平成29年10月25日から26日,久しぶりに「ちんトリオ」で宴会がメインの登山に行ってきました。ちんトリオのメンバーはNob沈,麗子珍,cotton朕の3人でmixiで知り合った仲良し登山仲間です。
お山はヒメサユリで有名な「浅草岳」。新潟県魚沼市と福島県只見町の県境に位置する300名山です。
◆誰もいないネズモチ平駐車場にテントを設営し20時から宴会開始。
カットされたフランスパンにホワイトチーズと明太子&イカの塩辛をのせたNob沈特製のカナッペ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/6669487414bad14344a1b7714b907435.jpg)
◆麗子珍特製のヘルシーサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e5/cf3afabd6c0ab34c7f4c9955e25b4aa5.jpg)
◆今宵の乾杯は高級イタリアン・スパークリングワイン「カシーナ・キッコ」(Nob沈持参)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/0e4dc92691a9ff3a3ccf08ae643165f6.jpg)
◆それと,cotton持参のやまや店長推薦のスペイン・スパークリングワイン「フレシネ・コルドン・ネグロ・カバ」。こちらは980円(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/1ad7151a190c2d77ed3fcbdd491b5793.jpg)
◆プルコギのパイ仕立て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ab/32b6a926b7329b86a8a8f97f25fdc9a1.jpg)
◆メインディッシュはコストコ特製「チョッピーノスープ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/731ecef1b9601f5ea1b0d75bbd9b33e4.jpg)
◆チョッピーノスープは海老,ムール貝等が入ったイタリアン・ブイヤベースです。これがスパークリングワインや赤ワインに実にマリアージュなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/f944abf1e660b88cb17f186452cd68ee.jpg)
◆宴会は20時から23時30分まで続きました。酔っぱらった最後はNobちんのウクレレ演奏でラブミーテンダーや夏の終わりのハーモニーなどを大合唱。我々だけなので大騒ぎしてもクレームがくる心配ゼロ。実に楽しい入山祝いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/0565d04855b69e70be0b55d47f3b239e.jpg)
◆さて,翌日,二日酔いを覚悟してたのですが最後に歌いまくったのが良かったのか,頭はスッキリ。登山コースはネズモチ平登山口から左周りのグルリップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/bb384136acb42106c90ff54ff2de928f.jpg)
◆駐車場の周りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0c/c3d932c205ef724e74bed5cc38f9bebc.jpg)
◆終盤ですが赤色葉っぱも残ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/2c94e76403dac45bd1c86ebb37aa37f9.jpg)
◆標高を少し上げると,素敵な景色が・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/4ba3797bd87b7785236f6590b7ae0d6f.jpg)
◆空が青い。ブルースカイ最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/8b1563fd15c797eff482408aa8ee7f34.jpg)
◆なかなかいい雰囲気でしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/4e8f517fa29dbe68e7728925c74d79c9.jpg)
◆その2。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/ea5fa41281af607f78119c24f05f23f3.jpg)
◆西には200名山の「守門岳」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0c/d6ffb065efcc8257848a2e07e39b0d65.jpg)
◆北方面は雲海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/c2b951ac9ef95a0e10e9065ad47fc11d.jpg)
◆南には越後三山。左から中ノ岳,越後駒ヶ岳,八海山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/85/dbc8c9ae4d0b93ecc289801c820c6da4.jpg)
◆右の中ノ岳の上部は冠雪してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/f50235b69ce49d1feb9c5da0a2cd1a49.jpg)
◆登山道から下を覗き込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/45bd85181414386333efe77562a955cd.jpg)
◆この時期にしては,とっても暖かい登山日和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/45707a2be949547cc65b71c1de84fffd.jpg)
◆草紅葉と雲海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/a1bca511c9fdf25525ff307b2b5fa389.jpg)
◆浅草岳山頂到着。所要時間2時間20分のお手軽登山です。この程度なら,二日酔いでも登れますよ(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/cb87e342f21fcb9881d56db662c863c1.jpg)
◆ちんトリオのメンバー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d5/fa753688f4fabe93302745f2b629fa81.jpg)
◆頂上から眺めた鬼ケ面山方面。amazingでしょ。一番奥は越後三山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c0/0e8870ef68bdb12b6757ce5bab153f8a.jpg)
◆ズーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3d/0b7bf50282c304f546f30e68de27684f.jpg)
◆頂上で1時間以上また~りして,下山開始。池塘と守門岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/fd9ebd22820a47b3688d6e67bda60642.jpg)
◆下山時撮影の鬼ケ面山方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/76f610baa262db2b325ba77b1e442b33.jpg)
◆ちんトリオの紅マドンナこと麗子珍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/cf491748117fbd73df3863d3632b7230.jpg)
◆落葉した木々たちもいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2c/60d9b83a961152d824e7ad4fb3b21292.jpg)
◆なかなか綺麗でしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bd/b48764ab9d680aef5e66473fe0f531db.jpg)
◆ズーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/42/3d68f46aa388513b26fc55db46c1e038.jpg)
◆麗子珍とNob沈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/e2c2ffcb21ea528235892a70ec875eeb.jpg)
◆ブナの黄葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/eb1c18f4c79f04a90f8e052ae1990ccd.jpg)
◆ブルー&レッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/a985e8f7b97d04631eab96e83e912534.jpg)
◆ウルシの赤葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/157ead3706d7f2079d9896a08f3a966d.jpg)
12時55分には駐車場到着。いやぁ~実に楽しい宴会,ちゃう山行でした。
また,宴会登山やろうねと約束し,珍しく早めに帰路につきました。
関越自動車道の方が近いのですが,私は只見線沿いのロマンチック紅葉街道をのんびり走り,会津坂下までの下道100キロを楽しみました。
次回はどこで宴会やろうかな(^^)/
よかったらポチしてくれると嬉しいな(^^)
![登山・キャンプランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2010_1.gif)
登山・キャンプランキング
お山はヒメサユリで有名な「浅草岳」。新潟県魚沼市と福島県只見町の県境に位置する300名山です。
◆誰もいないネズモチ平駐車場にテントを設営し20時から宴会開始。
カットされたフランスパンにホワイトチーズと明太子&イカの塩辛をのせたNob沈特製のカナッペ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/6669487414bad14344a1b7714b907435.jpg)
◆麗子珍特製のヘルシーサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e5/cf3afabd6c0ab34c7f4c9955e25b4aa5.jpg)
◆今宵の乾杯は高級イタリアン・スパークリングワイン「カシーナ・キッコ」(Nob沈持参)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/0e4dc92691a9ff3a3ccf08ae643165f6.jpg)
◆それと,cotton持参のやまや店長推薦のスペイン・スパークリングワイン「フレシネ・コルドン・ネグロ・カバ」。こちらは980円(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/1ad7151a190c2d77ed3fcbdd491b5793.jpg)
◆プルコギのパイ仕立て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ab/32b6a926b7329b86a8a8f97f25fdc9a1.jpg)
◆メインディッシュはコストコ特製「チョッピーノスープ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/731ecef1b9601f5ea1b0d75bbd9b33e4.jpg)
◆チョッピーノスープは海老,ムール貝等が入ったイタリアン・ブイヤベースです。これがスパークリングワインや赤ワインに実にマリアージュなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/f944abf1e660b88cb17f186452cd68ee.jpg)
◆宴会は20時から23時30分まで続きました。酔っぱらった最後はNobちんのウクレレ演奏でラブミーテンダーや夏の終わりのハーモニーなどを大合唱。我々だけなので大騒ぎしてもクレームがくる心配ゼロ。実に楽しい入山祝いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/0565d04855b69e70be0b55d47f3b239e.jpg)
◆さて,翌日,二日酔いを覚悟してたのですが最後に歌いまくったのが良かったのか,頭はスッキリ。登山コースはネズモチ平登山口から左周りのグルリップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/bb384136acb42106c90ff54ff2de928f.jpg)
◆駐車場の周りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0c/c3d932c205ef724e74bed5cc38f9bebc.jpg)
