん、その辺をうろついている野良犬やニャンコだって例外ではない。
のだけれど…実は私、一度だけ野生の猿に海外で噛まれた事がある。

あれは10年ほど前のこと、バリ島のモンキーフォレストを見学していた時だった。数匹の小猿が近寄って来た。思わず嬉しくなって笑顔になって手を伸ばしてしまった。すると驚いた小猿は思わず私の手を取り、両手でしっかり掴んでガブッ!

普段は危険な事は避けて通るたちなのに、猿との接し方を間違えるとこうなるのだ。
まさに自業自得。

猿って、人間が笑うと威嚇していると思うらしいのよね。
それに、目を合わせてはいけないらしい。
女性の場合は、生理中近づかない方が良いらしい。

狂犬病だけじゃなくて、人畜共通伝染病は色々ある。動物を触ったら手を良く洗う、過度な接触は避ける等々、普段から気をつけていかねば。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトピーの犬

2006-11-13 | 日常の記録-お犬さま-
今日初めて友達が経営しているトリミングショップをのぞいてみた。
とっても大人しくて可愛いお犬様がシャンプーされていた。
よく見ると背中も足もお腹も毛が抜けて赤くなってかなりひどい状態…。
象のようなシワシワの黒ずんだ皮膚を実際に見たのは初めて。
それに背中からお尻、後肢にかけて丸く赤くなって抜けている毛。
黄色い膿も付いてて痛々しい。

トリマーの友達がつぶやいた。
「これって、もしや真菌じゃぁ…」

「やっぱりそう思う?」私も思わずうなずいてしまった。
遠い記憶にある苦い思い出の一つ。
私もお犬様から真菌をいただいた事がある人間のひとり…。
そのお犬様はこんなにひどくは無かったけれど、2-3個同じような
丸い赤いハゲができていたのよね。

とんでもない日に、お邪魔してしまったなぁ。
飼い主さん、早く病院で検査してもらってよぉ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP閉鎖のお知らせ

2006-11-13 | お知らせ
突然ですが、ホームページを閉鎖致しました。

最近迷惑メールが増えたなぁ~と思っていたら、更新を滞っていた掲示板をちゃんと削除していなかった事が原因のようです。すっかり第三者さんに荒らされてとんでもない事になっていました。まさに、ピンク画像でいっぱい…。ここで気がついた以上、放置しておくことは第三者さんの楽しみを増やすことになり、他のページにも影響がでかねないと判断し、急遽ホームページを閉鎖する事にしました。

ついでに、今まで使用していたメールアドレスも今後使用できないようにするつもりです。新しいメールアドレスについては、個別にご連絡致しますので、今しばらくお待ち下さいね。

ホームページの引越先が決まったら、このブログでお知らせ致します。
それでは、いつものように気長にお待ちいただけたら幸いです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの事故を目撃

2006-11-06 | 人間を観察
普通に歩道を歩いていたら、聞き慣れない「ポスッ」というタイヤの空気が抜けたような大きな音が聞こえた。タイヤがパンクした音かなぁ(?)と後ろをふりかえると、反対車線で車が一台止まっていた。

あれ?
何か違和感を感じてジッと見ていたら、何と車の右後部下から人間がニョキっと現れた。とすると、車の下にある金属の固まりは、もしやバイク?ということは、バイクが車後部に突っ込んだのかぁ??

バイクの持ち主は足をスリスリと擦っているものの、何とか立ち上がる事はできたらしく、そのまま車の後部で放心状態になっていた。

数秒後、運転席と助手席から質の悪そうな男が二人、バイクのお兄ちゃんに近づいて罵声を浴びせていた。それも、かなりの巻き舌口調。バイクのお兄ちゃんは首をうなだれて、ひたすら謝っているようだった。

ここは直線道路。しょっちゅう事故も起きている。今回は私は目撃者ではないから、どちらがどうだとは全く分からない。でもね、例えバイクのお兄ちゃんの前方不注意だとしても、まずは怪我がないかどうかって聞くのが普通じゃないの?それに怪我がなさそうなら、とりあえず警察呼んで、当事者同士は歩道の安全なところで話つければいいじゃない。でも、車から降りて来た男二人は、ずっと車道で怒鳴り散らしているだけだった。なんだか怪しい…。もしかしてあの車、わざと急ブレーキを踏んでバイクを転倒させたのでは?それに、彼らは警察にちゃんと通報するんだろうか?

