Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

Severne Red Wing

2023-01-24 18:11:13 | FOIL

Severne Red Wing

WINDS171で紹介されてて,調べてみると,なんか良さそう。

タトルボックスに入れるFOILを持っていないので,WINDFOIL用に欲しくなってまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUPER HEROのtuning

2023-01-24 16:26:31 | ウィンドサーフィン

Expert Tuning Advice

SUPER HEROの張り方に関して動画あり。
アウトを引きすぎるのは間違いらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Reedin SUPER WING 4.2

2023-01-23 05:47:42 | FOIL

オランダのKITEメーカーReedinから,お得意様向け期間限定NEWYEARクーポンが届き,とても気になっていたところ,検討の結果SUPER WING 4.2平米に決定。

ENSISと基本的な造りが同じように見えるので,ENSISも検討。
TOP SPINというフリスタ用ニューモデルが出て,ブーム取り付け式で,良いかなと比較。
これはスリスタ用なので,どうやら対応風域が強風向きではないみたい。
それで選ぶならTOP SPINではなく前年からあるSPINの方になるところ,まあそれならReedin買っておくかとなりました。

一番弱い風で使っているstarboard Air-rush free wing GO 5.5平米の柔らかさが近頃気になってきて,これを入れ替えるのを視野にSUPER WING 5.2にすれば,使用頻度が一番高いとも考えたけど,そうなるとKT SURFINGの5.0を使わなくなってしまうので,やはり4.2が一番良かろうと決定。

これで,
5.0 KT
4.2 REEDIN
3.5 FLYSURFER

だいぶすっきりなラインアップになります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーレーヘッズcustomとSuper hero 5.0

2023-01-18 18:48:02 | ウィンドサーフィン

朝,バーレーヘッズCustomを荷物受け取り,午前中は梱包ほどいてストラップ,フィンの準備。
重量は実測値ボード単体で6kgに達しないので軽い。

風が強めにあるので,久しぶりの純WINDをやってみる。

Maui Ultraのtwin finを付けて出る。
2018年式で,デザインがやや古く,細長い形状なので,立っているポジションのボリュームは,最新のボードよりも少なくバランスがとりにくい。風が入らないと沈しやすい。
静止時に調子良いというボードではない。

セイルは,Super Heroを追加で入手したので,それの初使用。
5.0平米は,カタログスペックよりもラフ,ブームともに大きく張らないと変な仕上がりになる印象。これはどうしたもんか。今度,時間に余裕があるときに色々変えて試してみよう。5.0平米は大きくて4.7でも良かったかもしれないが,今日は5.0で乗れないほどではなかったので,5.0が悪い選択だったということでもない。欲しい時にパワーが出せるので,RRD VOGUE 4.7よりも良さそう。

久しぶりの純WINDは,最初,FOILのバランスと勝手が違い,すごく不安定に感じるも,慣れて走ってしまえば,細長い形状だけに,プレーニングは速い。

WINDの速いスピードは楽しいわ。GerminのGPSを入手しようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 SUPER HERO 5.0平米も買いました

2023-01-11 18:11:16 | ウィンドサーフィン

2023 SUPER HEROが良かったので,前から迷っていた2022モデルも,エリアを5.0平米に決めて追加購入です。

買い物ポイントが本日期限だったという小さな理由で決めました。

22年モデルは23年モデルと基本同じで,21年モデルからは軽量化されてるようなので,22年モデルはお買い得と思います。あと,DUOTONEのサイトで,確か5.0㎡以上のサイズで見直しをしたという記載があった記憶があるので,おそらく21年から22年になるところで微風対応に変化があったのだろうということで5.0平米がいいのではないかと。世界的な物流の混乱で,22年モデルは日本になかなな入荷しなかったです。

5.0平米とPATRIK AIO 5'9との組み合わせは大丈夫だろうという判断です。
5.3にしてしまうとおそらくブーム長が長くなるしラフも長くなり大きく感じるだろうし,4.7だと0.3のエリア差が,もっとパワー欲しいという微風の日を生むかな?との考えです。

