
池の内大池湖畔公園の桜
岡山市湊
ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村
藩政時代には城下と牛窓を結ぶ「牛窓往来」六里二十八町の官道が通過し、
「大池茶屋」と記録された大池端の休憩所では
往来を行き交う人々が厳しい「東山峠」を越える疲れを癒したものと思われます。
現在では多目的調整池として再生に着手し、
水害の防御、水質の改善、親水性や生態系に配慮した整備が完成しました。
池の内大池湖公園
岡山縣護国神社
岡山市奥市
上記、池の内大池湖畔公園の近く東山峠にある
明治2年(1869年)に、
岡山藩主、池田章政が、現在の後楽園公園裏竹田河原で、
奥羽戦争戦死者である雀部八郎時宜ほか34柱の招魂祭を挙行し、
同年、社殿と碑石を建立し、奥羽、函館両戦争戦死者を祭祀したことに始まる。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。
ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村
桜満開で良い時期に撮られましたね
雰囲気の良い公園ですね
護国神社 立派です
参拝者の方も姿勢を正しての参拝ですね
威厳のある神社なんでしょうね~
(o^-^o) ポチ
護国神社 立派ですね・・・・
水のほとりに植えられた桜も満開気持ちが良いですね・・・
こちらでは、爆弾低気圧も去って良いお天気になりました。
サクラの花の状況が心配でしたが大丈夫のようです。
ランキングに応援 ☆
身が引き締まる気がします。
私は仏教徒ですし
お寺の庭が好きなのですが
神社の荘厳な雰囲気もいいですね。
応援ポチ
今日はこれから出かけるので、応援ポチッ☆ だけで失礼します。
写真を見ていますと、
心の中を穏やかにしてくれる
春の風情が広がっていますね。
村に応援
青々とした芝生も
満開の桜もステキですね☆
雄大な景色の桜に
心が癒されて希望の持てる光景に思えます
桜の古木って好きです
広々とした良い所みたいですね!
これからは時間が取れそうなので妻とのデートにも良さそう(^^)v
池の内大池湖公園の湖畔に咲くさくら美しいです。
ゆっくりと散策できる公園で家族連れなど楽しめそうですね、
立派な神社ですね、
妹の結婚式で行ったことがあるのと、
一昨年街歩きで行ったことがありましたが、
このような桜の名所があるのは
知りませんでした。
いいところがあるのですね。