とりあえず近くの交差点にある交番に向かい、白髪まじりのお巡りさんに事情を説明した。分かりましたというので直ぐにチャリンコで行ってくれるのかと期待していたら、のんびり書類を整理している…。緊急性が伝わらなかったのかなぁ?もっと大げさに話した方が良かった?あのバイクのお兄ちゃん、今頃きっとボコボコにされているよぉ…。

私の知り合いでもバイクの接触事故でひどい目に遭ったという人が何人かいる。彼らに共通していたのは、事故の直後に警察に通報しなかった(出来なかった)こと。今では平穏に暮らしている彼らは、それをとっても悔やんでいた。今日見たバイクのお兄ちゃんも、その一人にならなければ良いのだけれど…。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いたかったもの

2006-11-06 | 日常の記録-東京編-
来年の手帳探しをしたり、鍋探しに、塩入れ探しに、
それからそれから…と雑貨屋を何件も訪ね歩いていたら、
何とずっと欲しかったハサミを見つけてしまいました!

以前にテレビで紹介されていて、大きなシュレッターを購入するよりは
これの方が断然便利でいいよなぁ~と思っていたけれど、
ご近所でなかなか売っているお店がなかったのよね。
時々大手スーパーに不定期に出現する便利グッズ売り場にもなかったし、
半ば諦めていたところ何気な~く立ち寄ったお店に売ってましたぁ~!!

ハサミが何個も重なった製品もあったけれど、日本製のこのハサミは
カードやCD/DVD、MO、MD、USBメモリーなんかも破壊できるらしい♪

さっそく試さねばと意気込んでみたものの、こういう時に限って
試すものがない…先週処分したばかりでした(笑)

そうそう、ついでといっては何ですが、本日のお買い物リストには
全くなかったのだけれど、パイレックスのドレッシングボトル・ミニも
購入しました!ドレッシングボトルは前から持っていたけれど、
ミニは通販でセット販売されているのを見かけてから密かに狙っていた
製品だったのよね~。これは余計な出費?それともラッキーな事?
前から買いたかったってことは、衝動買いではないよね…たぶん。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ性質の親子

2006-11-05 | 人間を観察
隣人さんとそのお母さんはとっても似ているというのが分かった。
顔が…ってことじゃなくて、性質が…ってことなんだけれど。

なぜかいつもお世話になっているからと、隣人ママから
ハンカチタオルをいただいてしまった。
もらう義理は全くないのになぁ~。断れば良かったのかも?
使わなくて良いところで余計な気を回しすぎて、いつの間にやら
許容範囲を超えて爆発するタイプでは?

隣人同士、仲が悪くたっていいじゃない。
お互い迷惑さえかけなければ、普通に暮らしてはいけるのだから。
性格的に合わないと思ったら、例え隣人同士だって親しくなる
必要はないんだし、挨拶のみの関係でいいんじゃないの?
と私は思うのです。

それにしても、隣人ママ、ちょっと干渉しすぎじゃない?
一人暮らしの娘のところに毎日入り浸るって普通じゃないよ。
家が近いならまだいいけどさ、何十キロも離れたところから
通っているみたいだし。娘が鬱っぽいと思っているのなら、
何冊も専門書を読んだり、お医者さんに相談するとか
どんな対応が一番いいのかを考えるべきなのになぁ~。
この隣人ママも、ただただ愛する娘を心配するだけ?
それだけじゃあドンドン状況は悪化するだけだと思うけれど。

親離れしたいと独立を目指し苦悩し屈折している隣人さん。
そして、まったく子離れできずにいる心配性のお母さん。

二人とも気がついているのかなぁ?
他人の私が言うのもなんですが、何がどうしてこうなったのか、
もう少し冷静に考えて見て欲しいよ。

隣人ママへ
三十路過ぎの娘なんだから、ある程度は放っておいたらいかがでしょう?
ほどよい距離を保ちながら、冷静に客観的に見守ることも大切なのでは?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買うべきか、買わざるべきか

2006-11-01 | 日常の記録-東京編-
今年こそはブーツとコートを買うぞぉ!!
と自分の中で宣言したものの、いざ見つけると躊躇する。

何せ、先週アパートの更新をしたばかり、
ついでに引っ越しする事になるとすると、
私にとっちゃあ莫大なお金を要する訳で、
やっぱりここは断念するべきなのかも…。

あ~ぁ、
一点モノのシンプルで、軽い可愛いコートだったよなぁ~。

でも、今のアパートの家賃よりも高いんだよなぁ~。
でも、色がクリーム色だし、汚れたら目立つよなぁ~。
でも、自然素材だから、クリーニングだしたらシワシワだよなぁ~。
でも、同じような色のコートあったしなぁ~。
でも、もっとショートか、ロングの方がいいしなぁ~。
でも、もっと暖かそうなコートの方がいいかもなぁ~。

とりあえず、マイナス要素を列挙して、コート購入を
諦めるための理由を考えてみた。

う~ん、でも、やっぱり、欲し~い!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする