開運神社
豊かさと繁栄を招く 「豊榮神社」
(とよさかじんじゃ)
鳥取県琴浦町
集落の南側、見通しの良い田畑の中に
鎮守の森を構える趣のある神社です。
昔ながらの信仰がここには生きています。
ご覧のみなさまも
豊榮神社に参拝されて、心豊かになられてはいかがでしょうか。
狛犬(こまいぬ)とは、
獅子や犬に似た日本の獣で、想像上の生物とされる。
向かって右側が口を開いた角なしの「阿像」で獅子
左側が口を閉じた角ありの「吽像」で狛犬です
稲荷神社のお狐さんが狛犬と一緒に並んでいます。
珍しいですね~。
私は初めて見ました。
キツネは
稲荷大神のお使いであって、神さまそのものではありません
門 松
竹の先を斜めに切っている理由わかりますか?
生涯負け知らずだった家康が
唯一、敗北をきっした武田信玄との三方ヶ原の戦いを受け、
「次は必ず武(竹)田を切」ると言う誓いとともに
この形にしたと伝えられています。
新田哲嗣(にったあきつぐ)さんのプロフィール:らくらくニッポン参照
鎮守の森のご神木
最後までご覧くださいましてありがとうございました。
いつもながら、嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
丸い窓の中と言いますか、
それを思わせる風情の中で見る
狛犬の姿に目を引きました。
村に応援
キツネと狛犬が並んでいるのは珍しいですね。
ステキなショットの数々を見せて貰いました。
応援ポチッ☆彡
いつもご訪問頂きまして温かい応援P☆!を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
思い込んでしまっていたようです
犬と同居なんて、けんかをしないのでしょうね
その地方の歴史をずっと見て、守ってくれて
いるのでありがたいですね、名前からして
運気が増し、豊かになれそうです、wingtom様の
お蔭であやかれるかもです^^狛犬もご説明から、
左右で、阿吽の像になっているのですね。ポチ☆
有難い名前の神社ですね。
お狐さんが狛犬と一緒っていうのも
とても珍しいんじゃないでしょうか。
ポチ☆
本当に沢山の神社があるものですね。
それも素晴らしい名前がついていて昔の人たちの信仰深さが見えてきます。
角松の竹の先端ときる話 以前聞いたことが有ります。
うちのマンションの角松は今年は斜めに切ってなくてよこに切ったままです。どうしてかはわかりませんがマンションの住民が作っているので時にはこういう事もあるのでしょうね。
初めてのような気がします。
今日もなんかいいことがありそうで、
じっくりと合掌しながらの、
素敵な雪の中で風情あるところ、
見せて頂いて、よくもまあぁ、
あちらこちらへと廻られて、
ただただご苦労様でした。
応援ポチ☆
雪の中の神社は本当にきりっとしていて
素晴らしいですね。
最後の木の様子に魂のようなものを感じました。
引き込まれていくような写真の編集にさすがだと思いました。
富士山の四季にコメントを頂、有り難うございました。
初詣は伯耆国:開運八社巡りの一つ琴浦町の豊栄神社にお参りされたのですね。
此処は参拝した事がなく神社の様子を興味心身で拝観させて頂ました。
('_')今朝の投稿は初詣の様子をアップしましたので御付き合い頂ければ幸せます!
('_')ブログに来訪コメントを、お待ちしていま~す!
(*^_^*)それではまた金曜日にお伺いさせて頂ま~す!バイ・バ~ィ!!
とはいえ。。きつねさんが意外でびっくりしました。
応援ぽち。
私はこんなに立派な狛犬は見たことがありません
狛犬ばかり撮影してみたいのですが
費用がかかるのであきらめます
やっぱ神社と雪は合うみたいでステキな写真ばかり(^^)v
特に本文最初の狛犬は狙いがはっきりしてて、特に
好きな写真です!!
昨年までは日本の景気は沈みっ放し…
今年こそは上向きになり、栄えて欲しいものです(^^)v
応援ポチッ☆
斜めに切っている地域と
そうでない地域がありますね。
地域差って面白いです。
だから「けんみんショー」なんて番組が
人気なんでしょうね(^^)
応援ポチ
物知りですね・・
全然知りませんでした 角松の竹の斜め切り。。
有難う御座いました
動画・・余り撮らないので失敗ばかりです
練習に沢山撮る様にします
(o^-^o) ポチ
新年のしき締まった感じがします。
今年も良い年になって欲しいものです。
毎日寒さが続いています。
大寒になったらまだ寒くなるのでしようか?
ランキングに応援 ☆
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
昨日も、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
昨日も、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