
出版活動について紹介します
出版活動
「人・くらし・自然」をテーマに調査活動の結果を「生きている河川シリーズ」として小学校高学年の子どもたちを対象にした副読本を作成し、各河川流域の小中学校に寄贈し、自然学習に活用していただいています。現在までに3万冊寄贈しています
最初は 武庫川の魚の本からはじまりました。
武庫川の魚の画像を中心にどんな魚がいるかを紹介した本です
武庫川の本はその後 総集編 資料編 改訂版と改訂をつづけて今に至っています
その次が猪名川の本です
初期の本から 改訂を重ね今に至っています
三田市や川西市の高齢者大学のテキストとして利用されました
残部がないので ほしいと要望があるのですが
どなたか資金提供していただければ 増刷できるのですが
出版活動
「人・くらし・自然」をテーマに調査活動の結果を「生きている河川シリーズ」として小学校高学年の子どもたちを対象にした副読本を作成し、各河川流域の小中学校に寄贈し、自然学習に活用していただいています。現在までに3万冊寄贈しています
最初は 武庫川の魚の本からはじまりました。
武庫川の魚の画像を中心にどんな魚がいるかを紹介した本です
武庫川の本はその後 総集編 資料編 改訂版と改訂をつづけて今に至っています
その次が猪名川の本です
初期の本から 改訂を重ね今に至っています
三田市や川西市の高齢者大学のテキストとして利用されました
残部がないので ほしいと要望があるのですが
どなたか資金提供していただければ 増刷できるのですが
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます