今・ここ・自分~断捨離日記

断捨離とは不要・不適・不快を、要・適・快に入れ替えるプロセス
正規トレーナーのmomoが、断捨離でごきげんを実現します

種をまく女

2012-04-25 23:06:54 | 金沢断捨離会


断捨離マラソン、スタートしました。

登録したのに、メルマガが届かない…という方、
もし迷惑メールに紛れ込んでいなければ、
コメント欄にて、アドレスとお名前をお知らせください。

コメントは承認制ですので、個人情報は公開されません。




断捨離では、“引き寄せ”という言葉を使わない。

引き寄せる…というよりは、流れ込んでくる。

入り口を狭くして、出口を大きく開ける。

つまり“断”と“捨”を繰り返すと、
水が淀んでヘドロが堆積したような住まいに、流れがよみがえる。

常に上流から下流へと、水が流れる状態。

つまり出口が大きく開いていれば開いているほど、
上流から、さまざまなモノが流れ込んでくる。

それは目に見えるモノだけに留まらず、
コトだったり、ヒトだったり。

そして自分の小さな頭で考えていることを遥かに上回る、
予想外に素敵なモノだったりする。


私の場合は、機会と出会いだった。


断捨離を知って、人生が変わった。

すごいツールだと思った。

ただのお片づけ術じゃない。

混乱しまくった住まいを整えることによって、
人生そのものを整えていく、すごいツール。

たくさんの人に知ってもらいたい。

そのひとつの方法として、ブログを書いてきた。

自分の記録として始めたことだが、
ブログでたくさんの人に伝えることができた。

自宅に居ながら、全国の人と繋がることができる。

メルマガを利用した断捨離マラソンの配信だって、
ネットがあるからこそ。

こんなことが可能になったのも、
ジョブスさんやゲイツさん、
その他大勢のネット開発に関わった方たちのおかげだ。


そして今、また新たな機会が訪れた。

今度はネットという媒体ではなく、
リアルの世界で伝えるという機会。

顔を合わせて、直接伝える、セミナーという機会。

ネットに比べれば、一度に繋がれる人数は少ない。

でも、実際に会って、相手の顔を見ながら、
反応に応じて内容を調整しつつ、伝えることの意義は大きい。

「全部捨てろ!」と言われるのか…と、警戒していた人が、
自分軸の話を理解して、笑顔になっていく。

緊張がほぐれて、自己開示が始まる。

「早く帰って、片づけたい!」…と言い出す。

ほんの2時間ほどの入門セミナーで、変化が起こる。


これって、けっこう感動的。

セミナーの醍醐味って、ここら辺にありそうだ。



2回目の入門セミナーは、金沢のデザイナーズ・マンションにて。

企画してくれたのは、ハッピープロジェクトのユカコさん、
ご参加くださったのは、お洒落で知的な女性8人。



断捨離の必要なんかあるんだろうか…と思うほど、
すっきり片づいたお宅だったけれど、
やはり自分軸から外れたモノがいろいろあるとのこと。

今の自分に相応しいか…を基準にすれば、
これまでとは違った見方ができるはず。

厳選の域まで達するといいな。


セミナーの後は、やる気も出て、頑張れると思うけれど、
ずっと継続はできないかも…という声も上がった。

でも大丈夫。

何事でも、イケイケの時もあれば、スローな時もある。

常にトップスピードで走っていなくては…なんて、
その思い込みこそ、手放したほうがいい。

必死じゃなく、気楽なほうが、長続きもしやすい。

慌てる必要も焦る必要もない。

だって断捨離は一生続くトレーニング。

少しずつ、コツコツ続けていければ、それでOK。

それに、できないかもしれない自分ではなく、
できるかもしれない自分に焦点を当てた方が、
絶対ごきげん度は高いから。


帰宅して、そのまま断捨離に取り掛かった方もいた。

あっという間に、衣類がごみ袋に4袋。

おまけに、商品券が9,000円分も出てきたとか。

早速の流れ込みかな?



断捨離の話を聞いて、実行するも、しないも、その人次第。

誰も強制はしない。

私はただ種をまいただけ。

いつ、どんな芽が出てくるかは、分からない。

でも分からないからこそ、面白い。

思いもしない所から、とんでもなく力強い芽が出て、
すっごく大きな花が咲くかもしれないから。


(自分が話しやすいように、テキストも工夫してみた)


金沢断捨離会のメルマガご登録はこちらから。

ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、嬉しいです。


◆やましたひでこ・オフィシャル・ブログ
断捨離」〜断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
http://ameblo.jp/danshariblog/


最新の画像もっと見る