◆終盤ですが赤色葉っぱも残ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/2c94e76403dac45bd1c86ebb37aa37f9.jpg)
◆標高を少し上げると,素敵な景色が・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/4ba3797bd87b7785236f6590b7ae0d6f.jpg)
◆空が青い。ブルースカイ最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/8b1563fd15c797eff482408aa8ee7f34.jpg)
◆なかなかいい雰囲気でしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/4e8f517fa29dbe68e7728925c74d79c9.jpg)
◆その2。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/ea5fa41281af607f78119c24f05f23f3.jpg)
◆西には200名山の「守門岳」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0c/d6ffb065efcc8257848a2e07e39b0d65.jpg)
◆北方面は雲海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/c2b951ac9ef95a0e10e9065ad47fc11d.jpg)
◆南には越後三山。左から中ノ岳,越後駒ヶ岳,八海山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/85/dbc8c9ae4d0b93ecc289801c820c6da4.jpg)
◆右の中ノ岳の上部は冠雪してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/f50235b69ce49d1feb9c5da0a2cd1a49.jpg)
◆登山道から下を覗き込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/45bd85181414386333efe77562a955cd.jpg)
◆この時期にしては,とっても暖かい登山日和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/45707a2be949547cc65b71c1de84fffd.jpg)
◆草紅葉と雲海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/a1bca511c9fdf25525ff307b2b5fa389.jpg)
◆浅草岳山頂到着。所要時間2時間20分のお手軽登山です。この程度なら,二日酔いでも登れますよ(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/cb87e342f21fcb9881d56db662c863c1.jpg)
◆ちんトリオのメンバー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d5/fa753688f4fabe93302745f2b629fa81.jpg)
◆頂上から眺めた鬼ケ面山方面。amazingでしょ。一番奥は越後三山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c0/0e8870ef68bdb12b6757ce5bab153f8a.jpg)
◆ズーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3d/0b7bf50282c304f546f30e68de27684f.jpg)
◆頂上で1時間以上また~りして,下山開始。池塘と守門岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/fd9ebd22820a47b3688d6e67bda60642.jpg)
◆下山時撮影の鬼ケ面山方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/76f610baa262db2b325ba77b1e442b33.jpg)
◆ちんトリオの紅マドンナこと麗子珍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/cf491748117fbd73df3863d3632b7230.jpg)
◆落葉した木々たちもいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2c/60d9b83a961152d824e7ad4fb3b21292.jpg)
◆なかなか綺麗でしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bd/b48764ab9d680aef5e66473fe0f531db.jpg)
◆ズーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/42/3d68f46aa388513b26fc55db46c1e038.jpg)
◆麗子珍とNob沈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/e2c2ffcb21ea528235892a70ec875eeb.jpg)
◆ブナの黄葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/eb1c18f4c79f04a90f8e052ae1990ccd.jpg)
◆ブルー&レッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/a985e8f7b97d04631eab96e83e912534.jpg)
◆ウルシの赤葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/157ead3706d7f2079d9896a08f3a966d.jpg)
12時55分には駐車場到着。いやぁ~実に楽しい宴会,ちゃう山行でした。
また,宴会登山やろうねと約束し,珍しく早めに帰路につきました。
関越自動車道の方が近いのですが,私は只見線沿いのロマンチック紅葉街道をのんびり走り,会津坂下までの下道100キロを楽しみました。
次回はどこで宴会やろうかな(^^)/
よかったらポチしてくれると嬉しいな(^^)
![登山・キャンプランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2010_1.gif)
登山・キャンプランキング