FRクラウンHVで雪山道を走れるか?
まだ、気になってしょうがない~
そこで、
お正月3日~5日に再び雪国へ。
子供夫婦3組が集まれたので、
合計8人で3台に分乗。
(フォレスターAWD、アクアFF、クラウンFR)
東北道から、山形道、月山道路を経由して、
昨年6月に訪ねた鶴岡の湯田川温泉へ。
山形県庄内地方の今冬は、例年になく暖かく、
3日には道路にほとんど雪がない!
「行きは良い良い」乾燥路面!
湯田川温泉「九兵衛旅館」の紹介は、
昨年6月の記事に譲って、
4日には若い連中の希望で湯殿山スキー場へ。
十分な積雪。
しかし、帰り5日の月山越え・峠越え(標高700m)は
時々、吹雪!
しかも、昨夜来の降雪で圧雪道に近い。
ECOモード+SNOWモードで慎重に走る。
ECOモード、SNOWモード悪くないですね。
雪道過ぎて、寒河江SAでホッと一休み~
「総括」
この程度の雪道なら
FRクラウンHVで問題なく走れます。
ありがとうございます。
さすがの大雪さんでも、そんなに低下しますか。
北海道より暖かな当地でも
13~14 km/L前後に下がっていますから、
10をきらないだけでも
素晴らしいと考えるべきでしょうね。
私の住んでいるところは
仙台でも雪の多いところで、
毎年数回の10センチ以上の積雪があります。
それでもつらいので、
到頭、
6 m間口の広いカーポートを
付けることにしました?!
私たち夫婦は、
冬の北海道では生きていけないかもしれませんネ~
この数日こちらでは青空も見える安定した天気が続くようになりました。
お陰様で、腰や膝に負担のかからぬよう注意しながら行なう雪かき作業も一休みです。
一方、岩見沢周辺には雪雲が次々に入り込むようで、
たとえその両側の札幌や深川・旭川が晴れていても
吹雪、鉄道もこのあたりで徐行、ということもよくあります。
ここを通過するたび、吹雪の中、線路や駅舎の除雪に
懸命に取り組んでくださっている作業員方々の姿に心打たれます。
また、深夜行われる道路除雪の方々にも頭が下がります。
ほんとにありがたいです。
カムリ燃費ですが、ますます下がり、今や11~12 km/L、
やはりヒーター類はすべてオン、そして曇り止めと暖房は手動です。
室内状況落ち着いたら風量をしぼるくらいです。
厳冬期・積雪期はどうしようもないですが、とにかく安全運転、ということでやっています。
こちらこそ、よろしくお願いします。
新型クラウンHVの雪道・凍結道走行性能は
ゼロクラウンに比べて大分改善されているようですが、
やはり、
雪道・凍結道は怖い!
を肝に銘じて、
速度を控えめに!
が一番ですね~
流石の大雪さんも、燃費下がっていますね。
零下10度前後になれば、
どうしてもエアコン暖房を強くせざるを得ませんよね。
最近、仙台でも、
オートでエアコン(23~25度設定)入れると、
送風が強くなりすぎるので、
手動で風力を下げています。
この「温風送風」状態では、
燃費低下は少し避けられるのですが、
湿気が除去されないので、
窓ガラスが曇って困ります。
そこで、室内温度が上がってから、
改めてオートボタンを押すようにしています。
すると、送風が強にならないので、
燃費低下が抑制されるように思います。
大雪さんも工夫されておられると思います。
いい方法があれば教えてください。
北海道の皆さん
雪かき大変ですね。
腰を悪くしないようにご注意ください。
たいへん遅くなりました。 今年もよろしくお願いいたします。
クラウンHV、FRでも前後の重量比や電子制御による駆動などのために雪道もかなり安定走行できるようになっているのですね。また積雪期とはいえ、前回のレポートでも今回のでも燃費がずいぶんと良いのに驚いています。
私の方は、せいぜい14km/Lくらいです。
雪道や凍結道、FFやFRの方が4駆より発進時に滑るのでそれによってかえって状況把握できて安全運転心がけるようになるのでは、と思って冬の間運転しています。
このところの寒波で雪が降り続いています。毎日毎晩、かなりの積雪で雪かきもたいへんです。道路の両側には雪が山のように積み上げられて、道幅は半分です。ですがもう少しすると天気も安定し、晴れた空に真っ白な山々が際立って見えるようになります。
おやじさん
札幌はー9度Cで大雪との情報。
凄いですね。
昨夜の当地の山手は、
小雨がやんだ後、
急に気温が0度以下に低下して
ツルツルになりました。
外見的には濡れているだけに見えましたが、
完全な凍結道路!
滑って危ないので、
いつも通る裏山道をあきらめ、
旧市内に出てみたら、カラカラ。
自宅付近は、またツルツル。
普段は30分の通勤に
1時間以上かけました。
結構、
慎重なところもあるんですが。。。
ありがとうございます。
どのくらいの雪道まで可能か、
10cmぐらいの積雪には耐えられないと困るので、
これは、私の興味でやっていますので、
どうぞ、ご心配なきように。。。
昔、FFアバロンで、
底が着くような雪ではスタックしましたし、
八甲田の凍結した坂道で登れなくなりました。
実は、昨年1月にはカムリでも、
嶽温泉の傾斜のある駐車場に頭を下にして駐車した時にも、
夜に降った10cmの積雪で(バックで)動けなくなりました。
(ブログに書きませんでしたが)
その他、いろいろ経験していますので、
万一に備えて試みます。。。
こういう、アホな、バカみたいなことが
好きなんです~
JAFを呼ばなければならない状況にさせては
いけないので、決して無理しないように!