WINGのニューモデルも,新年で魅力的なものが目白押しですが,今回は,それよりもお手頃価格のものなら,買ったとして損は感じないだろうと判断です。

バーレーの中古WAVEボードが,今度来る予定なので,そうするとセイル2枚で出来るように5平米はあった方が良かろうという判断です。4.2平米が最大だと,さすがにウィンドボードに組み合わせでは小さくて乗れる日が限定されるので。

もっともWAVEボード買わなくても,セイルが調子良ければPatrikで楽しめたかなという気もしないでもないですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Duotone SUPER HERO 4.2㎡1回目

2023-01-09 17:58:06 | FOIL

連休最終日,風は弱いですが,昨年11月末を最後に全く水に浸かっていない。
セイルは使っておきたい。

SUPER HERO 4.2㎡は,400cmでも一応張れるようにトップのベルトで調整できる仕様になっており,印が入ってるのだけれど,その印をどの位置にもっていくのが良いのか最初つかめず,随分と苦労した結果,トップのキャップの部分に線が来ると適正という極めて単純なことだった。

セイルは,確かに面積以上に手ごたえあり,4.2㎡でも走れそうな感触。
実際は,風が3m/s?程度しかなく,foilingは無理。
しかし,使用感はとても良い。パワーが手元にあるセイルはこんなに使いやすいのだと改めて認識。これなら,無理して5.2平米F-PACEを買って,大きさで窮屈な思いをするまでもないか?

むしろSUPER HEROの4.5平米を足すのもいいかも?
でも道具はシンプルに,ウィンドは4.2平米だけで行く方がいいかな?

走れないので,WINGならどうだろうと久しぶりにStarboard FREEWING GO 5.5平米で出る。
しかし,風はさらに落ちてしまったようで,もう一息でfoiling出来そうで出来なかった,残念。

しかし,気温12度か13度と温かく,良い日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Duotoneのセイル

2023-01-05 11:47:25 | ウィンドサーフィン

Duotoneのセイル,SUPER HEROを受け取ってきました。

最新モデルだけに,(細部の変更なないらしいですが)箱に書いてあるSri Lankaを見ただけでテンションが上がってしまう。やはりChina製とは違う雰囲気?

F-Pace5.2㎡も,DUOTONEで揃えようかな? 欲しくなってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年,新年のご挨拶

2023-01-03 17:36:13 | ウィンドサーフィン

2023年,あけましておめでとうございます。

昨年,12月に入ってから,なんとなく体が温まらない感じがして,あれほど通っていた川にも行く気力が萎え,そうこうしているうちに,ついにCの騒ぎに。

震源地が私で,2日置いて家族全員が不調。
今回のこれ,思いのほか,まとわりつく感じで,完全にはなってないなと感じていて,正月に入っても,1月2日は何となく頭痛。
今日の3日は,やっとすっきり? やはり冷たい水に浸かる気があまりわかないので,wing foilに飽きたのか? 実際,どうしても行きたいという感じがしない。

新春セールで,Duotone super hero をゲット。エリアは4.2㎡。色は今年の新色,ピスタチオ。
セイルの大きさには少し迷い,最終的には,Duotoneは400cmマストで張れるので,小さいエリアを選んでも走れるという言葉を信じて,選べる範囲で一番小さい4.2㎡に決定。価格もその分が安く済むし。改めて価格を眺めると,今期はセバーンBLADEの方が高くなって,むしろDuotoneの方が安い価格になっている。また,DUOTONE F-PACEの5.2㎡も欲しくなっているが,こっちはベストが430cmマストなので,そこだけ気にしなければ一応400cmでも張れる範囲であるが,ボードに載せたときに快調かどうかは使ってみないことには分からない。

年末には,懸案だったウィンドのボードで,買える価格でバーレーマルチfinのWAVE中古が出たので,取り置きにしてもらい,これで,ついにボードとセイルを一新してウィンドも出来る。セイルはPATRIK AIOのfoilボードに載せてみて感触を試したい。ドラフトがセンターにあるsuper heroを再び使うことになり,foilに合うかどうかだが,小さいエリアならオーバーすぎる心配も減るだろうと期待ある。

支払いの準備を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする