Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

Fanatic Prowave 7'6 Ltd デビュー

2015-05-30 20:35:10 | stand up paddle

急きょ午前中の仕事が入ったので,午後からのスタート.

天気予報では舞阪windか?と思ってたけど,豊橋のイオンに寄ってあまり吹いてないし,南系の風だと思ったので,老人前に変更.

Fanatic 7'6を初使用.

このボード,小っちゃい!

7'11で結構小さく感じて,どうせ小さいなら8'4からサイズダウンするボードは7'6の最小ボードにしたら,

7'11との違いはやはりあった!

ほぼ立てない!?

それでも悪戦苦闘して何とか立てた瞬間にすぐに漕ぎだすと,バランスが取れる時があり,立ってしまうと最高なボード!

こんなに小さいのにテイクオフ早いうえ,ボードボリュームがオーバーな感じがしないので楽しい.

しかし,本当に立てる時が少ないボードだった.でも,苦しいというよりは何だか楽しくて笑みがこぼれたり波に乗って声を出してしまったりした.

で,JP 7'4との比較では,

ボリューム感は,Fanatic 7'11>JP 7'4>Fanatic 7'6.

JPの方が厚みがある分,コロコロ感がある.

走りの軽さも実重量の軽さもFanaticの方が上?

Nano Tune 効果もあったりして...

今期のFanaticは薄く平ぺったくなっているので,サーフボードっぽい.

7'6になるとそれが一層顕著.

さて,7'11で水が出てきたので,普通の軽自動車に入るサイズということで,7'8ではなく,敢えて最小の7'6にしたわけですが,

80Lは小さかった!

Naishの7'3とか7'6とか選ぶと74Lとかですが,乗りこなしてる人は化け物ですか?

立ってすぐに漕ぎ続けている限りバランスが取れてるということですか?

ビルフットの一番小さい7'8を試乗させてもらった時,クルクル感があったけど,Fanatic7'6の方が長さが短いのに直進性は高いと感じた.

ボリューム感はビルの方がある.

帰宅して風呂に入って,立てないボードの問題点が発覚.

膝を擦りむいてしまう!

スタンドアップなのに立てないって,スタンドアップとは言えないか!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Water Rampage CASH-YEW

2015-05-17 15:28:41 | surfing

新たに入手したソフト素材のボード.

CASH-YEW 7'です.

キャッシュ・ユー.

いつも香椎唯という名前が頭から離れない(笑).

大混雑なのでSUPではなく,久しぶりの波乗りで使ってみました.

波サイズは肩ぐらいあって掘れてました.

このボード,速いです.

ボリューム51Lあるので,その影響もあるのか.

ナノチューンを塗ったのでその効果?

ともかく,自己調べ最速ボードです.

スタミナが無いので1時間ぐらいで上がりましたが,これからサーフィンが楽しくなりそうです.

弱点は,素材が弱いので,テイルのリーシュが当たる部分がえぐれていきそう.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よー吹いた!

2015-05-10 19:37:44 | ウィンドサーフィン

久しぶりのwindで波乗り.

Goya QUAD 118L と,セイルはガストラPOISON 5.4平米にノースIDOL 5.0平米の2枚を用意して出発.

到着時,地元より吹いてない?

吹き過ぎにならずちょうどよく微風?

5.4をダウン弱めで試す.

表示421cmであり,ジョイント22.5cmでこれまでは張っていたが,下が余るし,ノースのマストで張るとテロテロでフォイルが無くなって調子悪い感じがしてたので今日はジョイント20cm,クリートギリギリまで引くセッティングにしてみた.

結果,この方がセイルが柔らかくなり,良さそう.ただ,風が貯まりトップスピードは伸びない気がした.

その後,風が吹きあがり,砂が飛ぶようになり,おまけに黄砂っぽい?かすんだ空.

アウトを2cm引き足してもオーバーでレイルが入れれなくなり本日は終わりにしておきました.

6回目にしてセイルのセッティングが分かったかな?独断ですが...

それと,118L一本持ちだと,風が上がった時にボードの抵抗が有り過ぎて気持ち良くないし,レイルが入れれないしで,今更ながら限界があるな.

104Lぐらいだと一本もちでもなんとかやれそうかな?

やはり吹く予報の時は2本持ちにしたほうがいいか,せっかくの練習日和だから.

ボード2本入るガソリン車欲しいところ,でも1か月くらいすぐ経っちゃう,我慢ちう.

あとは,Loft OXYGEN 5.8載せる時だけGoya 118Lに,それ以外はNaish GLOBAL 78Lに決めて,乗れない弱い風ならSUPと決めてしまえば持っていくボード減らせるわな....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mistral iSUP WindSUP

2015-05-07 10:35:49 | stand up paddle

http://www.aktivfritid.no/kajakk-og-kano-nettbutikk/sup-mistral/sup-brett-oppbl%C3%A5sbare-brett/item/409-mistral-isup-windsup-10

↑ こちら,ノルウェー語?らしいのですが,興味のある方は翻訳してどうぞ.

マニアな自分は,これ,興味あります.

6月に正式発売?

軽量が魅力です.7kg台.

今年はFanatic買ったので来年に我慢かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nano tune

2015-05-06 10:37:07 | stand up paddle

ずいぶん前に買ったものの,サーフボードに塗ってもあまり使わないしなあと未使用だったNano tune.

風が穏やかな今日を選んで新しいSUPボードに塗ってみました.

さあ,どうでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーマルウィンド?

2015-05-05 19:57:10 | ウィンドサーフィン

早朝は北西風の予報だったので,windボード,セイル,sup,サーフボードと載せてスタンバイ.

ライブカメラ見たら波全然なしだったので二度寝.

南に変わって吹いてきたので本日もViper Airを持ってセイルはガストラ POISON 5.4にして出発.

チョッピーな川の水面では,ボードの柔らかさが抵抗をすべて受けてしまう感じで,接水面が短くならずプレーニングに入れない.

これはこれで面白くはあるけど,プレーニングしないのはねぇ...

うーん,これでは使えないなぁ.

Goya118Lを出した方がいいわ.

やはり子供を乗せて遊ぶくらいしか使えないか.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高なボードの予感?

2015-05-04 06:42:28 | stand up paddle

fanatic prowave 7'6"

実測重量6.25kg(finなし).

軽いってことはいいもんだ(持ち運びにズッスリこない).

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fanatic Viper AIR

2015-05-03 13:58:07 | stand up paddle

大潮が昼なので,浅くなる前に漕ぎ練@川.

昨日は干潮から満ちていく時刻を狙ってサーマルwind@川.

都合3回,Viper Airを使いました.

windはバリバリプレーニングする風があった方が面白そうです.ちょうど足の下が凹む感覚があります.

今日はまずNaish 7'6"を漕いで,次にViper Airに換えて漕ぎ.

電動ポンプのバッテリーが途中で切れたので,初めて用手的にポンプを使い5psiあたりから13psiまで充填.

やはり足の下が凹む感があり,頑張って15psiまでは入れた方が良さそうです.

漕ぎ比べてNaishよりViper Airの方がglideがあることが分かりました.

当たり前ですねー.

風は昨日より強く吹いてきた気がするので,午後windしたら楽しかったかも?

Viper Airで漕いで風が強まったらwindしてという使い方すると楽しそうです.

そして自宅に帰って重さを測ってみると,11.7kgありました.重いです.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mistral EQUIPE 10'5"

2015-05-01 15:52:00 | stand up paddle

ミストラルからSuper Lightモデルが発売になっていた!

http://www.mistral.com/sup/sup-boards/equipe-106

7.4kg!

↓ 14'0"のレビュー

http://standupmagazin.com/2015/04/mistral-equipe-14/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23本目

2015-05-01 10:49:10 | stand up paddle

買ったsupの本数が多すぎて,ブログをチェックしてやっと分かるという状況ですが...

Fanatic 7'6"が23本目です.

7'11"からの交換ではありますが,新しいものになるということで,23本目とします.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする