旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

青の洞門 (現代風に言えば隧道)

2015年03月23日 00時00分00秒 | 名所 旧跡

青の洞門 (現代風に言えば隧道)

大分・中津市本耶馬渓町

 (2014年12月23日~2015年3月8日 九州一人旅の記録) 

 

1750年(寛延3年)に第1期工事が完成し、

最終的に開通したのは1763年(宝暦13年)であった。

 

諸国遍歴の旅の途中ここに立ち寄った禅海和尚が、

断崖絶壁に鎖のみで結ばれた難所で通行人が命を落とすのを見て、

ここにトンネルを掘り安全な道を作ろうと、

托鉢勧進によって掘削の資金を集め、石工たちを雇って

ノミと槌だけで30年かけて掘り抜いたといわれる。

1750年(寛延3年)の第1期工事の完成後には、

通行人から人4文、

牛馬8文の通行料を徴収したという話が伝わっており、

この洞門は日本最古の有料道路ともいわれている

ウィキペディア 参照

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございます。



最新の画像もっと見る