サボ科の記録

笑いのツボ・怒りの着火点・涙の分岐点は人それぞれ
その瞬間のヒラメキをちょこっとメモしてます(^-^)

短い丈

2005-08-31 | 人間を観察
たまーによく見かけるパンツの丈の短いスーツを着た人。
何故か小太りの人が多い気がする。
今朝電車で見かけた人もまた、小太りな30代後半位の男性だった。

優先座席に一人半くらいのスペースを使って座り、
何故か短い丈を更に膝上にたぐり寄せてギャザーを作り、
グレーのハイソックスが全て見えるように座っていた。

「あの~、すね毛見えてて、かなり気持ち悪いんですけど。」
と思わず言いそうになった。

ただの暑がりなのか?(今日は涼しい方だけど・・・)
それとも、露出狂の変わり種なのか??

そうそう、露出狂と言えば、とある公園で見かけたことがあった。
公園の側に保育園のような施設があって、何故か男は施設の内側で
こちらに向かって飛び跳ねたり、両手を振ったりしている。
しかも、下半身丸出しで。(笑)

視力が悪い友達ははっきりと確認できなかったようだけど、
当時の私の視力は2.0だったので、ばっちり観察できました。(笑)
まさに「タンタン タヌキノ キンタマワ~」から連想されるように、
両手を振るたびに左右に揺れていた・・・ (・"・;)

近くのベンチに座ってたおじいちゃんの存在には、気がついてなかったらしい。
ちなみにおじいちゃんも笑ってました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

StuffIt Expanderがない!!

2005-08-28 | PC関連
.sitの圧縮ファイルを解凍しようと思ったら、なぜかアプリケーションがないというメッセージが・・・
んなばかな、と思いつつもう一回別のファイルを解凍しようとしたら、これまた同じメッセージ。
シャーロックじゃなくて・・・spotlightなる検索機能を使って確認してもでてきやしない。

で、いろいろ調べてみたら、tigerからは付属していないらしいのだ。
どこかフリーでダウンロードしよ~と単純に考えていたら、最新のOSに対応しているものがない!!
じゃあ、クラッシック環境で使えばね・・・ん、tigerにはこれも存在しないのかあ?
 使えないじゃん。

勤務先のPantherはアップグレード版だったけれど、大きなトラブルなかった気がするんだけれどなあ。強いて言えば、メールやホームページを閲覧中に文字化けしてたり、ニュースが読めなかったりとね。まあMacなので他にもあるけれど・・・。

やっぱりWindowsのノートPC(Meだけど・・・)ハードディスク探して、使えるようにしないとダメかもね。
あ!OSのリカバリCDがないじゃん。(-_ -;)

Virtual PC 7 with Windows XPを購入するにしても、あんまり評判良くないしなあ~
お財布と相談しながらゆっくり考えよう・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり壊れたハードディスク

2005-08-27 | PC関連
前回の記事を投稿してから30分くらい経った頃、突然今までに聞いたこともない不思議な音をたてて愛用ノートパソコン君がフリーズしてしまった。ウンともスンとも言わず、再起動もできない。やむなく電源をoffにすることにした。OSの再インストールを促す表示がでたので、「どうやるんだっけ?」ともたもたしていたら、運悪く違うボタンに触れてしまいまたフリーズした。仕方がないのでもっかい立ち上げると既に遅し・・・。再インストールを促す表示さえもでなくなっていた。そしてまもなくこんなメッセージが・・・

Operating System not found

これはもしや?

ということで、本日無事にMac miniが新規に導入されて、新しく投稿している次第です。
いや~、とっても快適だわ~
でも、まだインターネットに接続しただけなので、ソフトのインストールとか、バックアップしておいたデータを移し替えたりとか、やっぱり時間が掛かりそうだ・・・

書きたいことが山のほど(?)あったけど、すっかり忘れてしまったので、これからまたこのMac君で投稿してまいります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの調子が…

2005-08-18 | PC関連
愛用のノートパソコンが突然、
「カコーン、カコーン」と異様な音を立てて停止してしまった。

よもやハードディスクがいかれたのか…と
半ば諦めていたものの、
職場の同僚に見てもらったら何と復活できましたぁ~
本当に感謝感謝でございます!

バックアップも半年以上してなかったし、
データだけが心配だったけど、不幸中の幸いでした。

あとはMAC MINI君が週末にやってくるのを待つばかり~
Macのメーラーって、結構使い勝手が良いのよね。
(o^-^o) ウフッ

でも、出費は痛い…。
おかげで旅行が延期になった。(-。-)ボソ...

しばらく投稿がなかったら、
ノートパソコンがとうとうイカレタのかと思ってください。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画【ヒトラー ~最期の12日間~】

2005-08-10 | 映画・ドラマ・観劇・MV
オススメ度★★★★★
オリヴァー・ヒルシュビーゲル監督 ブルーノ・ガンツ主演
http://ameblo.jp/hitler/

今日は健康診断の日。
ついでに有給休暇をとったので水曜日(=レディースデイ)ということもあって,前から気になっていた映画を観に行くことにした。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆

で、感想を一言。
面白かったぁ~ 

私が想像していたヒトラー像にピッタリ!
登場人物は多かったけれど、とても丁寧で分かりやすいストーリーに仕上がっていた。
映像も効果音も出演者の演技もとても自然で、製作者側の心意気がとても伝わる作品。

歴史に忠実に…
これがこの作品にとって最大のテーマかも?

光があれば、影も存在する。
表面だけを見てそれが全てだと判断する事はできない。
ヒトラーの起こした残虐行為は歴史的な事実。
でもヒトラーもまたひとりの人間だった…。
と言われても、ドイツ人にとってはまだ複雑な感情があるのかもしれないなぁ~。

個人的には、こんな方にはオススメできないかも?

