
長福寺の三重塔
(岡山県美作市)
奈良時代の天平宝字元年(757年)孝謙天皇の勅願により
唐の鑑真和尚が開基されたと伝えられる真言宗の名刹です。
この寺はもともと真木山の山頂にあり、
盛時には60余坊が建ち並んでいたと伝えられていますが、
度重なる火災で衰え、昭和3年三重塔だけ残して現在地に移しました。
そして塔も傷みがひどくなり、
解体修理して昭和26年現在地に移しました。
この塔は県下最古の木造建築物で、
鎌倉時代の様式をよく伝え、国の重要文化財に指定されています。
クリックをお願いします
この三重塔の前に植えられているつつじを目的に来ましたが
少し早かったようです。
どんよりした天気は雷と雨になって来たので、
昨日、紹介した茅葺の民家を訪ねたり、自然を眺めたりで雨の上がるのを待ちました。
雨が上がると太陽が出てきて、
三重塔を照らしてくれたのがありがたかった。
撮影は5月9日










朱色の三重塔
新緑に映えてステキですね☆
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
好きな景色です。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
いつも、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
素晴らしいですね・・・
三重塔の赤も良くきいている色です。
ランキングに応援 ☆
此処は冬は雪が降るんでしょうか…
三重の塔の雪景色は綺麗でしょうね(^^)
ランキングに応援のポチッ☆
おはよう御座います
地図を見ましたが見当が付きません(笑)・
三重塔朱色とツツジも良いですね
緑も映えます (o^-^o) ポチ
有難う御座いました
三重塔とツツジいいですねぇ~ 赤と緑映えてます、
前日の茅葺屋根懐かしいです、生まれ育った実家が茅葺き屋根した、
もう何十年前に取り壊してしまいましたが・・・
雪国の大きな寺社仏閣でも気候のせいかベンガラ塗はめったに見ることが出来ません。
せいぜい、色あせた小さなお稲荷さん程度です。
まだblogもカメラも始めてない頃
お邪魔したことがありますが
三重塔がこれほど綺麗だったのに
記憶に残ってません(^^ゞ
長福寺の赤い三重塔、緑の中に、とても美しく映えますね。
色々なアングルから、どこから見ても綺麗ですね。
ツツジも開花して、美しい。
今日も、ありがとうございました(*^-^)ニコ☆
目に鮮やかで山の緑と相まって
素晴らしいですね^^
いろんな角度から丁寧に撮られて
いますね、感心しきりです♪
地図を拝見しました、あまり馴染の無い
地域ですが、興味津々です^^ポチ☆
きょうは又素敵な、
ほんとうに絵のような、
三重塔ですね。
綺麗で重厚な三重塔とバックのみどり。
そしてツツジ。
素敵な風景を素敵に撮られていて、
拍手してポチして、
失礼いたします。
有難う御座いました。
これでツツジが満開になるとさぞ美しいでしょうね。
是非行ってみようと思います、いい所を教えていただきました。
GWに前から訪れたかった倉敷に伺いました。
観光客が多すぎて川沿いのレトロな景色は撮ることが出来ませんでした。
また平日にでも行きたいと思っています。
60を超える伽藍があったのですか。
さぞかし壮観だったでしょうね。
鮮やかな朱色が新緑に映えますね。
応援ポチ
とっても綺麗なとこですね~。
これでツツジが咲いたらもっと綺麗ですね(^―^)
言うの忘れてましたが「スター★ドラフト会議」見ましたよ~。
(だいぶん前ですw)
ゲストが速水もこみちくんで余計にテンションアップw
素敵な歌声でうっとり♪
これから凄く楽しみになりましたよ(^―^)
ではおやすみなさい☆