調子に乗って、「参りました~」編の続々編です。
70年ぶりの大雪が、週末に1週間置いて2回連続。
仙台は普段は雪が少ないので、大混乱。
旭川行き直前に、CX-5 XD-L AWDが納車になったので
四駆の実力を思い知りました。
次の写真は、旭川出発前。
わざわざ、裏山のスキー場へ雪を求めて走りまくる。
20 cm程度の新雪ではびくともしない。
旭川から帰ってみると、自宅付近も大雪で、
一車線になった道路をまともに走れない。
この写真は、数日以上たって、だいぶ溶けてからのもの。
でも、自宅近辺は、雪が降るや否や、夜明け前から
お向かいの夫婦が「雪かきたい」出動して、
「完璧」に除雪してくれます。
わが家のカーポートの下もきれいに除雪してくれてました。
感謝、感謝です。
仕事場へ向かう裏道では、ごみ収集車が道路から落下。
1週間たってもそのまま。
settaiさんやオジジ~さんは
この山道、覚えておられるでしょうか?
オフ会の翌日走った道です。
この左に曲がったところが、
数年前の冬、ゼロクラウンで登れなくて
FFカムリHVに変える決心をした場所です。
更に、くの字に右カーブを上がったところに
雪が残っていて次々にスタック。
先頭はトヨタ小型のFF車。
数人がかりで、雪を削って、クルマを押してます。
手伝っていた次のクルマもスタック。
写真に入ってませんが、たまたま、上から降りてきた四駆に引き上げてもらって脱出。
次のハイエース(?)もスタック。
四駆の軽は、苦しみながらも何とか越えました。
さすがCR-Vは問題なく上る。
もちろん、CX-5 AWDも難なく上りました。