★心臓の弱い方。
  →残酷なシーンもあるため。

★戦争って?過去(歴史)に興味が持てない人
  →事前にお勉強してから、作品に挑みましょう!
    頭のイカレたちょび髭のおっさんが、なぜかリーダーになって…
と訳の分からない解釈をしないように(笑)


そうそう、
この作品を観終えた後、ヒトラーのカリスマ性はどこから発生したもの?という疑問が湧いた。
私ならこんなおっさんの戯言に付き合えない(-。-)ボソ...

今度はこの疑問に答えてくれそうな本でも探そうかしら?

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆

この作品は立ち見しまた。
クッション(?)を映画館で貸してもらえたので、サンダルを脱いで裸足でずーっと立ってました。
おかげでスクリーンは見やすかったけれど、現在かなりお疲れモードだったりします。

同じフロアでは韓国映画「恋する神父」が上演されていたので、客層はもちろん女性オンリー。
だけど「ヒトラー…」の方は、20代前半~70代位の男女という幅広い層。
なかなか見られない光景でした。(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オススメのサイト

2005-08-08 | 人間を観察
『キャラミル研究所』
  http://www.charamil.com/


ふと思い出した時にたま~にテストすると新しい自分を
発見できる自己診断のサイト。

でも、何故かオモテゲノムはいつも一緒、
『クール』なのだ...当ってる(-。-)ボソ...

ついでに今回の診断ではウラゲノムは、
『ナイト』『インスペクター』『フィーリング』でした。

あと何ヶ月か経ったら、またやってみよ。(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリンコの活用

2005-08-06 | 空想の世界
もしこんな世界があったら…
帰宅途中にふとこんな事を考えていた。


☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆


チャリンコは全て、市区町村の所有の乗り物だ。
だから、鍵は掛けてないし、いつでもどこでも誰でも
チャリンコを自由に使うことができる。

でも自由には条件があった。それは…

1.車種によって、年齢制限、身長制限、運動能力制限が
 設けられている。
2.駐輪できる場所は駐輪禁止区域以外の公道であること。
 けっして私有地に駐輪してはいけない。
3.林や森、川や湖などに故意に放置した場合には、
 1台につき100万円の罰金を課する。
4.鍵などをつけて、私物化してはならない。
5.故障などで事故が起こった場合、所有者である
 市区町村に責任を問う事はできない。あくまでも
 個人責任となる。(修理直後の整備不良は除く)
6.故意にチャリンコを破壊した場合には、1台につき
 100万円の罰金を支払うか、整備士として1~10年間
 無給で働くこと。

 
Q.故障したらどうするの?
 市区町村で1キロ置きに設置しているチャリンコの
 整備士に依頼しましょう!彼らの資格はなんと国家資格。
 彼らに故障したチャリンコを持参すれば、無料で
 引き取り・修理をしてくれるのだ。
 彼らは自宅経営も許されているし、もちろん店舗を
 持っている人もいる。サラリーマンの副業としても
 最近は人気が高いらしい。

Q.チャリンコを所有したくなったら?
 最寄の市区町村の担当窓口までお問い合わせを!
 全て登録制となっているので、まずは登録申請を
 されてからとなります。チャリンコ所有許可が
 下りたら、必ず許可証を携帯すること。


☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆

な~んて世界があったら、リサイクルするよりも
有意義にチャリンコが使われそうだ。(笑)

まあ、問題は無きにしも非ず…
         ではあるけれども…

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きサイクリング

2005-08-06 | サイクリング・散歩
暑さに負けてすっかり出かけられずにいたサイクリング。
計画では朝5時に起きて、5時半には出発していたはず…・・・。
何個目かの目覚まし時計のアラームで気がついて、
ふと時計を見ると6時まであと10分。

あれ???寝坊している… 
仕方なく、6時半を目安に出発する事にした。

朝はとても爽やかで、ほどよい風がなんとも心地いい感じ♪
いつもの3時間コースをめざしてチャリを走らせると、
気合いの入ったチャリ人が何人も追い抜いて行った。
こんなに暑い日なのに、熱中症に気をつけろよぉ~と
思わず言いたくなった。(笑)

さて、折り返し地点に予定通り1時間半で到着!
やっと綺麗な酸素を十分に補充できた

帰り道はあちこち寄り道しながら、新しく買った
携帯のカメラ機能をお試ししてみた。

おや?思っていたほど綺麗じゃない。
ついでにモードを切り替えたら全てが初期
設定に戻ってしまう。いちいちその都度
変更してあげなくてはいけないという
困ったカメラであることに気がつくことができた。

色といい、形状といい、カメラ機能といい、
やっぱり今回の機種変更は失敗だったのかも…・・・?

そうそう、不思議なカラスにも遭遇した。
「カァ~、カァ~」と鳴く代わりに、
「アホ~、アホ~」と太い声で鳴いている。
証拠としてビデオカメラモードで撮影
な~んてもたもた準備していたら、
どこかに飛んでいってしまった。
一体何の真似をして「アホ~」になったんだ??(笑)


添付の写真は途中で立ち寄った公園で撮影。
中央奥に大きな枝ぶりの良い木。
そして、写真には写っていないけど、トンボがたくさん
飛んでいました。
コスモスが少し咲いていたので、あと1ヶ月もしたら
綺麗なコスモス畑(?)が見られるのかも?



☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆

本日の教訓

早起きは三文の徳。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆

今日のお天気
最高気温35℃ 最低気温27℃ もちろん

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする