わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

ついてないな~(アライ・ときがわ・とんかつ)

2007年02月06日 | おいしいもの
何故かこの土日はツイていなかったデス。

まぁ…金曜日に靴の底が剥がれたあたりから怪しかったのですが…

土曜日、同人サークル仲間と慰安もかねて日帰り温泉に
行くことになりました。
なんとなく強アルカリ温泉に入ってみたいなぁ~と思い、
調べてみたら、埼玉の西の方には点在しているみたいで、
その中で最近話題の小川町の日帰り温泉に行くことに…

お昼は小川町の隣のときがわ町にある、ウチの仕事場ではそこそこ有名で
デカ盛り店としても名を馳せて(?)いる、アライに行くことに~

高速を順調に運転~無事にアライに到着しました。




いのしし料理とうどんの店を表に押し出しておりますが、
オススメは揚げ物系。

ってことで、とんかつ定食大盛串かつをプラスしてみました。

今は恐らく使っていない囲炉裏の上にちゃぶ台を置いた部屋で
待っていると、出てきました~



なんか…全体的にデカいので、丁度良い大きさに見えますが、
デカイっすよ。簡単に説明させて頂くと


漫画的どんぶり飯

通常のとんかつよりも面積が3倍前後、
厚さが1.5~2倍くらいの大きさのとんかつ(左)

通常のとんかつレベル…いや、それよりも大きいと思われる串かつ



串かつ注文したことを少し後悔…
ってか、これで200円かいっ!?


食べ始めてみるととんかつのお肉、いい感じに脂がのっててうまーい!
衣もサックサクでちょっと多めですが、
それはそれ!トンカツの醍醐味です!!

でも、油と脂が多いので食べ終わりの頃にはちょっと飽きが…
しかも串かつとダブルパンチ…

この串かつ…驚きなのが、普通の串かつって肉→葱→肉→葱→肉
といった感じに挟んでいくのですが、
アライの串カツは 肉→肉→肉→葱
これってもはや串がささっただけのカツのような気が…


なにはともあれ、味はバツグン!美味しかったですよ!!



その後、腹ごなしも兼ねて、
埼玉小学生の一度は通る道、和紙作りを体験。
…と、まぁ…ここまでは楽しいドライブだったのですが…
小川町の日帰り温泉は激混みで入れず(TT)
一応、こんなことを予想してあらかじめ調べておいた周辺の温泉情報より、
小鹿野町の温泉に向かうことに~
ところが、ナビの指定した道がとんでもない山道で…
温泉についた頃には疲労困憊。
そのせいか、帰り道にガーリガリと…久々にヤッテシマッタ。
幸いに車体ではなく、ホイールに軽く傷がついただけみたいでしたが…
ちょっとヘコミ気味に…
温泉に行ったはずなのにむしろ疲れた結果にナッテシマイマシタ。


【おみせデータ】
アライ
埼玉県比企郡ときがわ町大字日影2-3
11:00~22:00
水曜定休