![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/395a60f0b0d930d9d179ac878f627c68.jpg)
今日は七夕
酒津公園の七夕
今年も賑やかに開催されています。
天の川の西岸に住む織姫は、機織りの名手。
毎日機織りに勤しんで美しい布を織り上げ、父親である天帝を喜ばせておりました。
そんな娘の結婚相手を探していた天帝は、
東岸に住む働き者の牛使い彦星を引き合わせ、ふたりはめでたく夫婦になりました。
しかし、結婚してからというもの、
あまりにも夫婦仲が良すぎて全く仕事をしようとしませんでした。
これに怒った天帝が、
天の川を隔ててふたりを離れ離れにしてしまいました。
しかし、悲しみに明け暮れるふたりを不憫に思った天帝は、
仕事に励むことを条件に七夕の夜に限ってふたりが再会することを許しました。
こうして、七夕になると天帝の命を受けたカササギの翼にのって天の川を渡り、
ふたりは年に一度の逢瀬をするようになりました。
クリックをお願いします
このたびの風邪は熱があり、動くのがしんどいです。
今日、昨日と行きたいところがあったのですが取りやめました。
2.3日 養生しようと思っています。
皆様にご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
ランキングに参加しております
クリックをお願いします
うっとおしい天候で、体調崩されてしまったんですね。
にもかかわらず、ご訪問いただきありがとうございました。
お大事にしてください。
(いいつつ、最後の画像の短冊ちょっと笑ってしまいました。。。)
応援ぽっちん♪
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
いつもながら、コメント&応援ポチに、心より恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
川添いに綺麗に飾りつけしてあります。
昔の頃を思いだします。
お大事に。
ランキングに応援 ☆
こちらの七夕とても盛大に催されていますね
いっぱい短冊に願い事がかかれていて
微笑ましいコメントも見れますが、きっと
女の子でしょう
あまり無理されないで、寝るのが一番のようです、お大事に
七夕飾り、キレイですね。
風邪の具合はいかがですか?
お大事にしてくださいね。
応援☆~
ラストの写真の願い事、何とも親思いの子供ですね。
私が行った明月院では…宝くじで1億円が当たりますように…と言った短冊がありました(笑)
カゼ、早く治ると良いですね。
ランキングに応援のポチッ☆
おはよう御座います
色々なイベントやってるんですね
街の活性化でしょうね それにしても凄い量ですね
お風邪 少し休んで叉元気に会いましょう
安人の臀部(腰)も大分良いです
無理の効かない身体に成りましたネ(笑)・
(o^-^o) ポチ ランキングup おめでとう。。
3・4位とも安人のブロ友さんです(笑)・
風邪は万病の元、熱があるのが気になります。
天帝も見守っております。 ゆっくり安静にご養生下さい。
短冊の多さと飾り物また仙台とは違うようですね。
どうぞお風邪が収まるように静かになさってくださいね。
「七夕は旧暦でなかったら話が合えへん」と
いつもぼやいております。
仙台の七夕は今でも8月にやりますから
立派だなぁと思いますよ。
応援ポチ