2021_1127 茨城のジャンダルムに登ってきました。場所は袋田の滝近くの生瀬富士山頂の奥にあります。
◆北アルプス奥穂高岳にあるジャンダルムに設置されている天使のプレートの茨城バージョン。誰が作ったか分かりませんが、そっくりです。

◆青空をバックに天使プレートと共に。

◆これが茨城のジャン。スケールが違いますが、一応ジャンです。

◆稜線を少し歩いていくと袋田の滝を上から眺めることができます。

◆月居山に行くために袋田の滝の上流を渡渉します。

◆渡渉が苦手な方には長靴も準備されていて・・・親切(^^;

◆左ピークが生瀬富士。ジャンはその奥にあります。

◆月居山の紅葉。



◆下山後、大子をさらに50キロ北上して白河へ。NHKのプロフェッショナルで有名になった「とら食堂」でチャーシュー麺。美味しゅうございました。

◆北アルプス奥穂高岳にあるジャンダルムに設置されている天使のプレートの茨城バージョン。誰が作ったか分かりませんが、そっくりです。

◆青空をバックに天使プレートと共に。

◆これが茨城のジャン。スケールが違いますが、一応ジャンです。

◆稜線を少し歩いていくと袋田の滝を上から眺めることができます。

◆月居山に行くために袋田の滝の上流を渡渉します。

◆渡渉が苦手な方には長靴も準備されていて・・・親切(^^;

◆左ピークが生瀬富士。ジャンはその奥にあります。

◆月居山の紅葉。



◆下山後、大子をさらに50キロ北上して白河へ。NHKのプロフェッショナルで有名になった「とら食堂」でチャーシュー麺。美味しゅうございました。
