前回ブログを書いたのはいつだっけ?って思ったら
ちょうど1か月前
あの時は7月になってもなかなか気温が上がらなかったけど
そのすぐあと気温が上がって夏らしくなりました。
とは言っても北海道だから、30℃ぐらいで
何回か30℃を超えたぐらいだけどね。
それでも私の部屋は暑~い
西日がガンガンで、暑くて昼間は私の部屋には近づけない
午後から出かける時、支度をしに部屋に行くと
30秒で顔から汗が拭き出て、まるでサウナみたい
そして夜は眠れない
あまりに眠れなくて、冷んやり寝具に変えてみたりしたけど
やっぱり無理。
もう限界・・・
年々暑さが身に堪えるようになって・・・
という事で
とうとうエアコン設置しちゃった
いや~、北海道の夏にエアコンは要らないって思ってたんだけどね
どんなに暑くて夜眠れないのも、ほんの数日だしって。
でもね、もうホントに無理です・・・
だって前はベランダを開けてたら
風が入って涼しかったんだけどね。
あいたんも、いつもここで外をチェックしながら
お昼寝するのが好きだったよね。
でもしっかり寝過ぎて、外のチェックはあんまりできてなかったけどね。
でもこれも4年前まで。
4年前リフォームしてベランダを押し開く窓にしたら
風が全然入らなない
ホント、びっくりするぐらい風が入らないんだけど
どうしてこんな窓が普及するの
という訳で、エアコンが付いたから
これで夏のあいたん一人のお留守番も安心
7月にあいたん一人の長時間のお留守番の日があって
1週間前から天気予報を見て、気温が上がるかドキドキしたし
(結局その日は25℃)
今まで真夏の気温が高い日の、一人で日中長時間のお留守番は
できるだけ避けるようにしてたけど
これからはもうそんな心配しないで済む
よく、猛暑日に長時間お留守番しないといけない日は
帰るともしかして・・・ってドキドキしてたけど
もうそんな事もないんだね
7月末の暑い日、私は34℃の富良野でラベンダー鑑賞してた時
ねぇたんからこんなあいたんの写真が送られてきて
動かないって
まさか熱中症
病院レベル
って焦って心臓が止まりそうだったけど
(31℃で暑くてぐったりしてただけ。人騒がせな)
もうこんな心配をする事もないんだね
それにしても、エアコンを使いたくなるぐらい暑かったのは8月2日までで
エアコンを設置したのはその日。
その後はエアコンは無くても何とか過ごせる気温にしかなってません・・・
それでも雨が多かったから、除湿モードは結構使ったけど。
今日なんて朝はちょっと寒いぐらいと思ったら
大雪山の黒岳(一番早く雪が降る山)で初冠雪だって
紅葉の前に雪が積もっちゃったんだ。
そういえば、7月末に上川方面から見た大雪山の上の方には
まだ雪が残ってたけど、その雪が解ける前に
もう降っちゃったんだね。
エアコン設置は6月頃から考えてたけど
躊躇してるうちに夏になっちゃった
もっと早く決断してたらなぁ。
それでも決めてすぐ工事してもらえたから良かったけどね。
そうそう、北海道仕様の室外機はこんな感じです。
雪が積もるから、高い位置に設置。
本格的な寒冷地仕様のじゃないから
真冬は使えないしね。
最新の画像[もっと見る]