12、13日に姫路市で開かれた安くておいしいご当地料理の日本一を決める大会
「B‐1グランプリ」で、箸による投票の結果、
ゴールドグランプリは「ひるぜん焼そば好いとん会」(岡山県)に決まった
* 好いとん会のスイトンとは
蒜山に古くから住んでいるスイトンという怪物のことである。
もし悪いことをたくらんだり、他人に迷惑をかけたりした者がいれば、
どこからともなくスイーと現れ、トンと一本足で立った「スイトン」に たちまち引き裂かれ、
食われてしまったというお話・・・だから蒜山には悪人はいないそうです。
早速、蒜山に食べに行ってきました。 この”のぼり”が目印です。
私が訪れたのは公認店10店あるなかの
「悠悠」(ゆうゆう)と言うお店。
蒜山下福田 国道482号線沿い
営業時間 : 11:00~16:30
定休日 : 月曜日
T E L : 0867-66-2642
名前を書いて並びます。
奈良、愛媛と県外客も多いです。
①秘伝の特性だれ(濃厚な味噌ベースの甘辛だれ)
②かしわ肉
③高原キャベツ(蒜山はキャベツの一大産地)
これがひるぜん焼そばの特徴である
焼きそば定食
私同様 皆さんも 美味しい!美味しい!と満足しておられました。
さすが ゴールドグランプリの出来栄えです。
気さくにお話してくださる女将さん
早速行かれたのですか?情報有難う御座います
言われまで書き込んで頂き有難う御座いました
美味しそうですね 有難う御座いました
昨年三崎マグロラーメンが入賞した時は直ぐに
行きました 確かあに時も10軒位しか無かった?
おはようございます。
友達と森林公園に行った帰り、蒜山まで足を延ばしました。
B1グランプリ用に開発したものでなく、
昔から蒜山だで造っていたローカルグルメだと
説明してくれました。
2位は津山ホルモンうどん
9位は日生かきおこ(牡蠣の入ったお好み焼き)
も行ってきますよ。
早速地元まで食べに行かれて良かったですね!
凄く美味しそうですよ、お野菜はキャベツの他にピーマンもありましたか?
ブタ肉が沢山入ってますね^^タレも美味しいのでしょうね~いつか行って食べたいです~^^スイトンの意味は知りませんでしたよ、感謝です。
女将さんが素敵でイイ感じですね^^
いつもお出で頂きありがとうございます。
こんにちは
キャベツだけでなくピーマンも入っていましたよ。
肉は若鶏だけを入れているそうです。
女将さんから
スイトンの言われも教えてもらいました。
お客さんが倍増してくれれば良いですね。
正直、冷えてて、アンマリィ・・・でした。
いつかリヴェンジしたいと思っています。
すんまへん <(_ _)>
こんにちは
秘伝の特性だれ、
鶏肉、
蒜山キャベツを使用すること以外は自由ですから、店によって入っているものや味は違っていると思います。
是非、リベンジしてみてください。