Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

漕ぎ力

2019-12-26 05:13:57 | stand up paddle

昨日は,午後から足を延ばして,billのボードでSUPをやりました。

FOILをやりたかったのですが,見た目,想像したより波がありそうだったのと,割とショアブレイクがありそうだったので。いつも弱気になってしまうのと,foilを組む手間と時間を惜しみがち。

Naishのproneにも乗りたいのですが,つい人目を気にして使えない。パドルに自信が無いという理由もある。遠浅的な海面で,適度なスープでという海があればいいのだけれど。

最初は少し乗れたけど,何度も継続して乗れるほどではなく,これはスタンディングで安定して漕ぐ基礎力が足らないからかなと。

その後,時間とともに波はしょぼくなっていき,foilの方がいいなぁと思う状況になっていきました。

やっぱり乗れへんかった。上達せんなぁ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニールのマスト

2019-12-25 06:17:13 | ウィンドサーフィン

ニールのZONEを買ってコンスタントカーブのマストで張ったら,リーチが固かった。ニールのカーボン65マストを買い足した。ゴヤセイルも注文してるので,フレックスの大きいマストが良いということで。ズシリと重かった。肉厚で,実質折れないというだけのことはある。

次に欲しいのはFanaticのwind用foil。

これは年明けに,のんびりと書い足したい。年末は気ぜわしいし,色々買ったので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wind foil専用ボード

2019-12-21 06:50:29 | FOIL

Fanatic JAGを壊してから注文していたWIND FOIL専用ボードSTINGRAY 105が入荷した。

年末の荷物で間に合ったらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

progressive flex

2019-12-20 15:57:22 | ウィンドサーフィン

先日,2020ZONEを初使用することが出来,コンスタントカーブのLOFT マストで張ったところ,リーチが固めになるので,やはり,トップベンドが大きいマストが欲しくなった。

ニールかゴヤのマストとなるのだけれど,どちらも,progressive flexと書いてあり,要するに,長さの短いマストはトップが柔らかくなるようにベンドが決めてあるんですね。NPの65%マストの方が安く手に入りそうなので,これを追加購入しようかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.0平米に変更

2019-12-10 16:05:14 | ウィンドサーフィン

10月20日に記事を書いたNP ZONEですが,

早割のはずなのに,12月半ばになっても入荷の知らせがない。やきもきしてwebを見ると,クリスマスセールになっており,

在庫品なら安く買えるとのこと。

ZONE 5.0平米があったので,しばらく考えた末,交換してもらうことにしました。

何てことでしょう。ZONE 5.0平米になってしまいました。5.0平米なら出番が多いし,

Duotone SUPER HERO 4.7平米でオーバーがきつくなる時があることを考慮すれば,ZONE 5.0平米なら多分いいだろうし,それよりなにより使ってみたいので。

マストがコンスタントのLOFT マストなので,まずはそれで張ってみます。

S2 MAUIのCATALYST 3.9平米は,委託で売れそうもなくなっているので,これでいいのでしょう!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする