今年も始まりました、タケノコ地獄![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
4月はワカメ刈りが始まり、
田植え絡みの作業が多くて
毎日がクタクタで忙しいのに。
美味しいタケノコは今が旬だから、
色んな人がお届けしてくれるのは良いのだけれど、
下準備に時間がかかるんだよねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
GW前からいただき始め、今のところ15本。
うち3本くらいは食べたかな。
ほぼ毎食、タケノコ料理食べてる感じ。
でも、まだ、油断は禁物。
タケノコを大量に毎年持ってきてくれる親戚の人からは
まだ届かないから余力を残しておかねば。
昨年、四国の郷土料理(?)を教えていただきました。
タケノコを煮物のように煮て、一晩置いて味を染み込ませたものを
天ぷらにすると美味しいとの事なので、
今年こそ実践してみようと思います。
明日も頑張るぞぉ!
タケノコには負けない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
4月はワカメ刈りが始まり、
田植え絡みの作業が多くて
毎日がクタクタで忙しいのに。
美味しいタケノコは今が旬だから、
色んな人がお届けしてくれるのは良いのだけれど、
下準備に時間がかかるんだよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
GW前からいただき始め、今のところ15本。
うち3本くらいは食べたかな。
ほぼ毎食、タケノコ料理食べてる感じ。
でも、まだ、油断は禁物。
タケノコを大量に毎年持ってきてくれる親戚の人からは
まだ届かないから余力を残しておかねば。
昨年、四国の郷土料理(?)を教えていただきました。
タケノコを煮物のように煮て、一晩置いて味を染み込ませたものを
天ぷらにすると美味しいとの事なので、
今年こそ実践してみようと思います。
明日も頑張るぞぉ!
タケノコには負けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)