野生生物を調査研究する会活動記録

特定非営利活動法人 野生生物を調査研究する会の会員による活動記録です。

ヤブカンゾウとヒガンバナ

2018-06-30 | フィールドガイド--植物編--
ヤブカンゾウとヒガンバナ

ヤブカンゾウは6月下旬ごろから明るいオレンジ色の花が河原の土手や里の人家の周りで咲いています。
花は八重咲きで、雄しべと雌しべが弁化して八重咲きになります。
芽吹いたばかり若芽は土手を緑色が鮮やかで春の訪れを感じさせます。
その若芽は摘み取って、ゆでて酢味噌和えなどで食べることもできます
ヒガンバナは別名曼珠沙華(マンジュシャゲ)9月(秋の彼岸)ごろ葉もない地面から高さ30〜50cmの花茎を立て,数個の朱紅色の花が開きます。
球根には毒がありますが、球根を潰して水に晒し毒抜きをすると、飢饉の非常食になるといわれている。

ヤブカンゾウとヒガンバナの共通点は?

どちらも中国原産の植物、しかも三倍体で結実しない。いずれも根茎や球根で増える。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