
馬入桜 の下で 子ヤギと遊ぶ
倉敷市真備町
ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村
樹齢200年の馬入桜と
山陽新聞で紹介されていたので見に行って来ました。
樹高15mの大木で
住民のみなさんの協力で、雑木の伐採や下草刈りなど手入れをしてきたそうです。
ここはネットワーク寺子屋の裏山に咲く桜です。
樹形は見ての通りで、今後の成長に期待です。
新聞を読まれて次々と見物に来られていました。
寺子屋敷地内で子ヤギと鶏が放し飼いにされており、
人懐こい(ひとなつこい)子ヤギさんは
子供たちの遊び相手にもってこい。
一緒に遊んでくれました。
私が子供の頃は
近所でもヤギを飼って、お乳を絞っていましたが、
最近は動物園でしか見られなくなってしまいました。
子供たちにとっては寂しいことですね。
帰りに
桜が綺麗だった花の丘に寄ってきました。
蔓日日草(つるにちにちそう)
近くにあった桜です。
ぶどう(ピオーネ)の消毒をされてました。
ぶどう畑の中は花園でした。
(たんぽぽとホトケノザ)
桃の花
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
撮影許可をいただいております
人物写真の無断使用はお断りいたします
ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村
この度は世話になりました。
私にも孫がおりますが
一緒に暮らしてないものですからなかなかです
ここに着いたら二匹のヤギが寄ってきて
遊んでくれと催促するのです。
可愛かったですね。
子供さん元気がよくて可愛かったです。
無邪気な姿がいいですね。
皆さん(ブロ友)からの評判も良かったです。
こちらこそありがとうございました。
なお。ご連絡いあだけましたら
写真お送りするか持参させていただきます。
メルアド catom@hb.tp1.jp 守谷
私は写真下手で、子供達の生き生きした動きを撮ったものはほとんど無いので、とても嬉しいです♪
子供達も
「あー!昨日のヤギだ!」
「あのおじちゃんがとってくれたの?」
と、一緒に楽しく拝見させて頂きました!
撮って頂き、ありがとうございました(^∇^)
こんばんは^^
お邪魔させていただきます。
子ヤギさんたち&幼い子どもたち
よい画です^^b
この2大トップの画像は収めるのは難しくありませんか?
ほのぼのとしていて和みます^^*
応援ポチです☆
ぶどう棚のアングルが とてもリアルで ずっと続いている壮大な感じをしっかり感じ取れました。
井原も ぶどう園が多いんです。
3日ほど京都の実家に行っていました。
母の病院に付き合ったあと 三条御池から木屋町、
鴨川の桜、祇園白川通りの吉井勇の歌碑・・・
なんちゃって舞妓さんも見たし^^
母と春の京都散策、何十年ぶりだろう?
こんな桜の良い時期に帰れることはなかなかありません。
今思い出すと涙が出るくらい幸せな時間でした。
いつもありがとうございます♪
土日祝はblog休養日~
応援のみで失礼します^^
素敵な週末をお過ごしくださいね^^
ポチ☆
無邪気に動物たちと遊ぶ姿が、
またいいではありませんか。
春休みもあと少しで、
終わりになりました。
今日は荒れた天気でしたが、
大丈夫でしたでしょうか。
応援ポチ☆
赤い服を着た女の子、私の孫に雰囲気が似ていて(笑)じっと眺めていました(^_-)-☆
このお嬢ちゃんの方が大きいですが・・。
可愛いですね~良い表情で素敵な写真。
動物とのふれあい良いものです。
桜も桃の花も とても綺麗ですね
子供達 とても可愛いです
全ボチ
人物写真の良さに山羊さん親子が
微笑ましいです♪ここは全く知らない場所でしたよ
地図を添えて下さって感謝です。ポチ☆
wingtom様、時間が足りないのではありませんか~
本当に可愛いですねぇ。
子供たちの屈託ない笑顔が
いつまでも見られる国で
あってほしいと願うばかりです。
応援ポチ
馬入桜ですか、いろんな所を知っていますね。
子ヤギと触れ合う事が出来るんだね。
応援♪~ポチッ☆彡
いつもご訪問いただきまして温かいお言葉・応援を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
ここで、桜みれるのでありがたいです。
今日は台風並みの風と雨で大荒れの状態です。
多分、列島を縦断していくと思います。
応援にポチっ
ぜひこんな風にしてあげたいものです。
HCでしか動物のふれあいがないのですものね。
雨がもう降ってきました。
子ヤギが小さなお子さんと触れ合う姿を
ご覧になられた時、
気持ちの面でホッとされるものがありましたね。
村に応援
子ヤギたちと遊ぶ子供たち、ほのぼのとした写真に癒されました、
今はこういう所でないとヤギと触れ合うことができなくなりました、
週末の天気荒れそうですね。
今日はあいにくの荒天ですが、
思い切ってお出かけしてきます。
良い週末をお過ごし下さい。
応援ポチ
ヤギを飼っていた時期があります
養母が毎夕、餌の草を刈って大変そうでした
あれだけ飲んだヤギの乳、幼少期のせいもありますが
味をちっとも覚えていないのが悔しいです
ヤギも居るし桜もキレイだし良い所みたいですね!
来年の訪問地リストに追加します(^^)v
引っ越しは終了されましたか?
新しいパソは慣れましたか?
動物と楽しそうに遊んで…いつまでも心に残るでしょうね(^^)
応援ポチッ☆
小さい頃から動物と
触れ合うと優しい子になると聞きます。
可愛い光景ですね☆
良い写真ですね 子供たち・・
こんな自由に遊べる所って少ないでしょう
多くの人が訪れるのが良く解ります
(o^-^o) ポチ
ほのぼのしています。
北に八ヶ岳を仰ぎ、南に富士山を見下ろし、
西に南アルフムス、そして甲斐駒を眺める
絶景の地でした。
ランキングに応援 ☆