Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

午前5時の六本木

2010-12-03 10:16:50 | Weblog

日経ビジネスに面白い記事があったので紹介.

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20101202/217364/

でも、視聴者がスイッチをオフにするだけでは、テレビの問題は解決しない。
 露骨な演出が嫌だからとワイドショーを回避し、棒読みの女優を排除すべくドラマの画面を消し、粗雑なディフェンダーがプレーしているサッカーのゲームをスキップし、憶説を垂れ流す解説委員が常駐しているからという理由でニュースショーを暗転させていると、視聴可能な番組はひとつもなくなる。

まったくその通りだな.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Naish HOKUA 9'8 GUN

2010-12-03 10:07:44 | Weblog

naish blogで永松さんが9'8 を紹介しています.

すごいリッピングです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EZZY panther3発表になったみたい

2010-11-29 06:56:43 | Weblog

twitterでfollowしてる琵琶湖の方からの画像.

panther2の6.3平米を手放してエリアを変えるのか,それとも?

で決めてない.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びウィンド

2010-11-28 19:43:59 | Weblog

昨日は建築関係の用事,今日は夜から仕事という訳で,

連日早い出動で,しかし舞阪どまり.

今日は小島に寄ったら何とか波乗りできそうな波があるので,FLY 9'でSUPライド.

SUPも持って行くもんだなぁ.

その後,風が出てきそうなので舞阪へ移動.

昨日はボードがしっくりこなくて大変な目にあったので,今日は前ストラップを前から2番目,後ろを一番前のスタンス44.5cm,MAUI ULTRA FINをボックス一番後ろとして,再びDa Curve 79LにRIOT5.6平米で出る.

12時から12時半まで風がサイドでジャスト.走る風さえあればボードは小さい方が面白いと再認識.

このtwinボードの軽快な乗り味もいいなぁ.ただ,上り角度がQuad程じゃないと思うので,今日も下に行ってしまいがち.

忙しいスケジュールで大して乗れなかったけど,風がいい時に実質30分程度の口直しウィンドできて良かった.

ウィンドはコンディションと道具のチューニングだ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーあ,やっちゃった.また漂流.

2010-11-28 06:27:23 | Weblog

昨日,夕方(夜),建築打ち合わせなので,朝一で遊ぼうと,

ウィンドの道具だけ持って行って,

舞阪で朝9時45分から出た.

道具は,はじめて波で使う10年式Da curve twin 79LとRIOT5.6平米.

アンダーで無理してた.

走り出しに下らせないといけないようなので,ブローに合わせてちょっと下らせたのがいけなかた.

風がさらに落ちてしまい,元の位置に戻れなくなり,

下手に帰還することを決定.

ほとんど篠原の景色になったとことで,ボードから降りて岸まで少しというところ.

そこには釣り師が2人おり,

竿を何本かさしていたうちの一本の糸がセイルにかかってしまった.

怒られ,謝っておきました.

上れない無風になった以上,釣り師を避けてもっと下で帰還しなければいけなかったか?

教訓になる一日でした.

ウィンドはコンディションと道具だ!

特に新しい道具は要注意.twinはやっぱりおれには向かないか?

79Lより85Lクラスの方が必要な気がしてきた.

買い替えか??Patrikのtrailer wave 85Lが気になる.

今日はフィンの位置とストラップの位置をいじるため,また行くつもり.

流されないように帰って来れるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOCOSYS GT-31

2010-11-26 06:57:12 | Weblog

GPSの速度計です.

これを買ってスピードを測ってみたくなってきた.

WAVEはあと3年で引退?かもしれんし??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Naish HOKUA 8'5"

2010-11-25 09:12:36 | Weblog

naish blogに永松プロが7'8と8'5をupしました.

この記事を読むと,8'5"の方が一般的な使用には良さそう.

8'5",乗ってみたいです.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞阪にてF社の72Lデビュー

2010-11-23 20:31:30 | Weblog

久しぶりのウィンドだと元気出し過ぎて菊川まで行ったら,北西風は届いていない.舞阪まで逆戻り.

各地よりさまざまな方が来訪.

quatroさん,rrdさん,f-waveさん,札幌勤務のTさんなど大勢でした.

風はインサイドアンダーの北振れ.

ドン吹き用72Lしか載せていなかったので,72Lに5㎡Bladeで出る.

ジャストオーバーのブローが入ると快調に走るも,いかんせんインサイドの肝心な時に風がない.

ボードがアンダー.バランス苦しくて泣きそうでした.波乗りはほとんどできずに終了.しかもダンパーショアブレイクひどくなりセイルと地面に足をはさまれ負傷してしまった.

RRD CULT QUAD83Lをちょっと借りて乗ってみたら,結構ツインに近いような滑り方.

石井さん曰く,フィンを前の方に付けてるからとのこと.quadとtwinは全然違いますよ.とのこと.

自分は滑り方がtwinぽいと思ったんだけどな.

それからQUATRO KT76Lを持ってみるとボードの重量バランスが良く,FANATICのようなテイルヘビーな感じがない.

「custom沢山作ってノウハウ乗ってるから」とヒロミさん.

残念ながら試乗できませんでしたが,quatro良さそう.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLY 9' SUP 2回目

2010-11-21 21:12:29 | Weblog

昨日のSUP,楽しかったので,今朝は日の出SUPなら出来ると強行軍.

暗いうちに着いて,ビーチには釣り人が等間隔でずらりとおり,どこから出てよいものか迷うほど.

センターfinを10cmの小さいのに変えて一番前にセットして出てみた.

終わってみるとフィンが真中よりやや後ろに移動していた.ボックスに対して緩いらしい.

回転性はすこぶる増した.ただ,フロントサイドにいくつもりが回りすぎてバックサイド気味にテイクオフしてしまう時があり,さすがにこのサイズでは小さすぎる.

疲れてくるうちにうまく波に合わせられなくなり1.5h,午前8時に終了.

帰ってからは建築現場見学3連装.

ハードな一日.運転ばかりでした.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canon powershot sx130

2010-11-20 17:02:18 | Weblog

amazonからメールが来て初めて知ったこの機種.

8月発売なのに12倍ズームで最安値15,000円程度で買えてしまうという.

価格comを見ると,小数酷評してる人がいるも,概ね好評みたい.

変な1万円程度のおもちゃ的な物買うより,これかな?

ウィンドのジョイントパイプ程度の値段で買えるなら 買い だよな.

動画がmovというAPPLE QUICKTIMEのファイル形式とのこと.

さすがにこの値段でハイビジョン対応ではないな.

となると,ここは予算上げてLumix GF2かな.

一回,現物をチェックしておこう.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする