パソコン美人におんぶにだっこ

パソコン相撲 入門

文章は出だしが大事、でも、でもですよ

2025-01-06 00:00:00 | パソコン相撲
まず冒頭の言葉、最初の一行、そして最初の段落まで、とです。
私は基本、言葉数は効率良く詰めた方がいいと思う。冗長よりは。
流れるような文章に憧れますが、また、反芻しなければならないのも良い。
それぞれの個性的な文が好きです。たとえば、司馬遼太郎だと牛の反芻に。
含蓄が豊富過ぎて、一文を繰り返し読まないと進まないという名文です。
もう、出だしから面白い、一文字一文字が栄養たっぷりですかな。
満腹になる。消化の為にも良く噛まなければならない、それに似ている。

かたやですよ、これからがタイトルに繋がるのですが、小説でこんな手も。
冒頭が普通、一行目も普通、最初の段落も、いたってたんたんと推移して。
1ページが、まったく面白みなし、いたって続きに期待などなーい、感じ。
はい、これが作者の手だったりもするのです。プロが使いますね。
いわゆる、読者をふるいにかける。あえて冗長さを、あえて最初に持って来る。

つまり、こうだと思う。平凡な出だしと、平凡に見えるだけの出だしの違い。
やはり、違うのです。プロは用意周到に練って、冗長から始めたりするのです。
何とか読み進めて行くと、どんどこどんどことワンダーな世界に入っていく。
音楽で言うと、スロースローで眠くなるのを我慢、そのうちシンフォ二ーに。
作曲家も出だしがとても大事と言いますが、あえて、この手を使う方もいたり。

長くなってしまいました。冗長癖もイカンですな。文章は基本、簡潔にね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする