健診可能な病院がご近所にできたので、今日は久々に健診に行ってきました!
と、元気に行きたいところですが、
前回の健診から2年経過していること、
その間に急速に代謝が悪くなったごとが原因で
体重増加が気になるし。
今回は何か出てくるかも…と覚悟の上での受診です。
で、結論としては、久々に要再診と言われた
新たな病巣の疑いが発見され、更に予想外なところを
ちょいちょい指摘される結果となりました。
こりゃあ、数週間後の検査結果が楽しみだよ
唯一ましだったのは視力。目がかすんでよく見えない…と思っていたら、
相変わらず両眼とも1.5だった。素晴らしい
健診を受けたクリニックの窓からは満開の
桜
。
健診でお花見とは良いのやら悪いのやら…。
それに新しいクリニックだったせいか、
問診票の内容が若干簡素(=いい加減)だったりするのが気になる。
診察の時に問診票の内容を確認していないのか、
医者に同じ質問をされてちょっとびっくり。
あとでなんとなく裏事情がわかったけれど、
クリニックの近くに総合病院があり、そこで働く
医師たちが代わる代わる対応しているらしい。
今回「要再診」と指摘されたものは、
早めに白黒判定してもらわねばならない病気なので、
そのまま総合病院で検査手続きをとった。
また来週病院かぁ~。
せっかく花粉症の症状が落ち着いたのに。
久々にバリウムを飲んだ。
検査担当者から下剤を渡された。
一応飲んでから4時間位で効くらしい。
でも私の場合は常に快便のためか、下剤を飲むと
2時間以内に激痛が走りトイレに駆け込むのが通常だ。
案の定、今回もそうだった。
早く体内からバリウムを排出せねばならんと使命感に
燃えているので、病院で最初の2錠を服用。
総合病院で検査の日を予約して、いざ帰宅。
ちょいちょい寄り道してお買い物し、
桜並木

なんぞで記念撮影(?)しながら
帰路についてあと自宅まで1キロとなったころ、
とうとうやってきた激痛とゴロゴロなるお腹。
慌てて自転車で猛ダッシュ!
何とか間に合いましたが、やっぱり下剤の効果が
表れたのは2時間だった。
でも、寝る前に再度2錠追加で飲むよう指示があるけれど、
これって夜中に目が覚めてトイレに駆け込む事になるのでは??
と不安になったので、先ほど残りの2錠も飲んでみました。
夜中の0時には勝負が終われば、私は熟睡できそうだ。
と、元気に行きたいところですが、
前回の健診から2年経過していること、
その間に急速に代謝が悪くなったごとが原因で
体重増加が気になるし。
今回は何か出てくるかも…と覚悟の上での受診です。
で、結論としては、久々に要再診と言われた
新たな病巣の疑いが発見され、更に予想外なところを
ちょいちょい指摘される結果となりました。
こりゃあ、数週間後の検査結果が楽しみだよ

唯一ましだったのは視力。目がかすんでよく見えない…と思っていたら、
相変わらず両眼とも1.5だった。素晴らしい

健診を受けたクリニックの窓からは満開の


健診でお花見とは良いのやら悪いのやら…。
それに新しいクリニックだったせいか、
問診票の内容が若干簡素(=いい加減)だったりするのが気になる。
診察の時に問診票の内容を確認していないのか、
医者に同じ質問をされてちょっとびっくり。
あとでなんとなく裏事情がわかったけれど、
クリニックの近くに総合病院があり、そこで働く
医師たちが代わる代わる対応しているらしい。
今回「要再診」と指摘されたものは、
早めに白黒判定してもらわねばならない病気なので、
そのまま総合病院で検査手続きをとった。
また来週病院かぁ~。
せっかく花粉症の症状が落ち着いたのに。
久々にバリウムを飲んだ。
検査担当者から下剤を渡された。
一応飲んでから4時間位で効くらしい。
でも私の場合は常に快便のためか、下剤を飲むと
2時間以内に激痛が走りトイレに駆け込むのが通常だ。
案の定、今回もそうだった。
早く体内からバリウムを排出せねばならんと使命感に
燃えているので、病院で最初の2錠を服用。
総合病院で検査の日を予約して、いざ帰宅。
ちょいちょい寄り道してお買い物し、
桜並木



帰路についてあと自宅まで1キロとなったころ、
とうとうやってきた激痛とゴロゴロなるお腹。
慌てて自転車で猛ダッシュ!
何とか間に合いましたが、やっぱり下剤の効果が
表れたのは2時間だった。

でも、寝る前に再度2錠追加で飲むよう指示があるけれど、
これって夜中に目が覚めてトイレに駆け込む事になるのでは??
と不安になったので、先ほど残りの2錠も飲んでみました。
夜中の0時には勝負が終われば、私は熟睡できそうだ。