ありがとうございます。
私も経験ありますので、
十分に気を付けますね。
小生は以前、前の車:マークⅡクオリスで蔵王にスキーに行った時、旅館の駐車場で雪がフカフカの部分につかまり車体(シャシー)の腹の部分に雪がつっかえて動けなくなった経験があります。TRC付きヘビー級FFワゴン車でも自力脱出できず、一緒にスキーに行った仲間数人に押してもらって事なきを得ました。もし一人で、又は夫婦二人だけで遭遇したら間違いなく救援を呼ぶ事になったと思います。
クラウンHVの最低地上高はカタログによると145mmです、もし積雪10センチ以上の林道へクラウンで行かれるのでしたら十分気を付けて下さい。雪道に慣れている若隠居さんには「釈迦に説法」かも知れませんが、おせっかいな性格なのでお許し願います。
札幌には、結構な積雪があったようですね。
いえいえ、我が家の裏の1100m級の山には
スキー場が2つあり、
奥のスキー場の裏には
昔、クロスカントリースキーや
バックカントリースキーを楽しんだ林道があります。
FFアバロンでかなり走り回りましたが、
FRクラウンHVが
10cm以上の積雪林道に耐えられるか、
今度試してみますね。
明けましておめでとうございます。
暮れから正月休みも遊びに忙しくて
ブログ訪問できなくています~
子供夫婦3組全員そろいましたので、
とても楽しく大笑いの新年を過ごしました~
今のところはFRクラウンHV、
雪道走行合格ですね。
今度、もっと積雪(>10cm)
多いところも試してみますね。
今年の山形市も少ないようでした。
鶴岡も3日の夜は雨が降り、
更に解けたようです。
5日は、月山は吹雪いていましたが、
下界の山形盆地は、
ほぼ快晴で暖かでした。
いろいろな電子制御も進化しているせいか、
確かに、
10年前のゼロクラウンより良くなっている感じですね。
しかし、もっと積雪量が多い時にどうなるか、
運転体験をしてみたいです~
バッテリー積載の影響大だと思います。
ゼロクラウンより運転していて安定感が上のように感じます。
積雪の後は、まめに下部洗浄しています。
高速走ると融雪剤汚れで、
汚い白になり、ホオって置けません~
やはり100キロのバッテリー積載効果でしょうか、
ゼロクラウンFRより良くなっていますね。
随分心配したのですが、
積雪10cm以下では
一応問題ないですね。
去年は、次女夫婦が来れなかったのですが、
今年は、三が日明けの4,5日と休みだったので、
全員集合できて、大笑い続きのとても楽しい正月休みでした~
と軽々にはいえそうもないですね。
この程度を走行できなかったら、車としては落第?
無理な注文とは思いますが、10cm程度雪が積もった道路(除雪していない)
を走ってみていただけませんか。
無理ですよね。(笑)
\(^o^)/
初春のお慶び申し上げます。
ご家族と『友に』東北の初春は・・・いかがでしょうか?
娘と『友に』訪問させていただき
「いいなぁ~ボード」と・・・娘が!
今年もよろしくお願いします。
雪不足?雪なし・・・北陸より
雪道走行お疲れ様でした。
帰りは寒河江SAで休憩ですか。私はこの近くの日帰り温泉によく行きました。
クラウンでの雪道走行は慎重に走れば大丈夫なんですね。
参考になりました。有難うございます。
山形県でも屈指の積雪峠越えの難所を軽々クリアしたのですからFRクラウンHVの雪道性能は本物ですね、素晴らしい~。クラウンの販売台数伸びているのが納得です。
ところで、寒河江の道の駅も雪が少ない様に見えますが今年の山形は雪が少ないのでしょうか?
やはり若い方はスノボが主流ですか。
高速の両サイドの雪に書かれた青いラインを見ると山形は流石に降雪量が多い事を感じさせます。
一年生さんも書いておられますが
今時のクラウンはカタログを見るとVSC&TRCとEBD付ABS、ドライブスタートコントロールそしてSNOW MODEに守られているので昔のFRように雪道に弱いというイメージはあまり無いと思います。
まずは、今年も宜しくお願いします。
かなりの雪道ですねー
FRのクラウンでもスキー場に行けるくらいの雪上走行性能があるんですね。
トラクションコントロールとか横滑りの電子制御がかなり効いてるんでしょうねー
しかし雪道はしるとかなり汚れちゃったでしょう
融雪剤は厄介者ですねー
スノーモードもプラスされて、安定しているのでしょうか!
ますます欲しくなります。 本年もよろしくお願いします。
お正月に家族が大勢集まって温泉なんて羨ましいです。
前回に続けてFRでも積雪路の走行が大丈夫と実証されたのも良かったですね。
本年も宜しくお願いします。