5月17日。本日は大工の長尾さんと加子母村へ床材の買い付けへ!
2t車を借りて長尾さんの運転でいざ加子母へ!!
梅雨入りしたかのような天気。
僕自身も久しぶりの加子母村でちょいと楽しみ。
以前担当した住宅の床材を選ぶ時にここの材木加工所を尋ねたのだ。
あれから何年経ったのか・・・。
相変わらず空気は旨い!
道の駅で休憩するのも楽しい。
約2時間で到着。
荷物の積み込みは約5分。
そしてまた2時間かけて現場へ戻るのでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/d9e7d61a53310ef41239be98e0ee2d59.jpg)
2t車を借りて長尾さんの運転でいざ加子母へ!!
梅雨入りしたかのような天気。
僕自身も久しぶりの加子母村でちょいと楽しみ。
以前担当した住宅の床材を選ぶ時にここの材木加工所を尋ねたのだ。
あれから何年経ったのか・・・。
相変わらず空気は旨い!
道の駅で休憩するのも楽しい。
約2時間で到着。
荷物の積み込みは約5分。
そしてまた2時間かけて現場へ戻るのでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/d9e7d61a53310ef41239be98e0ee2d59.jpg)
地鶏の食べられる道の駅で休憩&お土産を買い、トマトソフトクリームをペロリ!
リフレッシュできました。
しばらく走っているとこんな山奥で警視庁の集団に遭遇。
こんな車や見たこともないような「警視庁」と書かれた車が続々と下呂温泉の方へ。
一体何が起こるのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/78/be4406b78e4df60fefcefa849651ad01.jpg)
そして、道の駅の次は金物屋さんに寄り道。
名古屋では買えない様な新品の建築道具や農機具を発見!
現場に到着して、床板の搬入。
お施主さんにも力を借りて搬入完了。
そしてそして、長尾さんの車で近所のお寺へ移動。
昔 庫裏で使っていた建具をこの現場の為にいただくことに。
話を聞くと大工の長尾さんが始めて墨付けをさせてくれた建物があるお寺だそうです。
お父さんと一緒に仕事をした思い出の場所。
その話を聞いて 時の流れを感じました。
明日は筋肉痛です 確実に。
**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・
ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら
リフレッシュできました。
しばらく走っているとこんな山奥で警視庁の集団に遭遇。
こんな車や見たこともないような「警視庁」と書かれた車が続々と下呂温泉の方へ。
一体何が起こるのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/78/be4406b78e4df60fefcefa849651ad01.jpg)
そして、道の駅の次は金物屋さんに寄り道。
名古屋では買えない様な新品の建築道具や農機具を発見!
現場に到着して、床板の搬入。
お施主さんにも力を借りて搬入完了。
そしてそして、長尾さんの車で近所のお寺へ移動。
昔 庫裏で使っていた建具をこの現場の為にいただくことに。
話を聞くと大工の長尾さんが始めて墨付けをさせてくれた建物があるお寺だそうです。
お父さんと一緒に仕事をした思い出の場所。
その話を聞いて 時の流れを感じました。
明日は筋肉痛です 確実に。
**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・
ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら