旧遷喬尋常小学校 プロジェクションマッピング
せんきょうじんじょうしょうがっこう-senkyoujinjyou syougakkou
岡山・真庭市久世
応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
明治40年(1967)巨額の費用を投じて建てられた木造校舎、
平成2年(1990)の夏、84歳にして小学校の役目を終えました。
今日は
平成11年に国指定重要文化財に指定された
この旧遷喬尋常小学校の壁面に映像を映しだします。
放映は8月25日 19時~21時の予定でしたが、
私は校舎内部も紹介しようと 15時前にやってきました。
プロジェクションマッピングのUPは明日にさせていただき
今日はこの校舎のご案内から始めたいと思います。
校章
帆を張った高瀬舟で久世(くせ)をデザインしています。
この木の緑が木造校舎を引き立てています。
それでは中に入ってみましょう
入ったところに鐘がありました。
開校当時は電気が通ってなかったので時計代わりだったようです。
(学校全体に聞こえるよう当時は校舎の外にありました)
それでは廊下を通っていきましょう
この廊下の部材は松、
杉やヒノキを床材にしていたら痩せて隙間が大きくなっていたでしょう。
廊下正面の卒業記念の松
松を焼いて製作したのでしょうか。
回り階段
同じく松材です。
教 室
この校舎は多くの映画やテレビの舞台になっています
教室正面 右に貼ってあります
正田美智子さまおめでとうの記事
教室正面 左に目標が貼ってあります
講堂より撮影しました。
講 堂
開校当時はランプ
電気が通ったのが大正時代、そのときの電球 (5個しか残っていない)
この天井の裏は木を組んで頑丈に吊っている
これも重要文化財になった理由でもある
設計者 江川三郎八
県内の多くの建設に携わっていることを知りました。
今後、時間をつくって
現存する木造建築も見て回りたいと思っています。
詳しい説明を頂きまして、ありがとうございました
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
明日は校舎に映像を写します。
応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
おきてがみは左サイドにあります
「松」は末代までとは、よく言われていますが
本当に長く持ちますね、我が家も
恥ずかしながら築80年のオンボロですが、松をふんだんに
使ってあり、今でもビクともしません(笑)
尋常小学校、懐かしい響きです。
歴史ある学校ですね
でも手入れが良いのか全然古く感じません
安人の卒業した学校の様な匂がします
明日も宜しくお願いしますね
ポチ(*^^*)
何かに夢中になり、訪れた時刻に慌てて鐘を鳴らす
用務員の姿を想像して、口角があがります
見事な菊炭の形になっていますね
私はこの様な建物が大好き~
いつまでも大切に保存してほしいと思いました。
応援ポチッ☆
古き良き面影が色濃く残っていますね。
まるでタイムスリップしたかのような雰囲気にビックリです。
後世までして欲しい建物だと思います♪
P☆
なかなか立派な作りですね。
保護されるのわかります。
役目を終えても、
残るものは少ないので、
かなり貴重ということですね。
この学校で勉強できた人、
羨ましいですね。
国指定重要文化財に指定にされるだけの事はある建物ですね。
素晴らしい建築美ですね。
応援ポチッ☆彡
いつもご訪問いただきまして温かいお言葉・応援ポチッ☆彡を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
うれしく思いました。
好きなんです!
岡山にはまだこうした建物が残されていて素晴らしいです。
教室内もそのままの雰囲気でうれしいですね。
応援です
息をのみます。。
建立というコトバが正しいかどうかなのですが、当時はとても豪華な建物だったんでしょうね。。
正直、これほどの施設の内部、、みたことがなく・・・
・・・映画のロケでも使われているようで、私も一部みたことあるものもありますけど、この記事のイメージとは乖離しちゃいます^^
おうえん☆
大病人と犬神家の一族、三丁目の夕日観ました。
たしかに記憶に残っているのは犬神家の一族の取調室のシーンです、
だって吾郎ちゃんがでていましたから^^;。
その時はまさか学校とは思いもしませんでしたよ。
応援ぽち。