そして一気に岩見沢へ着くのだ。ブログでは。
現実は激しい向かい風の中、単調な道が延々と続いていて、必死にボナボナをこいでいたのです。
そろそろ膝も痛みだして、汗だくでクルマのホコリが顔にかかり、しかも田んぼは臭いという、例えようもない状況下で。道路の状態はそんなに悪くないので、走り易いことは走り易かったけど。
で、まず着いたのは岩見沢郊外のイオンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e1/33c16f076c2a8b7310e2a6d54684b062.jpg)
時間帯のせいか人が少なくて、入り口のベンチに座ってどら焼食べちゃった。てへ。
そこから岩見沢駅に向かったけど、けっこう離れていてめんどくさかったなー。
途中で何か地元のラーメンとか食べたいな、と思って探したけど、さんぱちと味の時計台ぐらいしか目に止まらんかった。
岩見沢の名物って何なの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/13/38f90729e4b92c1c378d0d6bd6e9c2db.jpg)
岩見沢駅だよう。立派だよう。でも時間帯のせいか人がいなくてガラガラだよう。駅前通り人が少ないよう。でも街頭放送みたいのが常時流れていて、何かの催しがいつ頃どこかでやるから来てね、みたいな放送を垂れ流しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/ebfb17c3f19e5cb8f38969da8bfedb05.jpg)
どうも不思議な感覚です。人の気配がわずかにしか感じられない中を、街頭放送だけがノッタリした女性のアナウンスで流れ続けているの。
なんだか違う世界に来たような気分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/40/59ffb9564aa415fb987179b3a13d20fb.jpg)
とにかく腹減ったからなにか食べたい。自転車でうろうろ駅前通りを走ったが、やってるのは蕎麦屋ばかり。
汗かくともっとこってりしたのが欲しくなるんだよなあ。
18番街?とかいう、すすきのよりは北24条界わいに近い飲み屋街があったが、そこも時間帯のせいか全然店が開いていない。
ホントに時間帯のせいか?!
キレた。
つまらないからさっさと引き返して帰ることにしました。
この時点ですでに美唄まで行くのは断念してた。もし行ってたら、たぶん帰りは真夜中過ぎだったな。